花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

サクラタデ

2017-10-30 | 市川万葉植物園
万葉植物園を後にし初めての知らない道を行ってみます!
きれいなサクラタデが目に飛び込んできてここに来てみてよかった!と感激です





何かの虫がいますが・・・見たことあるような気もするもののはっきりしない  トリバガ科のなにかかも・・・






こんな蛾もいました! ウスキツバメエダシャク?かな



アオバハゴロモがいました! もっとよく見えるように撮ってみたいです


サルトリイバラの実が少し赤くなって♪


ガマズミはいい感じに赤くきれいでした




ヒヨドリジョウゴ 花も実も!







崖になったところにはアキカラマツが咲いて! 市川あたりは崖が多いためアップダウンが続くのです。

アキカラマツの葉は可愛く見えるので大好き♪



初めての道歩きでしたが最後は結局同じ道を戻り帰ることに・・・歩数稼ぎには丁度よかった(^^♪

最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みちりん)
2017-10-30 07:50:31
とんちゃん
おはよう~♪
台風も去り、今朝は太陽が眩しいわ、
大好きな可愛い、サクラタデに赤い水引
可愛い組み合わせですね、
ガマズミの赤い食べごろの実と、
出会いたいと思い続けてる、ヒヨドリジョウゴ
花と、まだ!青い実、垂れ姿が美しいですね
アキカラマツの可愛さと、花付の良さ、
見惚れます、
本当に可愛く小さな若い葉が可愛いですね
返信する
素敵な散歩道 (reihana)
2017-10-30 07:53:21
とんちゃん おはようございます
ミズヒキとサクラタデのコラボの美しい事
一瞬 白花のミズヒキかと思ってしまいました
サルトリイバラにも果実がいっぱいね
葉は見ますけど 中々 果実が生っているのには お目にかかれません
アキカラマツが見られるなんて 良いですね~ヽ(^o^)丿
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2017-10-30 11:16:42
みちりんさんへ
太陽が顔を出してくれましたね
こっちもいいお天気~ でも風が強くて大変です
サクラタデって特にきれいだと思って見ているのです
タデ類の中でもこれは大好きです
赤い実ができると鳥たちがにぎやかになりますね
ガマズミも好きなのかしら♪
ヒヨドリジョウゴはこれから赤くなりそうです
可愛らしい葉をしたアキカラマツがあちこちで見られ幸せでした。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2017-10-30 11:20:22
reihanaさんへ
ミズヒキが一緒に生えてサクラタデをひき立ててくれたようです
白い花のミズヒキかと見間違えますね
サルトリイバラの果実って意外に少なそう・・・
見られたら幸運かしら♪
いっぱい生っていると豪華に見えますね
秋になるとアキカラマツ この花もどこでもという訳にいかず出会えたらうれしくなります(#^.^#)
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2017-10-30 11:26:02
知らない道を歩くのはなかなか面白いですね。初めて見る花やお気に入りの花が見つかると嬉しいものです。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2017-10-30 13:19:51
多摩NTの住人さんへ
この道をずっと行ったらどうなのかしら・・・
そう思って先まで足を伸ばしたらサクラタデがいっぱいでなんだか得したみたいでした。
都内ではこんなことありえないです
暗い石段を登った先は新興住宅地だったりして
歩いている私は新しい発見でした♪
返信する
素敵~~~(´▽`*) (こいも)
2017-10-30 15:28:16
o(^o^)oワォ! とんちゃん~素敵~~~(´▽`*)
サクラタデとミズヒキの競演ですね。
こういうのってだ~い好きです。
そこにトリバガですか・・・なおいいです。
最高ですよね~~~
今年はサクラタデに逢えないでいます。
先日出逢ったのはハナタデ・・・
ハナタデでしたが感激でした。
ヒヨドリジョウゴの実はまだ緑でしたか~
これから楽しみですd(^ー゜*)ネッ!
アキカラマツの爽やかな緑に癒されます。
可愛い葉っぱさんですね(★^ー゚)v~♪


返信する
こんにちは (とりこ)
2017-10-30 17:01:09
小さな花のサクラタデ 出ましたね~
この花大好きです
ヒヨドリジョウゴも撮り難い花
どちらもきれいです~
アキカラマツも良いですね~
標高の高い高原に行けばこの種類は見られますが
近くでは見た事無いです
やはり 植物園ならでは~

とんちゃんのページ見て私も行きたくなったけど、行ける日はお天気悪かったり風が強かったり
なかなか行けません
10月も終わる・・ 
炒め物や漬物に使う唐辛子を買わなくっちゃとか、干し柿の柿を探さなくっちゃとか、気持ち焦ってきそうです
返信する
Unknown (恵那爺)
2017-10-30 17:34:38
ピンクの蓼なんですね~
かわいいな。
サルトリイバラやガマズミ赤くなっていますね。
ヒヨドリジョウゴの花のアップGoodです。
返信する
ヒヨドリジョウゴ (wagtail)
2017-10-30 17:51:42
何となく見てきたヒヨドリジョウゴの花、
こんなに魅力的だったとは…。
今はまだ緑のヒヨドリジョウゴの果実、
熟すと宝石のような赤に変わり、美しいですよね。
冬に赤く熟したヒヨドリジョウゴを見付けると、
ついカメラを向けてしまいます。
返信する

コメントを投稿