花之江の郷にて ショウジョウバカマは花茎を随分伸ばしていました!
カタクリの群落もびっしり!
ショウジョウバカマの花色は色々! 白っぽいのも咲いています~
集団でかたまりになり咲いていました!
咲き始めのころ すごく伸びている雌しべ 雄しべはまだ葯を開いていない
次は自分の番だと花粉を出し始めてきた雄しべ
ショウジョウバカマ メランチウム科あるいはシュロソウ科 ショウジョウバカマ属
メランチウムという科があるなんて!
以前はユリ科だったのが新しく再編されできた「科」だとウィキに出ていました。
カタクリもかたまりになり誇らしげ!!! ユリ科カタクリ属
カタクリの群落もびっしり!
ショウジョウバカマの花色は色々! 白っぽいのも咲いています~
集団でかたまりになり咲いていました!
咲き始めのころ すごく伸びている雌しべ 雄しべはまだ葯を開いていない
次は自分の番だと花粉を出し始めてきた雄しべ
ショウジョウバカマ メランチウム科あるいはシュロソウ科 ショウジョウバカマ属
メランチウムという科があるなんて!
以前はユリ科だったのが新しく再編されできた「科」だとウィキに出ていました。
カタクリもかたまりになり誇らしげ!!! ユリ科カタクリ属
おはよう~(^^♪
ショウジョウバカマって!
こんなに色が豊富だったのね
淡いピンクしか知らなくて。
淡いクリーム色に、凄く惹かれたのは
オレンジよ、凄いわ
上品で朝、眺めると、感激するわ
カタクリも、白が有ると知ったのは
今年よ、まだ!自分の目で見た事が無いの
カタクリと、ショウジョウバカマって!
似た雰囲気の持ち主ですね
とんちゃん
送信数字4桁、、、凄いよ
8888だよ
うわ~凄い\(◎o◎)/!
ショウジョウバカマが大きな塊になってる~
「科」が変わるのって 結構ありますよね
カタクリの群生地もすごい!
斑入りだったり葉も色々ありますね
そうなの♪ 色がとてもよくあれもこれもいい色って眺めてきました。
特にオレンジ色に惹かれましたか~
珍しい色ですよね
カタクリにもたまに白い色があるのでそういうのを見るとラッキーって!!!
送信番号が!!!おめでとう♪ですね
4倍の末広がり~
reihanaさんへ
ショウジョウバカマが所狭しとばかりに生えているので「わぁ~」と歓声をあげました!
それに負けじとカタクリも頑張り競演状態~
葉の様子に微妙な違いがあるのもいいものですね
多摩NTの住人さんへ
本当にそういうこと結構多いですね
昔は普通にそこいらへんに生えていたという話をよく聞きます。
カタクリは時期すでに遅しといった感がありますがそれでもやっぱり春を告げる植物っていいものですね
「花之江の郷」色々な花々が咲いていましたね、「ショウジョウバカマ」の4枚のUPにカタクリの2枚のUP色合いも綺麗で花の特徴も出てて良いですよ。
その後茎が伸びると教えて頂きました~♪
今日は花の色も色々と…楽しいですね。
そして花後に一時的に赤くなったのを、
想像上の動物“猩々”に見立て和名になったんですね~!
これ程の群生は、見応えありますね~('∇^d) ステキ☆!!
春先の花ってどれもみんなよく見えてきました!
あれもこれもって欲張ってなんでも見たくなって・・・
ショウジョウバカマも春先だけなので時期を逃すともう遅いってなりますね
花色に目をやりながら楽しんでこられました。
かえで☆さんへ
いきなり株元からつぼみが出ていたのにはびっくりでしたね
それがこんなに上に伸びてきて麗しの花を咲かせました~
中国の伝説上の動物 そんな話を聞くといっそう深さを思います。
今年の収穫はショウジョウバカマの花の咲き方!これを忘れないようにしたいです♪
ショウジョウバカマの変わりゆく行く姿って大好きです。
とても素敵ですd(^ー゜*)ネッ!
白っぽいものもあるのですね。
(○'。'○)ん? メランチウムという科ですか。
カタクリも一緒に見られていいですね~~~
とっても羨ましく見させていただきました。
変わった名前の科名で・・・
今まで意識してこなかったです。
ショウジョウバカマの魅力的は姿を目の前に!
いい時のいい出会い 恵まれたことに感謝しています♪
何度出会いがあっても薄れない感動をひしひしと!!!
こんなにショウジョウバカマが沢山有るのを見た事が有りません。
カタクリもたくさん咲いていて、これなら大満足だ。