ベニバナイチヤクソウ これを見ると「高山に来ている」感あります~
ツツジ科 イチヤクソウ属
ベニバナイチヤクソウの花の姿って見れば見るほど「なんかおかしい~」
突き出している雌しべが目立ち カッコ悪く 印象も悪い・・・という感じがしてならない
ギンリョウソウも近くで咲いていました。
ツツジ科 ギンリョウソウ属
ハクサンフウロ 優しい花色でほっとします。
フウロソウ科 フウロソウ属
オニシモツケ 咲いていました。
バラ科 シモツケソウ属
高山での植物たちに出会える楽しみって格別!
でも だんだん「名前はなんだっけ」・・・が多くなり
たまの高山植物探索は 思っている以上に現実との隔たりを実感することになりました。
ツツジ科 イチヤクソウ属
ベニバナイチヤクソウの花の姿って見れば見るほど「なんかおかしい~」
突き出している雌しべが目立ち カッコ悪く 印象も悪い・・・という感じがしてならない
ギンリョウソウも近くで咲いていました。
ツツジ科 ギンリョウソウ属
ハクサンフウロ 優しい花色でほっとします。
フウロソウ科 フウロソウ属
オニシモツケ 咲いていました。
バラ科 シモツケソウ属
高山での植物たちに出会える楽しみって格別!
でも だんだん「名前はなんだっけ」・・・が多くなり
たまの高山植物探索は 思っている以上に現実との隔たりを実感することになりました。
高山植物は観た事の無い種類ばかりで
ワクワクしながら拝見させていただいています
ベニバナイチヤクソウの花弁は散り落ちた後の姿が
何とも言えないほどユニークですね(笑)
何れ 果実が出来るのかしら
ギンリョウソウも不思議な花で この世のものとは思えないです
オニシモツケの白い小さな花に大きな葉が素敵!
涼しげで好きです
高山植物が次々登場して…嬉しいですよ⭐
本当に、イチヤクソウの花姿はユニークですね。
過去には、ベニバナイチヤクソウの群生は、
圧巻でした~🎵 ギンリョウソウは
お気に入りです。
毎日猛暑ですが~お陰様で高山植物に癒しされております‼️
とんちゃん 有り難うございます🎵
私も今年入笠山で会いました
やっと会えて嬉しかった~
たしかにステキな感じなのに、カッコ悪いの~
花は咲き始めだったから、この様子は知らなかったです
ギンリョウソウを見られて良かったですね
たまの高山植物探索は 思っている以上に分からない・・同感~
とんちゃんでも苦労されてるかな!
見てみたいですがこちらには分布してないようです。
この時期まだギンリョウソウが咲いていましたか、やはり高山ですね。
オニシモツケですか、どこが鬼なんだろ。
お返事遅れてしまい 申し訳ありませんでした。
用事が重なりちょっと忙しくしていました。
いつも通りのペースに戻れるようにしたいですが
だんだん怠けぐせが身についてしまったかも(-_-)
高山植物っていいものだ!
私も普段は見られないため たまの遠出をするとテンション上がりすごくよかったです
ベニバナイチヤクソウって本当にreihanaさんの感想通り
なんとも表現しがたい形になり おかしくて笑えます~
オニシモツケはふわっとした感じに咲いていて感じよかったです!!!
毎日暑くてとても大変・・・
住宅の修理補修が行われて窓は閉めたままでずっと過ごさなければならない
それがストレスになりもう大変(-_-)
それもこれも通る道なのかと言い聞かせつつ日々を送る毎日なんです。
高山植物はやっぱり感動もの~
なんでもみんな何枚も撮りたくなっていました。
以前ほどはちょくちょく行くことはなくなったのですが
それでも出会いがあればそれだけで幸せになれそう♪
連日の猛暑 お互い健康には気をつけながら乗り越えましょうね!!!
とりこさんたちはいつでもフットワークがよくて
羨ましくてならないです。
入笠山へはまだ行ったことなくてずっとあこがれを抱き続けているのです。
少し高山へ行くとよく目にすることができるベニバナイチヤクソウ♪
高山の定番といってもいいかも~
名前はその通りで 年々忘れていきそうで・・・
がっかりなんです。
そんな嘆き節をつい口にしてしまいます。
年と共に頭の回転はますます悪くなり
そうでしたか♪
ベニバナイチヤクソウと初の富士登山
いかも多摩さんらしいと思いました。
北軽井沢での群生 どれも忘れ難いすてきな思い出で羨ましい限りです~
高山植物って出会いがあれば どれも大好きになっている気がします。