デンとして立っていたオオシラビソ
マツ科 モミ属

松ぼっくりはジャンボサイズ びっしりついていました。すっごく「カッコいい」~


オオシラビソって見るたび感動します~
白い葉の裏側には緑色の筋をそっと秘めてる・・・


オレンジ色の雄花も見えました。

こんなのがありました!
カンチコウゾリナ 花を咲かせる前ってこんな感じ ゾクッとしちゃう感動もの
もっとたくさんあればよかったのに・・・これしか気づかなった
キク科 コウゾリナ属

これはハクサンシャクナゲ(ツツジ科)かもしれない・・・


瑠璃色の昆虫♪ 「アオジョウカイ」・・・という名前かもしれない

標高 2307M 眺めはサイコー
マツ科 モミ属

松ぼっくりはジャンボサイズ びっしりついていました。すっごく「カッコいい」~


オオシラビソって見るたび感動します~
白い葉の裏側には緑色の筋をそっと秘めてる・・・


オレンジ色の雄花も見えました。

こんなのがありました!
カンチコウゾリナ 花を咲かせる前ってこんな感じ ゾクッとしちゃう感動もの
もっとたくさんあればよかったのに・・・これしか気づかなった
キク科 コウゾリナ属

これはハクサンシャクナゲ(ツツジ科)かもしれない・・・


瑠璃色の昆虫♪ 「アオジョウカイ」・・・という名前かもしれない

標高 2307M 眺めはサイコー
