安倍首相の水際対策の失敗をブログでチクチクとやってきましたが。
もしかしたら、あのモタモタした時期に、日本人に新型コロナウイルスの抗体ができたんじゃないかと武田邦彦さんが言ってましてね。
他にもいろいろと考えられることはあると思いますが、幾つかの要因が
合わさって患者や死者の数がイタリアやアメリカに比べて低くなってるのかもしれない。
これからは感染をくい止めるというよりは、緩やかに広く全体に感染して、それぞれの中に抗体ができていくと。
これを木村もりよさんは「緩和政策」と言ってましたが、なるほどなあと思いましたね。
うちの近所はコロナウイルスとは無縁な雰囲気ですが、そんな普通の暮らしの中で、いつのまにか感染して治ってるものなのかもしれません。
僕もいつもと変わらない休日を、自分の中のわずかな不快な症状を感じながら過ごしました。
病院には行かずにやり過ごそうと思っています。
今日はいい天気で、あちこちで小さな花が咲きはじめました。
まあ、僕の気づくのが遅かっただけかもしれません。