週間やまだ体験農園通信
Chemical - Free vegetables
5月2日 SEASON6 第8回目の定例会です 2週間ぶりの共同作業となりました
夏到来か と思えるほど気温も高い日が続いていますが 今日は曇りで快適な作業日和となりました
2週間ぶりなので遅れた作業を盛り返すべく 夏野菜の植付けやら 春野菜の撤去 生育中の野菜の手入れ などなど 盛りだくさんの作業を何とかクリアーしました 一安心です ただ とても疲れました・・・ね
今日の一枚です

今年もジャガイモの薄紫の花が咲き始めました これからが今年の菜園生活の本格的なスタートです

今日のラインナップです たくさんのミッションがありました


















それではランダムに紹介します 今回はボリュームがありますが気長にご覧ください
ナス30苗・キュウリ40苗・パプリカ10苗の苗植えです
コーチが予め3列のマルチを張っておいてくれました 穴あけ機でナスは80Cm キュウリは30cm幅で穴を開けます
苗をやさしく植えつけます
尚 パプリカは今年も仲間が提供してくれました ありがとうございます






ポールを株の横に立て 誘引して倒れないようにします 最後にたっぷりの水をあげて終了です
みんなで作業すれば早い事 あっという間に出来ました
サトイモの植付けです 去年収穫したサトイモを地中に埋めておいたものを種イモとしました
クワで畝を合計7列作ります 畝と畝の幅は約1mほど 約200株ほどあります




種イモの間隔は50cmで間に肥料を入れます いわゆる置き肥です 鶏糞入りの有機肥料やジャガイモ用の配合肥料などを使いました
土をかぶせて完了です
収穫は例年10月末頃からです 長い旅の始まりです 毎年品質最高のサトイモが採れてますので 今年も期待大です
きぬさやの収穫です
花が少なくなり最盛期は今日でお終いのようです 2週間ぶりのみんなで収穫作業です とにかく実が大きくなり鈴なりになってます
収穫するのに10人ほどで30分くらいかかったのでは?? 今日がピークです
バケツで7杯採れました 1人分約1kgで全部で15kg以上あると思います これはご近所におすそ分けですね とても食べきれません




小玉スイカの苗植えです
仲間がドクダミがたくさん生えている荒地を耕しきれいな畑にしてくれました そこに6株苗植えします
大玉より栽培しやすいらしいのですが 小玉も親づるの先端を摘芯するとか子づるは伸びたら元気なつるを残し切り取るとか受粉させるとかいろいろありそうです 様子を見ながら上手く栽培したいものです
上手くいけば皮の薄い甘いスイカが一株に6個くらい収穫出来るそうです 夏の暑い時期に食べたいものですね!


ショウガの種植えです
今年も仲間が提供してくれました ありがとうございます
サトイモの上の斜めのスペースに植えました最後にわらを敷き詰め終了です


分結長ネギもたくさん採れました
2週間ぶりでネギ坊主も出来てましたが 分結タイプは大丈夫のようです 5本くらいに分結してるものもありました これはお得です
夏野菜植付けのため次週には撤去予定です


モロッコインゲンの支柱立てです
茎が伸びて来たので支柱を立てます 合掌作りです
何せ100株ありますので支柱は100本です倉庫から取り出しみんなで少し斜めに立てます ここまでが大変な作業なのです
上部に長ーいアルミ製のポールを横に通します 金具で止め完成です
きれいに真直ぐな支柱が出来ました これでインゲンのつるが支柱に絡みグングンと成長できます 大満足です



ジャガイモの手入れです
芽かきは3本残しとしました 大きくなりすぎたので根本を切って3本にしました 肥料は888です 肥料の上に軽く土寄せしました
この作業は女性陣だけで行いました 良く頑張りました お疲れ様です


エダマメの様子です
コーチが不織布を取ってくれていたようです 伸び伸びと生育中です


かぼちゃのあんどんを覗いてみると芽がしっかりと出ていました アンドンは7つです
手前は仲間がいつの間にか植えていたつる無しインゲンです 10株ほどあります


他の野菜の様子です
ミョウガ畑の雑草を取るとミョウガがニョキニョキとたくさん出ています 去年より増えたようです
リーフレタスは小さいながらもネットに守られ赤い葉が出てきました


今日は 昼直前までかかりました 3週間分の作業を1日で何とか終えることが出来ました 相当疲れましたが満足感いっぱいです
畑も立体的になり空きスペースも少なくなりました これから間もなく次々といろんな野菜が収穫時期を迎えます 楽しみです
次週も夏野菜の植付け第2弾もあり雨が降らないようにお願いしたいものです
最後に 仲間が自宅で作ったハーブ塩をみんなに分けてくれました ローズマリーとタイム入りです ありがとうございます

今日の作付レイアウトです だいぶ賑やかになってきました

今日までの栽培カレンダーです

今回もご覧いただきありがとうございました
またお会いしましょう See you next week !