政府が108兆円の経済対策を決めた。
そして補償ではなく、給付となった。
給付の方が安倍首相の支持者に回りやすいかしら。
今年は桜を見る会も中止になったし、僕が安倍首相だったら、支持者の皆様に、日頃の感謝の気持ちを込めて何かできないかと考えるだろうな。
アベノマスクも高齢の支持者向けの対策かもしれないよ。
支持者といえば首相の提灯記者も待遇がいいっていうしね。
それにしても、緊急事態宣言なんて意味ないんじゃないの?
小池都知事が「逼迫した状況」と言ってるけど、平常どおり電車もバスも走ってるんでしょ?
スーパーもコンビニも薬局もオッケー。
僕の経験ではカラオケも大丈夫だと思うよ。
さて、こちら今日の北海道の感染者は四人。
みんな軽症です。
鈴木知事はまだまだ警戒感を緩めないそうだ。
鈴木知事もテレビのニュースを見過ぎたかもしれないな。
まあ、立場というのもあるのかもしれないけど。
ただ、安倍首相みたいな権力者は、自分がコントロールしやすいように、外に出す情報も選んで出してる気もするよな。
小池都知事も、とりあえずは全部知ってそうな表情してるじゃない。
この腑抜けな政府の対策から、僕は感じるな。