イソギクの雑種2種 2024-03-17 | つくば実験植物園 つくばの植物園で新しくできたイソギクの雑種 2種類 もう1種類 葉の形に違いがあるように見えます~ 「ニッポンハナダカバチ」 絶滅危惧種に指定されているそうです。 « キイセンニンソウ | トップ | ツルコベア »
13 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちは (とんちゃん) 2024-03-20 13:11:55 かえで☆さんへ犬吠埼と聞いてブログ内検索してみたらそこできれいな葉になったイソギクを見てきたのでした。頭からはすっかり消えていたけれど 懐かしい思い出です~海岸 潮騒 とってもロマンチック♪たまには思い出に浸りながら騒ぐ胸の高鳴りを楽しみたいです~かえで☆さんと同じ 最近はそんなロマンにも浸れずただただいつもの暮らしに甘んじています牧野博士のお名前があると日本人の誇り うれしくなりますね 返信する イソギク (かえで☆) 2024-03-20 10:42:56 イソギクは 故郷の犬吠埼で、色々と出会いました。コロナ禍以来、諸々の事情も重なったりで…最近は中々遊びに行けないでいます。海岸で潮騒を聞き乍らゆったりと日がな一日歩き回りたい~です★(^▽^)( ^ω^)おっ、牧野さんの お名前がありますね~! 返信する おはようございます (とんちゃん) 2024-03-18 09:30:18 reihanaさんへそうなんですね前にも聞いていたかもしれないですがイソギクの新種ってできやすいのかしらねきっと自然界ではすでに普通に行われているかもしれない・・・そちらのイソギク とても気の毒ですねちょっとした楽しみ 奪われるとがっかりしちゃう・・・でもそちらではこっちよりずっとすてきな植物にあふれていてそれをアップしてくださる楽しみは大きいです~ 返信する おはようございます (とんちゃん) 2024-03-18 09:24:15 恵那爺さんへなんか色々面白くて楽しいことがこの日はありました。新種となると自然にテンション上がるし~蜂の集団営巣・・・このことも初めてしりました♪ 返信する イソギクの交配種 (🌺reihana🌺) 2024-03-18 09:21:46 とんちゃん おはようございます綺麗な菊の花ですね~イソギクとアシズリノジギクの交配種なのですね自然交配した花って 可愛い種類が多いですよね私も見てみたいですイソギクとリュウノウギクとの交配種は此方ではハナイソギクと言っています普通のイソギクよりは小さな花弁が付くので愛らしいと思っていました以前は良くイソギクが見られたのですが皆抜かれてしまって 見る機会がなくなってしまいました 返信する おはようございます (とんちゃん) 2024-03-18 09:21:34 多摩NTの住人さんへ雑種が生まれると共に名前のことも複雑になりそうですねこうして何年も経て行くうちにどんどん新種が出てくるかもしれないそんなことを想像してうれしくもあり~ 返信する おはようございます (とんちゃん) 2024-03-18 09:19:06 夕菅さんへお名前の入れ忘れ・・・私も増えてきたような気がします。なんでも後ろ向きに考えるより「仕方ないことだ」と勝手に考えるようにしたい♪実験植物園ということからも想像できる気がしますね新種のこともなんだか夢が広がるようで素人としてはありがたい♪「ニッポンハナダカバチ」のこと 初めて知ったので植物でも生き物でも希望を抱きながらこの植物園の散策って楽しくなります 返信する おはようございます (とんちゃん) 2024-03-18 09:13:20 とりこさんへその通りで実験することもひとつの大事なテーマなのかなって♪掛け合わせることによりどのような効果を生むのか或いはかえって悪い結果になるかもしれないし・・・というようなことを素人は想像します~色々が増えることも楽しみがありそうでワクワクします!ニッポンハナダカバチって貴重なのでしょうねそんなことも含めて実験植物園へ行ってみる楽しみあります~ 返信する Unknown (恵那爺) 2024-03-18 05:45:42 イソギクの雑種が有るのですね!蜂が集団営巣するのですか!面白いな 返信する 自然交配-2 (夕菅) 2024-03-17 22:33:38 2番目のコメント、名前を入れ忘れたようです。ごめんなさい。だんだんミスが増えてきました。 返信する こんにちは (多摩NTの住人) 2024-03-17 20:58:14 色々な雑種ができるのですね。名前がますます複雑になりますね。 返信する 自然交配 (Unknown) 2024-03-17 17:01:27 つくば植物園のキク科の植物は複雑に交配種を作っているようですね。私はこういうのはよくわからないので、素通り。ニッポンハナダカバチのことも全く知りませんでした。セイヨウミツバチより少し大きいようですね。近くを通ったら覗いてみます。 返信する Unknown (とりこ) 2024-03-17 11:03:43 とんちゃん こんにちはつくばの園は珍しい種類がたくさんありますねここで人工的な新種も栽培してるのですか名の通り 「実験」が生きている感じイソギクの2種は、やがてどこかで見られるのかな~ニッポンハナダカバチ・・名前も初めてです集団営巣なんて、これも保護されてこれを機に 違う場所でも営巣できると良いですね 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
犬吠埼と聞いてブログ内検索してみたらそこできれいな葉になったイソギクを見てきたのでした。
頭からはすっかり消えていたけれど 懐かしい思い出です~
海岸 潮騒 とってもロマンチック♪
たまには思い出に浸りながら騒ぐ胸の高鳴りを楽しみたいです~
かえで☆さんと同じ 最近はそんなロマンにも浸れずただただいつもの暮らしに甘んじています
牧野博士のお名前があると日本人の誇り うれしくなりますね
コロナ禍以来、諸々の事情も重なったりで…最近は中々遊びに行けないでいます。海岸で潮騒を聞き乍ら
ゆったりと日がな一日歩き回りたい~です★(^▽^)
( ^ω^)おっ、牧野さんの お名前がありますね~!
そうなんですね
前にも聞いていたかもしれないですが
イソギクの新種ってできやすいのかしらね
きっと自然界ではすでに普通に行われているかもしれない・・・
そちらのイソギク とても気の毒ですね
ちょっとした楽しみ 奪われるとがっかりしちゃう・・・
でもそちらではこっちよりずっとすてきな植物に
あふれていてそれをアップしてくださる楽しみは大きいです~
なんか色々面白くて楽しいことがこの日はありました。
新種となると自然にテンション上がるし~
蜂の集団営巣・・・このことも初めてしりました♪
綺麗な菊の花ですね~
イソギクとアシズリノジギクの交配種なのですね
自然交配した花って 可愛い種類が多いですよね
私も見てみたいです
イソギクとリュウノウギクとの交配種は
此方ではハナイソギクと言っています
普通のイソギクよりは小さな花弁が付くので愛らしいと思っていました
以前は良くイソギクが見られたのですが
皆抜かれてしまって 見る機会がなくなってしまいました
雑種が生まれると共に名前のことも複雑になりそうですね
こうして何年も経て行くうちにどんどん新種が出てくるかもしれない
そんなことを想像してうれしくもあり~
お名前の入れ忘れ・・・私も増えてきたような気がします。
なんでも後ろ向きに考えるより
「仕方ないことだ」と勝手に考えるようにしたい♪
実験植物園ということからも想像できる気がしますね
新種のこともなんだか夢が広がるようで素人としてはありがたい♪
「ニッポンハナダカバチ」のこと
初めて知ったので植物でも生き物でも希望を抱きながら
この植物園の散策って楽しくなります
その通りで実験することもひとつの大事なテーマなのかなって♪
掛け合わせることによりどのような効果を生むのか或いはかえって悪い結果になるかもしれないし・・・
というようなことを素人は想像します~
色々が増えることも楽しみがありそうでワクワクします!
ニッポンハナダカバチって貴重なのでしょうね
そんなことも含めて実験植物園へ行ってみる楽しみあります~
蜂が集団営巣するのですか!
面白いな
ごめんなさい。だんだんミスが増えてきました。
私はこういうのはよくわからないので、素通り。
ニッポンハナダカバチのことも全く知りませんでした。セイヨウミツバチより少し大きいようですね。
近くを通ったら覗いてみます。
つくばの園は珍しい種類がたくさんありますね
ここで人工的な新種も栽培してるのですか
名の通り 「実験」が生きている感じ
イソギクの2種は、やがてどこかで見られるのかな~
ニッポンハナダカバチ・・名前も初めてです
集団営巣なんて、これも保護されて
これを機に 違う場所でも営巣できると良いですね