老老介護あれやこれ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

春が来るまでは

2025-02-16 02:25:05 | 介護生活

金曜日の私の受診日9時の病院は、火曜の救急指定日の混雑が嘘のよう、ガラガラ状態でした。

支払いする頃には幾らか患者数も増えます。

2つのスーパーを急ぎ足で回る。

留守番する妻だから石油ストーブは消してます。

午後から妻の訪問リハだから、11時半頃から食事。

(ドリップの出てない)当日出された赤エイは臭さが無かった。

 

値引きモノばかり漁ると、トレーの中でドリップが見え、洗ったり生姜、酒を入れても生臭い仕上がりになる。

 

座る姿勢も崩れ、フォークを持つ手も危うく、口に入れる仕草も悪くなっている。 食後は落ちたご飯粒を拾い、掃除機を掛け、リハの前のトイレを済ませるから、早めのお昼開始、、

 

キッチリ1時に来られるから、身支度も整えたりマスクも探し、、

チャランポランな私と違い、整理整頓好きな妻は、気になれば予定の時間に関係なく手を出してしまい、相手の予定を狂わせる。

理学療法士も時間配分を決められ行動すると思う私は苛立ち。

 

妻のリハの後は3時から私のリハで担当者は変わる。 自室で動いてドスン、、「〇〇さん寝ててね」

私の施術の折に妻の動向も気にさせてしまう、、、

 

起きてる間は何かをしたい、、立って向きを変える度にドスン

両手に何かを持つと、手塞ぎになるから柱やタンスを持てない、、

自分の体をキープ出来ない、、

可能な限りは初動の動きで介助に向かうが、付き添いで終われないし私も間があれば身体を横にし、さあと言う時のパワーを溜めなくては、、苦笑

 

土曜日は未明にゴミ出しを済ませてるから朝はゆとり、、

妻をディサービスに見送り、暫しゆったり、、昼は娘と冷凍の牛丼。

 

平日は買い物に行く事が無い娘。

容器のトレーを回収する店に持参

我が家の買い物の仕方を見せる。

 

キレイなイワシの開きがあった

 

料理は全て娘作

私はコップ酒で監督😁

 

 

皮膚の痒みが出始めたから、入浴後に塗り薬を

 

食後にチョイ寝してた

「お母さんの薬は?」

娘が「飲んだよ」

それを聞いて又眠り、12時近くで妻はおやつ、、

 

甘平は美味しかった

 

高価だからB級品を各自一個 笑

 

 

 

 

釣志


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 発熱外来の翌日 | トップ | 残っていた イタドリ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大変ですねぇ (かみさん)
2025-02-16 11:19:32
色々と大変ですね。日々の様子が手に取る様に分かります。
奥様の病気による癖(整理にこだわりすぎる?)は怒る訳にも行かず対処が難しいと思います。
娘さんとの二人三脚、私も最後の方は息子と頑張っていたのを思い出します。
病人は千差万別、応援のしようはありませんが介護者が倒れないようどうかお気を付けください。
「完璧を求めなくていい。6分出来たら上等」とよく言われていました。
出来る所は手抜きで自分をいたわってください。お元気で!
返信する
Unknown (607080abcha100)
2025-02-16 16:03:44
> かみさん さんへ
> 大変ですねぇ... への返信
かみさん いつも有難うございます
「怒る訳にもいきません、、」私は叱ります
良くなって欲しい部分と、叱る事で自分を正当してる部分もありますね、、
やはり我々の世代では「若過ぎる」事はありません。 いつか逝く道で時間の差と思います。
看る側を運命として自分がどれだけ出来るか?
リハビリをするのもそんな気持ちなのかも知れません。
毎度励ましを有り難うございます。
返信する

コメントを投稿