さて、どうなる?

2020-02-19 23:50:28 | 日記
読売新聞の「女性・女系天皇、議論せず」という記事に関して、山尾志桜里議院が菅官房長官に質問した。

前回の山尾議院の質問では、菅官房長官から「議論する」という答えをもらっていたので、読売新聞の記事には驚いた。

菅官房長官は嘘をついていたのかどうか、山尾議院の質問の答えに注目した。

官房長官は「そんな事は決めていない」という。

では誰がそんな事を言ったのだろうか。

男系固執派がどんなに偉そうな知識を並べても、男系だけの皇位継承は、昔のように側室がなければ無理だ。

無理な上に皇后になられる方に、男を産まなければならないというプレッシャーがかけられるのは酷い仕打ちだろう。

そんな時代錯誤なことは終わらせなければならない。

女系・女系天皇にも道を開くための皇室典範改正が必要なのであり、少しでも安定した皇位継承にするための議論をしなければならないのだが、なかなか議論が始まらない。

菅官房長官は議論はやると言ったが、本当に議論を始めるまでは、なんだか言葉をそのまま信じることができない。

検事長の定年延期問題での、自民党議院の答弁がデタラメだというのも大きい。

桜を見る会の答弁は、もうグダグダ。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする