近くの川沿いの散歩
すごく大株になっていた在来種のイヌホオズキ ナス科 ナス属
正しくは「オオイヌホオズキ」だったので訂正しておきます。
平家蟹さんからのコメントではっきりしました!ありがとうございます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9b/ef4c228d4734b7681954ac32eb6bd11f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a9/d8aeaa4274e5b5179a5176a6feefa468.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ef/bd403b41d0807a41bc300c4effbe3855.jpg)
花柄からの付き方 一か所にまとまらず ばらけた感じ
(文章の訂正=イヌホオズキはもっとはっきりくっきりばらけたように見える)
これはたまたま光に当たり艶があるように見えるけれど 普通は光沢はない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ef/a6b793b691d1b614a10c2e8af5743440.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9c/602fe2e7b10d20ffb45223d35f172aa4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8b/a3e44c2e863f1d284a4ebdb583a3245d.jpg)
オオイヌホオズキ三昧~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/42/76ab5f9b5b86b997e38162cf6e46eec2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b5/995e31e749c989fcd71c21b559361330.jpg)
冬鳥たちの数はまだ少ないですが徐々に多くなりそうで楽しみです~
コガモやヒドリガモなど仲良く泳ぎ平和でいいな♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b1/778e767b4e189fbb9f3e71cbf371f1ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/c8df797cb0136312f28e62153cd07489.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/dc/a1467fdf7d92ee4f82e5e42bd5453fa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/81/1d3b71aff63d3d9cd679eda13113487b.jpg)
口ばし青い オナガガモもいました(*^。^*)
すごく大株になっていた
正しくは「オオイヌホオズキ」だったので訂正しておきます。
平家蟹さんからのコメントではっきりしました!ありがとうございます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9b/ef4c228d4734b7681954ac32eb6bd11f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a9/d8aeaa4274e5b5179a5176a6feefa468.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ef/bd403b41d0807a41bc300c4effbe3855.jpg)
花柄からの付き方 一か所にまとまらず ばらけた感じ
(文章の訂正=イヌホオズキはもっとはっきりくっきりばらけたように見える)
これはたまたま光に当たり艶があるように見えるけれど 普通は光沢はない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ef/a6b793b691d1b614a10c2e8af5743440.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9c/602fe2e7b10d20ffb45223d35f172aa4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8b/a3e44c2e863f1d284a4ebdb583a3245d.jpg)
オオイヌホオズキ三昧~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/42/76ab5f9b5b86b997e38162cf6e46eec2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b5/995e31e749c989fcd71c21b559361330.jpg)
冬鳥たちの数はまだ少ないですが徐々に多くなりそうで楽しみです~
コガモやヒドリガモなど仲良く泳ぎ平和でいいな♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b1/778e767b4e189fbb9f3e71cbf371f1ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/65/c8df797cb0136312f28e62153cd07489.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/dc/a1467fdf7d92ee4f82e5e42bd5453fa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/81/1d3b71aff63d3d9cd679eda13113487b.jpg)
口ばし青い オナガガモもいました(*^。^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bf/e1b030153bbdecab75e85d1928b7a59a.jpg)