![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0c/6bd7e8980f7a08ee2bdc21ff8f42be2c.jpg)
先のブログで12年前に作ったウリンデッキがどのように色あせをしているか比較をしましたが、
そのデッキを高圧洗浄機で洗浄するとどうなるかを実験してみました。
これが高圧洗浄した後のデッキです。元の茶色の木目が出てきてなかなか良い雰囲気です。
参考のために赤で囲った部分はわざと高圧洗浄しないで残してありますので、
どのようになったかの違いがお分かり頂けると思います。
この部分を拡大すると次のようになります。一番下の床板だけが高圧洗浄しない状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/48/4935cf8d5ac20b7099a6215fabdccc68.jpg)
これだけの面積(30㎡あります)のウリンデッキを高圧洗浄するのにかかった時間は1時間程度ですから、
メンテナンス塗装するよりもはるかに楽で速いです。
ちなみに下の写真が高圧洗浄する前の状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e2/940cd57c924b01a077ea1dce0ab71b2e.jpg)
参考に次の写真は今から12年前に設置した時の状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b9/b9d83c02adec05b4965fa4798199ef45.jpg)