花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

秩父方面へ

2017-09-29 | 花旅
三峰神社へ行ってみることになりました。途中の道の駅にて   2017.9.5
秩父は名所が多く行ってみたいところがたくさんあります。





資料館横に変わった色のキキョウが!   (咲き分けや絞り模様)








荒川が流れているのですが近くへ下りることができました。




発電所のようです。











荒川なので岩の感じなど長瀞によく似ています。




コシロノセンダングサがもう咲いていました。


アカソも多かったです!



次は三峰神社へ 初めて参拝します♪

最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みちりん)
2017-09-29 07:27:07
とんちゃん
お帰り~~(^^♪
待ってたわ(^^♪
奥秩父って!野鳥の宝庫だと聞きました
まだ!行った事の無い地方です
白とブルーの二色の桔梗って!珍しいですね
私、桔梗の蕾、大好きなのい
緑の渓谷、川底まで見える様な浅瀬
小魚が見えそうですね
空気も美味しそうですね、肌寒さまで
伝わります
アカソって!言うのね、モールの玉を繋いだようで、可愛いですね
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2017-09-29 07:57:02
今度は秩父にお出掛けでしたか。2色のキキョウは見たことがありません。不思議ですね。
返信する
森林浴 (reihana)
2017-09-29 10:43:33
とんちゃん こんにちは~♪
うわ~とても綺麗なキキョウが咲いていましたね
ツートンカラーで 色の混ざり具合も素敵です
果実も沢山出来ていますね
水力発電所を散策なさぅたのですね~新緑の季節じゃないけど緑が綺麗ね~♪
返信する
秩父 (白竜 (はくりゅう))
2017-09-29 11:00:10
おはようございます!
案外短期間でお帰りになり、ブログが再開されたので ホッとしてます

東京で30数年間暮らしたのですが、仕事が忙しく・・・秩父方面には行ったことがありません
このような源流の流れと緑の雰囲気は想像していたのですが・・・秩父は自然そのもので いい所ですね!
返信する
奥秩父 (夕菅)
2017-09-29 11:08:27
次々と秘境をご紹介いただけて楽しみです。
この辺りのことは全く分からず、え?奥秩父って何県?から始まりました。埼玉県でしたー(笑)。
荒川は秋保温泉峡と異なり物静かな流れ、鳥の声を聞きながらの散策にぴったりですね。
2色のキキョウ、初めて見ました?
ヒラドツツジの2色のようなものでしょうか。

返信する
長瀞に似ていますね~! (かえで☆)
2017-09-29 11:29:26
とんちゃん 奥秩父へようこそです♪
9/05三峰神社へいらっしゃったんですね。
レポートが又楽しみです♪ d(´▽`*))))⌒☆
返信する
こんにちは (のびた)
2017-09-29 12:01:47
奥秩父 三峰山近辺はこれから紅葉が素晴らしい地ですね
昔は下からハイキングで三峰山に登り そこから雲取山へ縦走を何度かしました
その頃にはロープウエイもあったのですよ
何年か前には私も三峰山へ行ってきました
懐かしい風景です
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2017-09-29 13:22:45
みちりんさんへ
そうなの!!!
奥秩父って野鳥の宝庫だなんて折々に行ってみたいです~
私も初めて足を踏み入れてきました。
奥秩父周辺へは花の時期によく行ったことがあるのですが荒川をじっくり見たのは初めてで感動しました。
モールの玉をつないだようなアカソ♪  これはぴったりで気に入りました。
玉玉がつながって可愛らしく見えますね
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2017-09-29 13:24:45
多摩NTの住人さんへ
奥秩父をこまめに行ってみたいということから始まったのですがどのくらい頻繁に行かれるか分かりません。
いきなり変わったキキョウが出てきたので撮ってきました
キキョウでもこんな咲き方するのがあるんですね
返信する
Unknown (とんちゃん)
2017-09-29 13:27:14
reihanaさんへ
変わり者のキキョウでしょう!!!
まさにツートンカラーって言っていいですね
果実もあったので撮ってきたのです
水力発電所なのかな~って思っていたらやっぱり!
水の豊富なところならではの光景をたっぷり眺めてきました♪
返信する

コメントを投稿