千葉の房総半島 水仙がどこでも花盛りを迎えSAの街路灯まで水仙形でした。


崖をくりぬいて作られた「崖観音」へ行ってみることに♪

千葉県ではよく目にする地層をここでも見ました



のぼりが急な石段できつそう・・・登れるところまで行ってみることにします。


思っていたほどではなく意外にもすんなり天辺へ着きました。


展望台からの眺め 遠くまでよく見晴らせた館山湾鏡ケ浦


横から見た観音堂 天井絵がきれいでした。

正面からの崖観音

たくましくがっしりと根を下ろしている松の木


トンビがすごく多い

海岸沿いで見ることが多い厚めの葉をしたラセイタソウ ペラペラヨメナが色を添え
マサキには赤い実がついていました。




2019年最初の出会いはまずまず♪


崖をくりぬいて作られた「崖観音」へ行ってみることに♪

千葉県ではよく目にする地層をここでも見ました



のぼりが急な石段できつそう・・・登れるところまで行ってみることにします。


思っていたほどではなく意外にもすんなり天辺へ着きました。


展望台からの眺め 遠くまでよく見晴らせた館山湾鏡ケ浦


横から見た観音堂 天井絵がきれいでした。

正面からの崖観音

たくましくがっしりと根を下ろしている松の木


トンビがすごく多い

海岸沿いで見ることが多い厚めの葉をしたラセイタソウ ペラペラヨメナが色を添え
マサキには赤い実がついていました。




2019年最初の出会いはまずまず♪