本殿を参拝した後 奥宮へ行ってみます
見晴台から眺めた景色♪ 遠くは霞んでよく見えない・・・ここでは霞んでいたほうが運気的にはいいそうですが・・・
イワガラミの咲き残り ちょっとだけ
帰り道に見てきた植物 名前不明
かえで☆さんからのヒントで果実の形からクワガタソウでいいと思います。すごく気になっていた草で名前が分かりうれしいです♪
ありがとうございます! 果実の部分を大きくしたので下に入れておきます。ぼやけているのですが・・・
ハコベの仲間のなにか・・・葉の形からミヤマハコベだったらいいな♪
エイザンスミレと思われるのですが・・・立派な果実が見えます!
コケの絨毯の上にはクルマバザクロソウが!
カテンソウ まだ生き生きしています
ユキノシタ 残り花
メタリックな美しい色のカナブン オオセンチコガネ?
最後にアカネの花を見て三峰神社を後にしました。
この後は長瀞へ行ってみます!
見晴台から眺めた景色♪ 遠くは霞んでよく見えない・・・ここでは霞んでいたほうが運気的にはいいそうですが・・・
イワガラミの咲き残り ちょっとだけ
帰り道に見てきた植物 名前不明
かえで☆さんからのヒントで果実の形からクワガタソウでいいと思います。すごく気になっていた草で名前が分かりうれしいです♪
ありがとうございます! 果実の部分を大きくしたので下に入れておきます。ぼやけているのですが・・・
ハコベの仲間のなにか・・・葉の形からミヤマハコベだったらいいな♪
エイザンスミレと思われるのですが・・・立派な果実が見えます!
コケの絨毯の上にはクルマバザクロソウが!
カテンソウ まだ生き生きしています
ユキノシタ 残り花
メタリックな美しい色のカナブン オオセンチコガネ?
最後にアカネの花を見て三峰神社を後にしました。
この後は長瀞へ行ってみます!
おはよう~(^^♪
拝殿までの石の階段の両側には奉納石灯籠が
並び、奉納者の名前が見えるのも、良いですね
エイザンスミレ、初めて見ます、葉はスミレの
仲間とは思えない位、立派ですね
本当に立派な大きな実が見えますね
ユキノシタ、我が家では増えて困って居ますが
花が可愛いので、置いてるの
葉は天婦羅にすると、美味しいらしいけど
経験無いの
ワ~ァ!メタリックで美しく輝いてる
カナブンの仲間さん?足の模様まで綺麗だわ
今朝は雨降りです☂
緩やかな階段の様ですね~
名前不明の植物は 白い花が咲いているのですね
エイザンスミレにも閉鎖花が付いてる~♪
凄い\(◎o◎)/!
美しいカナブンさんがいましたね。
石の灯篭が両脇に並んでいました。
講の人たちが奉納したのでしょうね
植物が色々出てきて!
名前がよく分からないものもいっぱいでした。
ユキノシタって葉がすごく毛深いですね
天ブラは食べたことがあります
特にくせもなくおいしいと思いました。
カナブンがきれいな色で光っていました。
雨が降ったのですね
潤いになって助かるでしょう
雨も晴れも都合よくいかないまでもお湿りがなかったら困りますね
スミレについているのは閉鎖花! そうかもしれませんね
てっきりこの中に種が詰まっているのかと思っていました。
カナブンは七色に光って! ウスラボケです・・・
奥の院まで行かれたのね
冬に西武鉄道で雲海を見る貸切電車のツァーがありますが
三峰神社参拝して、登ってこの辺りから眺めるのかな~
雲海は必ず見られるとは限らないみたいですけど・・
ちょっと気を惹かれてます
植物も珍しいのが見られますネ
深山幽谷の感じがします
雲海を見るためのツアーなんてあるんですね
ついこの前は雲海きれいだったとニュースで見ました。
そういうのって私も惹かれそう!!!
お天気次第が難点ですね
イワガラミの向こうの道を登ると雲取山かしら・・・
山の奥深くにはもっと植物の色々がありそうで気になります♪
ホント~~~美しいカナブンですね。
折り重なる山々も美しい~~~
霞んでいた方が運気はいいんですね^^
この山々・・・画像から運気をいただきたいです。
イワガラミ・ミヤマハコベ・カテンソウ・・・
緑の絨毯にクルマバザクロソウ…最高です。
アカネの花ですか・・・見たことないです。
どれも素敵~~~見たいものばかりです。
行けそうで行けない・・・でもとっても行ってみたくなりました。
私ならみんな見過ごすものばかり。
古代の茜色はこのアカネを使ったものなんですね。
ちょっと調べてびっくりしました。
きれいな色をしているでしょう♪
カナブン コガネムシ というのにふさわしく光って見えますね
秩父の三峰を展望台から見てみましたがはっきりくっきりといかず残念
遠くの山なみを思って眺めてきました。
コケを舞台にする野草ってそれだけできれいに見えてしまう~
いつかはあの山の頂に♪ そう願いながら下りてきました。
小さな野草を追い求めて・・・草が生えていたらなになのか探ってみたくて・・・
アカネは古代の茜色として有名ですね
この根から茜色を煮だすのだと思います。