花紀行・2

「花紀行」の続き
散歩のときハイキングのとき
写真に撮っておいた山野草や
そのときの思い出など綴っていきたい

オオカワヂシャ(6/5)

2022-07-01 | 近所
オオカワヂシャ 丁度いい感じに咲いていました。
オオバコ科 クワガタソウ属



果実 出来ているのが左下に見えます!





オオカワヂシャ 葉の縁の鋸歯はあまり目立たない
(在来種のカワヂシャの葉は鋸歯がはっきりしてよく目立つ)



ヒナキキョウソウ 咲いていました。
ヒナキキョウソウの花は上にひとつだけというのが多いのに・・・
ここでは三つも咲いていたのです。
キキョウ科 キキョウソウ属



少し幅広の花弁はただの「キキョウソウ」の特徴がありそうにも見えますが・・・


果実の窓は上の方にあいているので
「ヒナキキョウソウ」に違いないけれど どうなんでしょう


なんだかすっきりとは行かず 色々が混ざり合ったようなごちゃごちゃ感を抱きます。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小さな花たち (🌺reihana🌺)
2022-07-01 06:58:50
とんちゃん おはようございます☀
オオカワヂシャに果実が出来るのですか
何時も 咲いている花だけ見ているので 気づきませんでした

ヒナキキョウソウは確かに上の部分に一輪だけ咲いていますね
3輪も咲いていたなんて 凄い
今度は4輪咲きを探してみようかな~!(❁^^❁)!
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2022-07-01 07:28:49
reihanaさんへ
意外によく咲いていたオオカワヂシャだったので
夢中で写していました。
在来の「カワヂシャ」も一緒にあったらもっとよかったのに♪
そちらでもオオカワヂシャの果実 できていたら撮ってみてくださいね~
もっと熟したころに残っていたら見てみたいです

ヒナキキョウソウが3つも花がついていたので不思議でした。
そちらでも見かけたらお願いしますね~
返信する
オオカワヂシャ (写楽爺)
2022-07-01 10:22:50
こんにちは。
「オオカワヂシャ」名前は聞き覚えが有りません。
形やイメージは咲き方は違うもののオオイヌノフグリに似てるように見えます。

「キキョウ」は知ってますが、「ヒナキキョウソウ」ってキキョウより小振りなんですかね。

少しの違いで名前も少し違う、何時ものことですけど花の名って複雑ですね。
返信する
オオカワヂシャ (夕菅)
2022-07-01 10:59:51
オオカワヂシャという植物は愛知では未確認でした。
確かに花はオオイヌノフグリとそっくり!
特定外来植物なんですね。
でも食べられると知ってまた驚きました。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2022-07-01 11:25:02
写楽爺さんへ
オオイヌノフグリに似ていますね~
そっくりさん同士♪
キキョウソウとかヒナキキョウソウなど
昔は夢中で追っかけしたのです
今ではすっかりご無沙汰ですが いっとき思い出をたぐりながら
一から調べてみたのでした。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2022-07-01 11:28:44
夕菅さんへ
そうでしたか
地方により野草の分布って色々ですね
増えすぎる傾向にあるみたいでそのように指定されているのでしょうね
食べられるなんて! 知らなかったです・・・
役には立っているということで多めに見てあげたい~
返信する
Unknown (平家蟹)
2022-07-01 13:26:49
確かに果実の開口部は上の方にあるように見えますね。
キキョウソウとヒナキキョウソウは頂部に花が一つかどうかで区別していたのでこんなの見てもキキョウソウと思いそう(^^;)
先日コテングクワガタと思っていたのが花つきの悪いオオカワヂシャだったり何事にも例外はあるとは言えややこしい(^^;)
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2022-07-01 14:11:50
平家蟹さんへ
私もその記事を見ていましたが・・・
これをまとめるときにふとそのことが頭に浮かんできたのです。
なんだか最近は自然界全体人も含めて変わってきているのかと
そんな訳の分からない色々な場面が増えつつあるなって
勝手に思うようになりました。
これからはややこしいできごともっと増えるかも・・・
人も自然もいつもいつでも「今まで通り」というわけにはいかなくなるのではないかと
後ろ向きな気持ちになりそうです(-_-)
返信する
Unknown (恵那爺)
2022-07-01 15:53:18
オオカワヂシャはずいぶん小さな花ですね。
撮るのが大変でしょうね
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2022-07-01 18:37:39
オオカワヂシャは綺麗ですね。各地に拡がっているようですが、当地では限られた場所でしか見られません。カワヂシャは見ませんね。
返信する

コメントを投稿