![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/db/1b1b7f5399fd10e182817db93d3b7c66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/3d/3af7c1d96631928b5bb84287d1d645f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/94/a60994b842a7d428a8f3681258bf64de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/40/b61c92c2a0ad6a7e54fa8e067c7583b4.jpg)
嵐が去った
洗い晒しの妻籠の朝はいささか冷たく
宿場の風景の中では
昨夜の雷雨の話が聞こえる…
この辺りでさえ降った事のないような
怖い雨だったと
その人達は顔を向き合わせ話していた…
時間が早く
土産物屋も食堂も開ききらない時間帯
おそらくこの頃が
最も街道時代のおもむきを残している…
店を開けば
売ってる商品並ぶ商品は全て現代製品…
しかし店を閉めれば江戸時代…
そう思えば
開ききる前の宿場の静寂なる朝風景は
まさに夢にまで見た時代劇の…
チャチャチャ~ン!
チャンチャンチャンチャァァァァ~ン!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
おぉ~っと!
フライングで暴れん坊将軍のメロDが!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
正直コレの時はワラ馬に乗りたかった!
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
でも勝手に乗ったら
半殺しにされそうなんで我慢しました!
そんな訳でありまして
心を満たす為に宿場三周したんですが
一番シックリくるのは
そう!皆さんのご想像通りで水戸黄門!
やっぱ暴れん坊将軍、通称「暴将」は
疾走感があり過ぎて
どうしようにも歩きには合いませんぞ!
そして!
店が閉まった夜夜中ならば間違い無く
必殺仕事人しか無ぁ~い!
しかしこれを試せなかったのが心残り!
実践してる人達を思うと
羨ましくてジェラスィ~感じますぞぃ!
それと念のため言っときますが
メロディ~の再生は
全て自分達の口でお願い申し上げます…
以上…
簡単では御座いますが
妻籠に行ったなら試して欲しいと思い
一筆申し上げた次第です…
![にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ](http://travel.blogmura.com/nihonisshu/img/nihonisshu88_31.gif)