ハコベホオズキと戯れていたのち 目にしたのは 「カンザシイヌホオズキ」 でした。
カンザシイヌホオズキは「テリミノイヌホオズキ」の一形態とされているそうです。
ナス科 ナス属
カンザシイヌホオズキの花 下向きに咲く
カンザシイヌホオズキの果実は上に向くのです♪ とっても分かりやすい
株数はよく見られるものの・・・
最近は草刈りのため大きな株になっても整理されてしまい楽しみが少なくなりました。
前にも見ていたカンザシイヌホオズキ
このときの記憶はあいまいになりどうしようもないです。反省してもしきれない
「球状顆粒」ーーー種子とは異なる小さくて丸い粒
カンザシイヌホオズキは「テリミノイヌホオズキ」の一形態とされているそうです。
ナス科 ナス属
カンザシイヌホオズキの花 下向きに咲く
カンザシイヌホオズキの果実は上に向くのです♪ とっても分かりやすい
株数はよく見られるものの・・・
最近は草刈りのため大きな株になっても整理されてしまい楽しみが少なくなりました。
前にも見ていたカンザシイヌホオズキ
このときの記憶はあいまいになりどうしようもないです。反省してもしきれない
「球状顆粒」ーーー種子とは異なる小さくて丸い粒
普通のイヌホオズキしか知らない私ですが
イヌホオズキにも色んな種類があるのですね
カンザシイヌホオズキの花は下向きに咲いて
果実は上を向くのね
何だか馬酔木みたいね!(❁^^❁)!
イヌホオズキって色々ありすぎ
どれがどうってわけが分からなくなりそうです。
在来種に外来種 混乱します
その中でもかんざしのように見える果実をつけるホオズキは見た目から分かりやすいです~
こっちにはこれが結構多いのです。
う〜ん、とても参考になります。
イヌとアメリカとカンザシ、この三つで満足していましたが、
イヌのツヤツヤ版としてテリミノイヌホオズキというのがあるのですね!
あと、オオイヌホオズキ。これは難解。
実を割って見ないといけないのに、毒があるから屋外で気軽にってわけにもいかず、です。
私も扱った記憶があるのに検索しても出なくて。
原因はホ“ウ”ズキと、間違えていたのです。
わかってよかった♪、急いで直しました。
とんとんさんのところで見せて頂きました♪
一文字違ったりすると・・・「あれぇ~」って思うことよくあります
イヌホオズキの仲間ってとっても複雑でそのたびに悩ませられています。
一応納得したつもりでも全く分かっていない
なんたらかんたらのイヌホオズキはそのたびにいつも一からやり直しになりそうです。
艶のあるイヌホオズキは見た目がとってもきれい♪
これからも見るたびに悩みそうです。
かんざしみたいに見えますか~
もっと後になればもっときれいなかんざしになりそうです♪
中には我田引水的に、寄せ集め情報だけで名前を特定したり。
基本的な植物観察の知識程度は持っていないと、観察など出来ないし、無用でしょうね。
とんちゃんのように、何度も試行錯誤なさりながらその都度反省もなさりながら
少しずつ積み重ねるというのが、本来の「素人の観察」だと思いますね。
興味の範囲でしょうから、花画像だけで充分満足なさる時には
無用な知識になるのかも知れないですが、「これがそうだ…」と確信を持つためのは
やはり何度もの積み重ねが大事な事なのだといつもページを拝読して感じております。
野外観察の折の必需品、ウエットテイッシュと小さなチャック付きの袋、爪楊枝もお加え下さい。
カンザシイヌホオズキ…初めて知りました。
果実は上を向くのですね。
こいもはアメリカイヌホオズキしか出会っていないのではと思います。
色々あるのですね。
これからはもっと気をつけて見てみたいと思いました。
ハコベホオズキとか、「カンザシイヌホオズキ」・・
珍しいのが見られますね!
ご近所散歩中ですよね?・・・・まさか植物園に行かれているのではないでしょうね??
おもしろい
野外観察用に♪
それも加えておきたいです~
日頃の体験からくる必需品なのですね
ウェットティッシュは考えなかったので確かにあればいいですね
年寄りの暇人のすること 自分本位 好きなことしているときの心地よさ
理由は全く平凡なことで・・・それでも生きがいと言っていいかもしれない自由時間を過ごしているだけのことなのです
こいもちゃんへ
何とかホオズキって一目で見分けられたら楽しそう♪
そんな気持ちを味わえたら最高でしょうね
そうでなくても ちょっとずつ ちょっとずつ 分かるようになったらもっといい気分になれるかも~
忘れても忘れても構わないっ!
こいもちゃんも道のりを味わいながらいきましょうよ♪
白竜(はくりゅう)さんへ
植物園にはいられないただの草かもしれません~
こっちでは外に出るとすぐにイヌホオズキの色々がいてくれるのです
草刈りを逃れた株もあるのでそれを狙っています♪
恵那爺さんへ
イヌホオズキで上向きに身を付けているのがあったらそれがカンザシイヌホオズキ!
見つかったときに思い出してください♪
散輪坊さんへ
種類ありすぎですね
それを見分けるのもすごく厄介
でも分かったときは超うれしく感じます♪
その後も、イヌホオズキの仲間を教え頂ました。
カンザシイヌホオズキは未見ですが・・・少しは頭に
入ってくれます様に~花も果実も上向きなんですね☆
近くにあったイヌホオズキが、草刈りで姿が見えません。
「球状顆粒」を探し出すのに苦労した事思い出しました。
あれは、とんちゃんに教わった・・・オオイヌホオズキでしたネ~♪
以前のことを思い出したことはよかったものの・・・
実体験したのにその苦労も遠い記憶の向こうに行っていました。
細部のことも全くあやふやになりどうしようもないです。
なにかの機会があるごとにさかのぼって記憶を取り戻してみるのもいいかもしれません~
これが終われば・・・また一からとなりそう
そんなことの繰り返しでも今はいいかなと自分で自分を許しつつあります~
かえで☆さんもよろしくお願いしますね♪