マンサクかシナマンサクどっちかですがその花の後 別の美しさを醸し出しています♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/440787f8bdb45e0b8412f45063c29b64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/83/24696bea311edb1563c108c225291bd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/53/a0a3e6383fe5d72286f481a5b2fb2e1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d2/9903834aa655d11820ec9b558a3c3252.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a6/82549f1f0aec95f66c88468dce260016.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/73/290104085b6e6e6072400bb6524e2440.jpg)
この記事を作り終わった後お友達のところでマンサクの「葉芽」を見せて頂き感激しました。
それもいずれ自分の目で見られればいいなって!
ここでの大きなお楽しみは!!!
なんだか針金みたいなのが丸くなって見えますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9d/e7f7f1d23eb1e0844d02c63f6a5bc08d.jpg)
ごっつくてトゲトゲが大きい木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/45/b1b08fb4f77d4b371b012cc712e28e92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/56/52149ab4e1f79749b2d956e492d84cd2.jpg)
ジャケツイバラの木に新芽が出ていたのでした!
ここではまだ花にお目にかかっていないため是が非でも見てみたいものです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1c/457b5cc54e57ca7369ab08278121a3e4.jpg)
カラスが・・・仕事中?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/19/aff99776443f7802a64d03c93911b7ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ed/6cef9ab0682d53f95a1db9d0f47c0867.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/440787f8bdb45e0b8412f45063c29b64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/83/24696bea311edb1563c108c225291bd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/53/a0a3e6383fe5d72286f481a5b2fb2e1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d2/9903834aa655d11820ec9b558a3c3252.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a6/82549f1f0aec95f66c88468dce260016.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/73/290104085b6e6e6072400bb6524e2440.jpg)
この記事を作り終わった後お友達のところでマンサクの「葉芽」を見せて頂き感激しました。
それもいずれ自分の目で見られればいいなって!
ここでの大きなお楽しみは!!!
なんだか針金みたいなのが丸くなって見えますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9d/e7f7f1d23eb1e0844d02c63f6a5bc08d.jpg)
ごっつくてトゲトゲが大きい木
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/45/b1b08fb4f77d4b371b012cc712e28e92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/56/52149ab4e1f79749b2d956e492d84cd2.jpg)
ジャケツイバラの木に新芽が出ていたのでした!
ここではまだ花にお目にかかっていないため是が非でも見てみたいものです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1c/457b5cc54e57ca7369ab08278121a3e4.jpg)
カラスが・・・仕事中?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/19/aff99776443f7802a64d03c93911b7ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ed/6cef9ab0682d53f95a1db9d0f47c0867.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/8e/99d81f28728eac1be9b5df745fa1e2a0.jpg)
ブログにベニバナトキワマンサクをアップしました。
マンサクの花後って小さな可愛いお花が咲いているようで2度 楽しめますね
ジャケツイバラってこんな風になっているのね
凄いトゲ\(◎o◎)/!
黄色い美しい花 是非撮ってきて見せてね!(^^)!
鳥たちは巣作りに忙しくしています
カラスも巣作りの準備でしょうね~
おはよう~(^^♪
マンサクの花後の姿って!
意外な程、可愛いですね
黄色いリボンが数本残って、垂れてる姿、花粉症の、鼻タレを連想したわ(笑)
ジャケツイバラの棘、凄いですね
芽が出て居ますね、明日から暖かく成りますので、美しい新葉が姿を見せるでしょうね
都会のカラスが、針金ハンガーで巣を作りますが
この子は、木造住宅造りの巣材運びですね
頑張れ~~
枯葉があれば・・・そうなんですね
ここでは枯葉を係りの人がとっているようで・・・
シナマンサクでいいと思っているのです。
ジャケツイバラの大きなトゲに圧倒されながら! 花が咲くのを待ちたいです
マンサクは花びらを落としてなお!といった雰囲気を感じて対面していました。
今年こそ!ここで目の前でジャケツイバラの黄色を見てみたいと張り切っています!
巣作りのためなのかしらね
忙しく働いてエライ!
黄色のチリチリのリボンをつけてような!
花の後でも目に飛び込んできました
ジャケツイバラのトゲトゲにびっくりしながらも花に期待を寄せて私も頑張りたいです
カラスを見習いできることをきちっとしたいなって♪
ジャケツイバラが中腹に・・・私も何年か前に高尾山中腹で見たことがありました!しかも電車の中から♪
ここでは間近に咲くのでトゲを含めて花盛りを待ちたいと思います。
ジャケツイバラ、久しぶりに見ました
いろいろな花が咲いてきてうれしいですね
裏高尾のほうへ行ってみたいのですが、日影沢は遠くて
帰りのバスもとても不便です
もう少しするといろいろなスミレが咲いてくるのでその頃行こうと思ってます
ほんと、別な楽しみですね~
ジャケツイバラは まあるく枝の広げ方なのですね
とげも鋭いみたい
葉もない時期の楽しみ方 とんちゃんならでは~
立派な体格のハシブトガラスですね
なかなか撮る事少ないけど、いつでも存在を主張してる 見事さ!!
マンサクの花後は撮ったことが無いですね、目にしてはいると思うのですが記憶に残って居ません。
「ジャケツイバラ」って蔓バラみたいなのかな~!
カラスのお仕事は巣作りですかね、カラスな繁殖期・子育て期は気を付けないとと聞きます。
いつもの土手では以前「頭上のカラスに注意」の看板が出てました。
マンサクは萼が有り得ない程素敵なんですよね〜。
以前、もうワクワクしながら撮りました。
マンサクらしき方は、まだ花が残っていますね。
ジャケツイバラの枝が丸くなっているところは、気づきませんでした。
新芽が赤いのが、またいいな〜と。花をたのしみにしています。
カラスさんの良い場面に出会われましたね。
こういうところ、一番好きです。
マンサクってどの段階を見ても素敵!!
たまらなく好きです。
ジャケツイバラですか~
怪獣のような木ですよね・・・
新芽が出ていたのですね~柔らかそう~~~
でもやっぱりトゲがありますね。
頭の良いカラスは巣づくりでしょうか?
今朝はニュースでニホンカモシカに背に乗って
巣をつくるのにニホンカモシカの毛を抜いて
持って行って・・・
ニホンカモシカは痛くはないのでしょうか?ね・・・