老老介護あれやこれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

歯医者と 買い物

2020-05-29 14:51:51 | 主夫の日々

歯医者に着いて 9時の服薬 病院も手洗い 検温 問診票、、、

治療終わり ついでにスーパーへ行くが 満車🈵🚗

場所変えして 

次の店へ

 

先の店に戻り 鮮魚を

 

2尾で 700円の鯛

 

 冷凍した 酢飯

レンチン後 酢を加える

 

 

 

天然真鯛

アラは別として これだけの握りが 370円なら納得

 

 

たまごもありました 

 

 

煮汁で 新玉ねぎを

 

 

お昼に 15分前に仕上がり

13時から訪問介護の日に 余裕で間に合いました

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« この木何の木 気になる木(´(... | トップ | 初物の トウモロコシ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (y20130910z)
2020-05-29 15:25:39
私も食べたかった
でも、今は生もの食べられません
美味しいだろうな。。。。

ご自分で握りが作れてしまうなんて 最高!
返信する
Unknown (ssk1943)
2020-05-29 19:44:05
昔は鯛は高級魚でしたね。今はずいぶん安く売られています。
鯛大好き人間ですが、骨が硬い事もあって自分では上手におろせなくて悔しいです。
サービス品は魚屋ではおろしてくれないのですよ。折角、売り出しで目をつけても横目で見るだけです。
釣士さんのように自由自在だと良いですね。にぎりまでできると人って珍しい、尊敬します。
返信する
Unknown (607080abcha100)
2020-05-30 00:41:12
ssk1943さんへ
コメントありがとうございました
鯛以外の アジや 少し大きなヤズは さばけますか?
大名おろしとは 少し違いますね
私も そんなに上手ではありませんよ
ウッカリ間違いは 写真を載せないだけ 爆
理屈だけは分かるから 釣りに同行した人に教えたこともありますが 慣れですね 釣
返信する
Unknown (607080abcha100)
2020-05-30 00:48:21
y20130910zさんへ
コメントありがとうございます
おむすびが出来ないでも 握り寿司の形はできます 長男一家と食事会の折りは お嫁さんにも手伝ってもらいます 初めは握り寿司の俵結びから、、、魚のさばきは やりたい熱意があれば飲み込みも早いですよ 釣
返信する

コメントを投稿