チョロチョロ水が少し流れる小川 オランダガラシ(クレソン)が
たくさん生えていました!
アブラナ科 オランダガラシ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4c/78f449bb62ab27f6ad8dc33ddb99e0eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1a/8e297f9741c500de6453b3b315965a97.jpg)
花を大きく撮っておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/04/db5a62a7153d9cd56ccf99e5608bacf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/15/cbd705a914bf922b630e4c9a55a737d3.jpg)
葉は意外に大きく立派で主張が強い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/61/bb57e74fc5ea8537e2e7b39f5a1e47e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/15/9d513bb4adaf2ce1ec57003badbbbc51.jpg)
スギナも一緒にびっしり生えていて勢力争い状態~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/87/c5df3a2dbf014f12635fd5f0264a35d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ee/92f0b36c9231a39f591e489e47640a76.jpg)
摘んで食べてみたい気も多少・・・でもやっぱり遠慮したほうがいいかも
たくさん生えていました!
アブラナ科 オランダガラシ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4c/78f449bb62ab27f6ad8dc33ddb99e0eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1a/8e297f9741c500de6453b3b315965a97.jpg)
花を大きく撮っておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/04/db5a62a7153d9cd56ccf99e5608bacf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/15/cbd705a914bf922b630e4c9a55a737d3.jpg)
葉は意外に大きく立派で主張が強い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/61/bb57e74fc5ea8537e2e7b39f5a1e47e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/15/9d513bb4adaf2ce1ec57003badbbbc51.jpg)
スギナも一緒にびっしり生えていて勢力争い状態~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/87/c5df3a2dbf014f12635fd5f0264a35d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ee/92f0b36c9231a39f591e489e47640a76.jpg)
摘んで食べてみたい気も多少・・・でもやっぱり遠慮したほうがいいかも