花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

キジムシロ(三毳山4/7)

2022-04-26 | お出かけ
キジムシロ
こんな風に葉が広がって! いかにもキジが休むのに適しているみたい~
バラ科 キジムシロ属








もしかすると「ツルキジムシロ」という可能性あり
平家蟹さんからアドバイスをいただきましたが なんともはっきり分からなくて・・・
いずれなにか分かったときに訂正しておくことにします。


ムラサキケマンジロボウエンゴサク ちょっとだけ花を咲かせていました!
ケシ科 キケマン属





コブシはまだまだ花を咲かせていたときでした。この後は下るのみ
カタクリの群生地に近いところの東屋が下に見えてる!




コブシの根元は落ちた花がびっしりでした♪

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とんとん)
2022-04-27 11:36:32
ここは野草探しもできる場所。
キジムシロが綺麗に広がっているところばかりじゃなくて、
一本二本葉が出ていたり、他の葉とこんがらかっていたりするものですが、
これは見事なむしろです。
この草もないところにはないし、やっぱり出会うと嬉し野草です。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-04-27 06:33:21
恵那爺さんへ
キジのむしろってよく名付けられたものだと思います!
思い込みって厄介です~
ムラサキケマンは最近見たばかりなのでこれもそれにしちゃっていました。
「どうでもいいや」ってスルーすることなく
教えていただけたことはありがたいって
つくづく感じています。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-04-27 06:28:37
多摩NTの住人さんへ
同感です~
近所を散歩していてもキジムシロには中々お目にかかれなくて・・・
蓆状態のキジムシロ よく見てみたいです~
返信する
Unknown (恵那爺)
2022-04-27 05:58:05
キジムシロって雉のむしろだったんだ!
ヘー
とんちゃんでも名前を間違えるのですね~
指摘してくれる方がいるのは嬉しいですね。
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2022-04-26 16:55:32
ミツバツチグリは良く見掛けますがキジムシロは当地では個体数が少ないように思います。蓆になるくらいの群生を見てみたいです。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2022-04-26 13:42:06
平家蟹さんへ
キジムシロのほかに「ツルキジムシロ」というのもあるのですね
そうするとこれは・・・送出枝を出しているようなそうでないような
どうにも訳が分からなくなりました。
ムラサキケマン!!!確かに間違っていました~
ジロボウエンゴサクでしたね
ムラサキケマンとは花の付き方が全然違う~
後で直しておきます! 
重ね重ねありがとうございました♪
返信する
Unknown (平家蟹)
2022-04-26 12:48:01
キジムシロによく似たツルキジムシロというのがあって走出枝を伸ばすそうです。
これがそうかどうかは何ともわかりません。
2つ目のはジロボウエンゴサクですね。
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-04-26 09:41:55
reihanaさんへ
こっちも同じようで毎日うっとうしい日ばかり続いています
カラッと明るい青い空! いつになるのかしらね

私も同じで検索して理由を確かめたのです!
意外に見落としているかもしれないキジムシロ
次に見たときもマット状に広がっているところを確かめてみたいです。
コブシの果実・・・ちょっと引けそうな実ですね
返信する
キジムシロ (🌺reihana🌺)
2022-04-26 07:26:09
とんちゃん おはようございます
最近 天気がすぐれません
今にも雨が降りそうです

キジムシロって キジが休むムシロから付いた名前なのね
思わず検索してみました
花後の葉が放射状に展開し、その株の姿が キジ が休むムシロに例えられたとの事でした
まだ一度も出会ったことのない花です
こぶしの果実が沢山ぶら下がるのでしょうね~
ユニークな果実が(^・-❀)
返信する

コメントを投稿