花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

姨捨(田毎の月)

2017-10-06 | 花旅
姨捨 姨捨山 などと聞くと思わずぞっとしますがあくまで伝説、作り話の世界のこと
「田毎の月」という言葉も昔から聞いていたような気がします。
でも意味はどうなのか考えたこともなく過ぎてきました。ここへ来てみて初めてそうなんだ!となりました。







遠くの山なみには四阿山 根子岳なんかも!!!




先ずはその姨捨山なるところへ行ってみることに!


右の石段から上に登って行きます!


小高い丘のように見えるのに・・・これは大きな凝灰岩礫石のかたまりなんだそうです。




表面はごつごつして角がありとても居心地が悪い


反対側からこの大岩を下から見上げてみるとこんな風です。


周りの棚田を見下ろしてみます!稲穂はうっすらと黄色味を帯びて見えます。収穫にはもう少しかかりそう
水を引いたときのここの眺めは有名らしいです。特に月見にはうってつけでそれはそれは見事で一際美しいそうです。
季節限定の田に映る満月ともなればカメラマンが殺到するのではないかと思われます。







このお寺は「長楽寺」 本堂は檜皮葺の屋根に見えました。


これは「観音堂」かもしれません。次に続きます


昨日(10/5) 午後4時45分を過ぎた頃からの空の様子 うろこのような・・・変化する雲が見られました。





最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みちりん)
2017-10-06 08:12:39
とんちゃん
おはよう~(^^♪
田毎の月、私も言葉だけは知って居ますし
確かでは無いけど本も有ったような?
ここだったのですね
画像を眺めてて、まるで古墳が有るような気がしたわ
何処も歴史を感じるの、千枚田の様な田には
黄金色の、収穫前の稲、本当に
田植え前の田んぼに、夕暮れの夕日や、
月が映り込むと、最高でしょうね
屋根も藁ぶきで素敵だし
タイムスリップした様です
夕暮れの空も夕日が有り、早い雲の流れが
有り、もう!晩秋の夕暮れですね
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2017-10-06 08:29:56
「田毎の月」ですか。良いですね。水面に映る月は綺麗でしょうね。実際に見てみたいものです。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2017-10-06 08:42:31
みちりんさんへ
みちりんさんも田毎の月って聞いたことがあったなんて偶然です~
昔から聞いていたように思えて・・・でも意味は知らなくて!
それが目の前に出てきたのでみんなに意味を聞いて回っていました。
看板からもその意味が分かり長年の思いが一気に晴らせたという爽快さを感じます
田植えの頃の田んぼは光り輝くようで美しいでしょうね
この頃の田んぼは黄金色 それもステキ♪
夕暮れ時のこっちの空はこれからきれいに染まる様がたくさん見られるかもしれません。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2017-10-06 08:44:41
多摩NTの住人さんへ
田植えの頃の田んぼを夕暮れに回ってみればそれぞれにお月さま水に映えてきれいなんでしょうね
検索してみたとき美しい画像がいっぱい出てきました。
自分の目で見られたら幸せになれそうです♪
返信する
姨捨山 (reihana)
2017-10-06 08:47:44
とんちゃん おはようございます
日本昔話なんかに出て来てた姨捨山は
映画 楢山節考がありましたね
茅葺屋根の観音堂は珍しいですね
お部屋から雲の変化が 大画面で見られていいなぁ~ヽ(^o^)丿
返信する
美しいところですね。。。 (こいも)
2017-10-06 09:27:21
とんちゃん
小さい頃読んだ本は姥捨山(うばすてやま)でした。
姨捨山(おばすてやま)って実在するのですね。
真実を知ることができたような・・・そんな気持ちになりました。
今はとても感慨深いです。
田毎の月…見てみたいです。
水を引いた棚田に映る月・・・素敵でしょうd(^ー゜*)ネッ!
日本の屋根って素晴らしいですね。。。
色々勝手に想像が膨らむばかりです・:*:・(*´ー`*人)。・:*:・
秋の夜長に古に思いを馳せてみようと思います。
返信する
Unknown (恵那爺)
2017-10-06 09:40:56
姥捨山ですか。
こんなところなんですね。

実際には老人の自治区みたいなもんだったというような話を聞いたことが有ります。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2017-10-06 11:30:27
reihanaさんへ
楢山節考は映画にもなりましたね
その映画は見たと思います。
悲しい寂しい話で背筋もヒヤッとする思いをしていたような思い出があります。
観音堂に観月堂もありこんなところでお月様を仰ぎ見たいものです
昨日の空は刻々と変化してまるでショーを見ているようでした♪
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2017-10-06 11:35:19
こいもちゃんへ
姥捨て山に姨捨山もあるんですね
東北のほうにも昔話として伝えられていると聞いたような記憶があります。
田毎の月となると姨捨を指すようですが棚田の光景の美しさは言葉ではいえないくらい
ここからして撮れずに残念ですがもっと下から見ると圧巻でした。
お月様が映りこむ様は想像だけにして楽しんでくださいね
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2017-10-06 11:37:42
恵那爺さんへ
姨捨山ってこんなところでした!
駅も近くにあるようです
実際のところはなんとも分かりませんが色々な説があるようですね
老人の自治区なんかは現実味が感じられますね
みんなで集まり力を寄せあったとなれば救われます~
返信する
田毎の月 (かえで☆)
2017-10-06 12:04:21
田毎の月では、中秋の名月に句会があるとか!
今正に、この時期は各地から集まるんですね。
カメラマンも多いのでしょうね。d(´▽`*))))⌒☆
懐古園の小諸市には行きましたが、ここ千曲市の
姨捨山は未だでした~色々と拝見させて頂いて嬉しいです。
おぉー、昨夜のうろこ雲~とんちゃんと同じでしたね。
同じ時間に空を見ていたんですね~共有できて良かったです☆彡
返信する
田毎の月 (おみや)
2017-10-06 12:28:36
姥捨て山の話を聞いた時に(たとへばのはなし)でも
とても辛いと思いました。長年苦労をして年とったら山に連れて行かれるなんて、物語に悔しさを感じました。
だんだん高齢者が多くなるのに多と屁話でも聞きたくないです。この話を聞いた時には涙が出ました。
自分の父親のことも考えました。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2017-10-06 13:40:46
かえで☆さんへ
まぁ~田毎の月で句会なんてあるんですね
たとえ田んぼに月の姿が見えなくても名月を愛でたり句を詠んだり夢が広がりますね
月を見ながら一句ですか!
すぐに思い浮かべば最高なのに♪
田んぼがずっと広がり景色的にとってもすてきなところでした。
昨日の夕日の出来栄えは最高に美しかったですね
写真に残された人多かったらしいです
返信する
姨捨(田毎の月) (白竜 (はくりゅう))
2017-10-06 13:41:46
こんにちは!
ここまで行かれましたか!
この間 信州のWagtailさんから 紹介して頂いたばかりです(^o^)
     ↓↓
http://orihusinoki.blog.fc2.com/blog-entry-55.html

夕景が素晴らしいですね!
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2017-10-06 13:43:54
おみやさんへ
恐ろし気な話ですよね
映画を見たとき涙が出て仕方なかったです
うそと分かっていても涙なしには語れない
年をとっても溌剌として元気でいましょうね
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2017-10-06 13:49:39
白竜(はくりゅう)さんへ
まぁ!!!!!
偶然ですね
早速見せて頂いてきました。
美しい棚田が広がり夢みたいに見えました。
写真がすごくきれいでびっくり!
お友達は信州にお住まいなんですね
あんな風に紹介できれば最高です♪
教えてくださってありがとう
返信する
Unknown (とりこ)
2017-10-06 17:06:01
こんにちは
姨捨て山とは、年老いた親を捨てに行く山・・の印象が強くて
坂本スミ子さんが演じた老母を思い出します

・・・じゃ無かったのね この居心地悪そうな丘がその印象を語ってるのかしら
周辺はすてきな場所ですね
棚田風景がすてき
カメラマンが殺到しそうな~  良いですね
画像からも十分楽しめました

田ごとの月の意味知りませんでした
返信する
こんばんは (のびた)
2017-10-06 19:56:15
姥捨て山 長楽寺 姥捨て駅 ツアーで行きました
夜の案内です
駅のホームから夜景を見たり しばし 感慨に耽りました
篠ノ井から姥捨てへ 喘ぎ昇る昔の中央線も味がありました
返信する
信州へようこそ! (wagtail)
2017-10-06 22:02:06
コメントをいただき、ありがとうございます。
信州にお越しいただいたんですね。
楽しんでいただけたでしょうか。
姨捨棚田は、水の引かれた棚田、稲の実った棚田、ハゼかけの並んだ棚田、雪に覆われた棚田…と、
年間何度も心惹かれる時期があり、わたしのお気に入りポイントの一つになっています。
信州には魅力的な場所がたくさんありますので、又お越しください。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2017-10-07 07:15:01
とりこさんへ
姨捨とか姥捨てなどと聞いたら物悲しいあのことを思いますね
私もすぐに思い浮かびました。
ここの棚田は格別な美しさを秘めているようです
特にお月様が田を照らすとき この目で見てみたい!
傑作狙いの人たちが大勢やってきそうですね
近ければ仲間に加わりたいです
田毎の月のことが少しは理解できたと思うので連れて行ってもらえてよかった♪
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2017-10-07 07:18:54
のびたさんへ
まぁ~  夜のツアーで案内されたのですね
そのようなツアーがあるとは!
お月様が田に映ったら見事でしょうね
昼間も夜も空気の澄んだ場所ならではの絶景を見てみたいものです♪
のびたさんは全国どこでも見識広いです~
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2017-10-07 07:24:59
wagtailさんへ
おいでいただきありがとうございます
wagtailさんお住いの信州は私にとってあこがれの地で信州ならどこでも住んでみたい筆頭なんです!
姨捨棚田に初めて行くことができ感激しています。
同窓の友たちと一緒に堪能してこられました。
ここへ連れて行ってもらってすごくよかったです。
棚田に満ちる自然は格別の趣がありますね
あたりの自然をwagtailさんからたくさん紹介していただければと思っております。
よろしくお願いします
返信する
姨捨山 (夕菅)
2017-10-08 12:00:31
姨捨山って実在の山があったのですね!
田毎の月など知らないことばかり!
長楽寺という立派なお寺もあって、檜皮葺の屋根・大岩の横のスリムなお堂、9枚目の岩から掘り出したような小さな祠(?)など感動の連続でした。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2017-10-08 14:24:26
夕菅さんへ
姨捨山と聞くだけであのこと?ってなりますね
実際にはどうなのか分かりませんがここはまさに姨捨山なのでした。
田毎の月はなんとなくはるか昔に聞いたような気がして・・・
それが大きな看板に書いてあるのでびっくりでした。
ここがその田毎の月 姨捨山 あらためて見直したところです。
信州ともなると昔からの光景が残り今に伝えられて感慨深いことだらけ
なにを見ても感動しますね
返信する

コメントを投稿