米のきのした 大阪河内長野の米屋の嫁ブログ

大阪 河内長野市北青葉台にある米屋の嫁です。

玄米 鶏雑炊

2009年01月31日 | Weblog
 晩御飯は、寄せ鍋です
我が家の鍋率は高くお野菜もたくさん食べれて大好きです。
で、先日からの玄米が冷凍庫にたくさんストックさてます
ので、お鍋の後は「玄米 鶏 雑炊」です
これが、美味しいんです
玄米のプチプチ感を残しつつ、ダシを吸って程よくふやけて美味しかったんですよ~
この辺でいう、「茶粥」みたいに汁を多くしてシャブシャブにしました。

「食感のない白米の雑炊」で、あまり噛まずにズズッズと飲み込むのも雑炊の美味しさですが、食感のある雑炊も美味しいものですよ

我が家の、お気に入りメニューになりました

玄米 一時間浸水 玄米モード 1.3倍の水加減

2009年01月31日 | Weblog
またまた玄米を炊きました
炊飯器で、玄米二合に対して水二合半の水加減、一時間の浸水、玄米モードで約1時間15分の炊飯時間
玄米も程よく軟らかく、玄米の甘みも感じられ私好みにできました

忙しく時間のない時で、玄米モードの炊飯器をもっている方にはいいのではないでしょうか

ちなみに玄米は、福島県河沼郡会津坂下町産「ミルキークィーン」です。
浸水時間が短い時にこそ、軟らかく炊き上がり消化吸収しやすいご飯がいいですね