危機感

2020-02-09 23:57:58 | 日記
今日のゴー宣道場は「道場10年 成果と展望」。

師範の話を聞きながら、自分の身体検査をしているような気分でした。

結論として、どこも悪くないかといえばそうでもない。

10年間続けて来たことが、自分の身体を作り上げたのは間違いない。

バランスの良い食事を心がけてはいたけれど片寄りがみられるとかね。


具体的な話をすると、いまの野党じゃ政権は取れないだろうと思いつつ、桜を見る会の野党の追求を欠かさず見ていたりする。

そういう動画ばっかりyoutubeで探している。

これがねえ、いつまで続くか分からないんですよ。

終わりそうで終わらないまま、どんどん時間が過ぎていきそう。

そんなところに、いつ収束する分からないコロナウイルスでしょう。

個人的にはすごくまずい気分なんです。

連続ドラマを観てるみたいだと言う人もいるぐらいでね。


なんだか危ないな日本人。

そんな思いになりましたよ。

































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌の賑わい

2020-02-09 00:02:27 | 日記
札幌の大通り公園は雪祭で賑わってます。

黒っぽい行列がぞろぞろと歩いてましたよ。

コロナウイルスの影響で中国からの観光客が減って、ホテルの予約のキャンセルがすごい数になってましたが、雪祭り会場は雪像を観に来る人たちで賑わっていました。

雪像は立ってるだけで、モテモテですからねえ。

羨ましい。

僕らは街の用事の帰りに会場の脇をすり抜けながら、遠く離れたの大雪像がちょっとは見れるかと思いましたが、会場の大きな催し物の陰に隠れて見えませんでしたね。

残念。

帰り道はまだ日が出ていても、気温が零下で足元が凍ってたりするものですら、警戒してほとんど下ばっかり見て歩いてました。

去年の雪が降り始めたころに転倒してからは一度も転んでいませんが、やっぱり出だしで転倒して気が引き締まりましたかね。

しかしまだまだ零下の冬は続きますから、北海道の方はくれぐれも転倒に気をつけて下さい。

話は飛びますが、札幌にも「ゴー宣道場」を呼ぼうという動きが見えはじめたそうで、僕も何かやれないかと悶々としてます。

いろいろあって身動きが取れないのですが、パブリックビューイングには行ってみたいですね。

もちろん札幌で開催が決まれば応募もしたい。

とりあえずは、ニコニコ動画に再び登録しようと思ってますよ。


カスみたいな者ですが、足元をみながら盛り上げて行きましょう!













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする