やまだ体験農園ブログ

安心・安全・新鮮な無農薬野菜を栽培してます
その毎週の作業記録です

春の陽気に誘われて散歩がてら農園に

2019-04-13 | 2019春
やまだ体験農園 週間野菜の今旬 通信 臨時増刊号     
Chemical - Free vegetables

4月13日 SEASON7                                       Total file No.150

2~3日ぶりに晴天で風も無く気温も高かったので 散歩がてら農園に行ってきました

農園は閑静な住宅街にあるのでとても静かですがすがしい気分になります 土の上を歩くとリラックスできて気分爽快になります

きぬさやとスナップエンドウを少し収穫し草むしりも少ししました あっと言う間に1時間を超えてました

今日の一枚です
柿の若葉の新緑が目に鮮やかです 青い空とのコントラストがいいですね

もう少し葉っぱがが大きくなった頃が 昔から夏野菜を植える時期だと言い伝えがあるそうです

きぬさやの赤い花とスナップエンドウの白い花がたくさん咲いてます
 
少し収穫させていただきました


畑の片隅に花が咲いてます 
チューリップは農園の女性が10日ほど前に畑を耕し肥料をあげて種を植えたものです
赤と黄色が鮮やかです
 
タンポポやニラスイセン(?)が咲いてます
 

春の暖かさでいろんな野菜が発芽したり生育が早くなったりしてます
ジャガイモが植えた半分以上発芽しました ラデイシュも大きく育ってます
 

コマツナも大きくなってきました
 

こちらは仲間が自宅で育てた苗を植えたレタスのです ちゃんと育ってます
畑の隅にリーフレタスのポッド植えをしましたが こちらもちゃんと発芽してます ちょっと見にくいのですが・・・  
 
  
タマネギもニンニクも葉っぱが大きくなりました
 

現在の農園の風景です 左側と右側です まだ立体的にはなってませんね 当たり前か??
右側の奥に見える きぬさやとスナップだけは2m位になってます
 

最後に付録です

我が家の必需品シリーズ第3弾?
札幌の味を思い出させる「生ラーメン」と「スープ」です
黄色い ちじれのやや細めのめんです スープも昔ながらのシンプルな味です
私は「味噌」か「塩」が大好きです スープはマイバスケットでしか販売してません 人気無いのかな?


今回はこれで終了です ご覧いただきありがとうございました
よい週末をお迎え下さい
またお会いしましょう ciao チャオ