もぐもぐ ぱくぱく

いろんな食べ歩きの記録と時々19歳5ヶ月でお空に旅立った愛犬むくちゃんのこと。

『炭火焼き牛たん』 鐘崎

2010-05-16 | おみやげ・頂き物
          おみやげ~
          仙台から牛たんです


     1枚ずつ真空パックになってて、湯せんして食べるタイプです  楽ちん~
     塩味とみそ味ありました


     ちょっと焦げてるのが、みそ味
     よくある薄い牛たんですが、やわらかいから食べやすいですね
     芯たんに比べたら物足りないけど、温めるだけでOK だから楽~ 
     もっとあったような気がするんだけど・・・
     誰か夜中にレンジでチンして食べてた気配が・・・

     仙台のお土産結構もらうけど・・・仙台10年以上行ってない・・・    

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ

人気ブログランキングへ

   ※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい 
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『うどん缶』 自動販売機

2010-05-15 | 今日のごはん
         面白い自動販売機発見!
         コーヒーやコーラと一緒にこんなものが・・・
         とりあえず、ひとり1缶選んで買ってみました


    肉じゃが
    すごい汁たくさん!
    お肉・じゃがいも・にんじん・タマネギ・こんにゃくと具たくさんの肉じゃがです
    ん~ ・・・甘い味


    あさりのトマトスープパスタ
    パスタがこんにゃくでした  糸コンだー
    低カロリーなのでダイエット食品みたい


   きつね うどん
   私の中で一番期待した缶詰!
   ラーメンにしようか迷って、うどんをとりました
   見事に期待裏切られました
   思いっきり、こんにゃく!   糸コン太くしたカンジ
   だよね~1缶100円だし・・・こんにゃく麺使用って記してあるの見たけど、
   こんにゃく混ぜてる麺かな?って勝手に考えて・・・
   一番期待してたのが、一番ありえない商品でした
   汁もヘンな味・・・揚げもヘンな味・・・かまぼこもっとヘンな味

   試食した結果、普段は食べないけど、非常食としてはいいんじゃないかと・・・
   肉じゃがが一番食べやすかったかな~
   話題になった、おでん缶もあったけど、食べたコトないんだよな~
   全部買ってこないでよかった
   この缶詰でかなり盛り上がりましたよ

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ

人気ブログランキングへ

   ※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい      
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トムヤムクン

2010-05-14 | レストラン
         グリーンカレーが好きな さやさやチャンのリクエストで3人で 「トムヤムクン」 へ 
         ・・・私・・・グリーンカレー苦手なんだけど・・・な・・・
         今日の主役は、さやさやチャンなのでお供します
                          

          トムヤムクン
     これも苦手なんだけど・・・
     前に食べた時はいろんな具が入ってたような・・・
     10年振りくらいに食べてみたら・・・アレ?  美味しい
                    

    インドネシアのビンタンはキャンプの時に使うようなコップで
    フィリピンマンゴービアは、アジアのお料理に合うビールだって・・・すごい甘いマンゴー味のビール

    ここの場所に移転してから初来店です
    面白い造りですね~
    タイな雰囲気? ・・・行ったコトないけど・・・
        

        グリーンカレー
    ゴハンはタイ米でした
    さやさやチャンは美味しい、美味しいの連呼
    私は・・・やっぱり苦手かな~
    ココナッツミルクは好きなんだけど、茶色いカレーの方がいい・・・
    

        ミーゴレン・インドネシア焼きそば
    少し太めの麺で牛スジ入り
    普通に美味しかったです
    今日はさやさやチャンのお祝いなので、目玉焼きあげます どーぞー


       鶏肉のバジル炒め
    見たことない野菜もあったけど、美味しいですよ~
    タイ プーケットのビール、クセがなく飲みやすかったです
    

       エビのレモングラス炒め
   当然、私チョイス
   エビやわらかくて美味しい~
   レモングラス体にいいですよってお店の方が言うので、かじってみら~レモン味
         


    生春巻きも食べて~最後は大好きなココナッツアイス
    さやさやチャンは トロピカルドラゴンボード
    ドラゴンフルーツの器にパパイヤ・マンゴーが入ってます
    器とフルーツがカチカチに凍ってたのでフルーツの味わかんない・・・

    タイにいるみタイ って終始テンション のさやさやチャンでした
    ごちそうさまでした
    ただ・・・イスがベンチだったので・・・お尻痛い・・・

  トムヤムクン
青森市本町3-3-3
017-777-9899
16:00~1:00
定休日 火曜日

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ

人気ブログランキングへ

   ※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津しま 『栗釜飯』

2010-05-13 | 和食
          まっきぃ旦那様からのお土産~ 
          義理の弟様とってもいい人
          ・・・お土産持ってきてくれるからだけではありません! 


     「津しま」の釜めしをお土産してくれました
     釜めしのお土産あること初めて知りました
     フタを開けたら、栗・栗・栗・栗・栗~!
     栗を見るとニコっとなるのはなぜでしょうね~?
     「あ!栗入ってる!」 必ず言ってます
     ご飯も美味しい
     ごちそうさまでした   
     マタオネガイシマス ツギハ トリカマメシガイイナ

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ

人気ブログランキングへ

   ※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Cafe if 』 十和田市

2010-05-12 | カフェ (十和田・七戸)
        とてもお天気の良い十和田市です
        パンフに載ってたカフェへ       


       ガトーショコラ ケーキセット 700円 (アイスコーヒーは750円)
    ガトーショコラはチョコが少な目だったのでボロボロこぼれて・・・
    おいしかったけど、チョコもう少し濃厚な方が好き
    店内は明るくて、大きなテーブルで窓際の席に案内されました
    風が入ってきて気持ちいい~
    ゆったりできるカフェでした
    美術館か新渡戸記念館の半券提示で、お食事したお客様に if オリジナル粗品プレゼントがあります

    今回はホテルだけ予約して後は何も決めず、どこも調べずにテキトーな旅行でしたが、
    すごく充実した楽しい旅行になりました

  Cafe if
十和田市稲生町15-23
0176-23-4079
10:00~20:00
無休

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ

人気ブログランキングへ

   ※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい    
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『すぱげ亭』 十和田市

2010-05-11 | パスタ・ピザ
         さやさやチャンのリクエストでお昼はパスタです
         十和田の 「すぱげ亭」 何十年振りだろう・・・?
         建物も違ってるし、まだ「パスタ」と言うコトバを知らない頃に、
         「十和田に美味しいスパゲティーのお店がある」 と聞いて何度か食べに来ましたね
      

        海の幸 トマトクリーム 1050円
     海の幸だけど、チンゲン菜も入ってました
     やさしいトマトソース味です


        小海老とほうれん草ときのこ バターしょうゆ味 1150円
     海老を求めたらこのメニューになりました
     結局いつもと変わらないものオーダーしちゃった・・・
     バターしょうゆが美味しい
     ほうれん草にも味がしっかりついてて美味しい

     お昼時なのでとても混んでて並びました
     昔から人気のお店なんですね
     混んでるので、食後のコーヒーは、どこかでゆっくり飲みましょ~
     でも・・・リサーチしてないからお店わかんない・・・
     商店街のパンフあったのでそれ見て決めましょうか?
     
     十和田とてもお天気よくて暑いですー

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ

人気ブログランキングへ

   ※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい        
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『海鮮丼』 匠屋 深浦町

2010-05-10 | 和食
           今年も母の日が来ました
           毎年 食事に連れてってくれる、さやさやチャン 今年は深浦の「匠屋」でした


          海鮮丼と うどんのセット
     今日は、うどんとのセットにしました
     コシがあって美味しいうどんです
     ミニの海鮮丼ですが、ボリュームありますよ~


     丼に10種類くらいのお刺身がいっぱい
     ミニ丼と呼べぬほどボリュームあります 
     イクラがたくさんなので、イクラ+ホタテで食べたり、イクラ+イカで食べたり~
     美味しい~


          こちらは普通の 海鮮丼
     こちらも10種類くらいのお刺身がたくさん
     イクラがいっぱい
     イクラをのせると豪華なカンジになりますね

     去年食べに来た時に、私の海鮮丼のマグロを全部食べてしまった さやさやチャン、
     マグロ事件、覚えていたんでしょうね  あの日のお詫びなんでしょうかね?
     優しい娘に、優しい母は(笑)サーモンをあげました
     今年も美味しい食事ありがとうございます
     とっても美味しかったです

     美味しい食事して、幸せ感じてたのもつかの間・・・
     さやさやチャンからの衝撃発言
     ガソリンがあと少ししかないって・・・
     もう点滅しそうだって・・・
     えーーーー  はぁーーーー
     「なんでもっと早く気が付かないの?!」
     時間も遅いので、いつもは 「なんとかなるさ~」の、お気楽娘もこの時ばかりはかなり焦ってましたね
     友達に連絡したり、一番近い24時間営業のGS探したり・・・
     そうしてるうちに 充電なくなりそうだって・・・もーーー!
     なんとか五所川原までもつだろうと出発したら、鯵ヶ沢でGS発見!
     セーフ!
     ・・・・・・
     なんとかなった・・・というか助かったというか・・・あきれたというか・・・
     もう少し・・・お願いしますよ!

 お食事処 匠屋
西津軽郡深浦町
0173-76-3630
11:00~21:00
定休日 水曜日

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ

人気ブログランキングへ

   ※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十和田湖グランドホテル 朝食編

2010-05-09 | 旅行
          気持ちのイイ朝です
          天気予報は のち


  ビックリするくらい早起きしました
  5時前に目が覚めました  
  散歩したり、温泉入ったり~
  

  朝食は和食で~
  昨日の夕食は何だったの? ってくらい種類多かったです!
  なぜかバイキングの朝食って食べ過ぎます
  さやさやチャンはパン&ご飯でした
  写真に撮れるような画じゃない・・・


  夕食もそうだったけど、ご飯が美味しい
  あきたこまち だそうです
  美味しいお米でした


  他に卵焼き・湯豆腐・納豆・炒め物・漬物・サラダ・フルーツ・ヨーグルトなどなど
  夕食以上に充実してました
  「昨日の夕食は何だったの?」   ・・・いまだに言ってます

  朝からしっかりご飯食べて、また部屋で私はのんびり~
  さやさやチャンは出発直前までクルクル巻き毛してました
  家ではまだ夜はストーブつけてるんだけど、ホテルは暑くて窓開けて寝ました


  お天気は良いし、ゆったり温泉3回入って満足、満足
  また滝見ながら寄り道して~
  かなりお天気良くなって暑いくらいです ・・・暑いです!

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ

人気ブログランキングへ

   ※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい    
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十和田湖グランドホテル&奥入瀬渓流

2010-05-08 | 旅行
         今年のGWは温泉 入ってのんびりと~ ということで、十和田湖へ
         どっかのトンネル抜けたら
         やっぱり、日頃の行い良いから? ハハハ~  
         ホテルはすごーく安い、十和田湖グランドホテル運良く予約取れました
         今回はさやさやチャンと二人なのでテキトーな一泊旅行です        
                         


   雲井の滝や銚子大滝にもめずらしく車から降りて歩いてみたり~


   ホテル到着
   お部屋からは湖が見えます  気持ちいい~
     


   夕食はバイキングです
   安いプランなのでお料理は期待してませんでした
   ・・・やっぱり・・・ ほとんど冷食  
   これが夕食なの? ってメニュー
   サーモン、カチカチに凍ってる・・・一番美味しかったのは、鮭のチャンチャン焼き


   私の晩ごはん・・・
   おかわりしたのは、鮭のチャンチャン焼きとサーモンのお刺身3皿
   サーモンと唐揚げつまみにビール飲みました
   「安いプランだもん、仕方ないよ。こんなもんだよね」
   このセリフ何回言ったことか・・・
     

   テーブルに上がらないくらいお土産買って、温泉入って~のんびり、のんびり~
   ここの温泉好きなので、今回はお料理重視してないからいいんです
   安いプランだから満足です
   少し離れた南館には露天風呂もあり、送迎してくれます
   
   前はよくお友達と宿泊してたのですが、経営変わってから初宿泊です
   南館は宿泊のみ、本館のお土産コーナーは縮小、ゲームコーナーは撤去
   全員 本館での食事で南館のお客様はバスで送迎
   お料理はバイキング、
   お部屋への案内はナシ、お布団は最初から敷いてあり・・・と変わりましたね
   その分、安いプランで宿泊できるんですね
   「朝食、たまごと、のりと納豆だけだったりして~」 ある意味楽しみ

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ

人気ブログランキングへ

   ※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい               
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草間彌生&アート広場&赤い水玉

2010-05-07 | 風景
           現代美術館の向かいに  「アート広場」 が4月24日にオープンしました



   水玉は草間彌生さんの作品
   前衛芸術家で幼少から水玉を用いた幻想的な作品を制作している、
   国際的に注目されてる現代アーティストだそうです



   商店街は企画展にちなみ赤い水玉がいっぱいでした

 

   「まちなか展示」で店舗全体が赤い水玉だらけ!
   ひと目を引きます
   「宇宙の中の水玉かばちゃ」


   スーパーホテルの入り口も・・・普通の商店も・・・赤い水玉


   青銀も みち銀も・・・赤い水玉


   衣料品店の田清さんは「まちなか展示」でお店の2階を提供し、
   草間彌生さんの海外での制作活動などをスクリーンで上映していました
   観てみましたが・・・すごい・・・
   かわいい赤い水玉が商店街に溢れているけど・・・
   若い頃の海外での活動・作品は・・・何かにとりつかれたように裸の体にカラフルな色の水玉をペイントしたり・・・
   前衛芸術って?
   一言で説明できない・・・よくわかんない・・・
   感じたのは・・・「独自のワールドもってるな・・・変わってるな・・・」ってこと・・・
   商店街のみなさんの協力は素晴らしいですね
   商店街がアートです
   みんなで盛り上げようっていうのが伝わってきました
   お店の方もガイドさんもみなさん親切でした

   桜だけ観てサーッと帰ろうという予定でしたが、
   美術館が思いのほか楽しくて、そして まちなか展示にと十和田市かなり満喫しました

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ

人気ブログランキングへ

   ※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい     
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十和田市現代美術館&桜

2010-05-06 | 風景
      「日本の道・百選」 に選ばれた十和田官庁街通りの桜を見に行きました
      満開終わり、葉も伸びてきて桜吹雪でした ・・・




   官庁街通りを歩いたあとは十和田市現代美術館へ
   外からもいろんなオブジェ見れて楽しめますね
   連休最終日なので美術館とても混んでました
   驚くような数々の作品で、すごい美術館ですね!
   楽しめる美術館でした



   「日本の道・百選」 に選ばれるだけあって、松と桜が素晴らしい通りです
   花壇もキレイに整備されてました
   
   美術館の企画展示は 「草間彌生 十和田でうたう」です
   これもまたすごかった!  8月29日までです

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ

人気ブログランキングへ

   ※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい     
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜川の桜のトンネル

2010-05-03 | 風景
         桜川の桜満開でした


   陽あたりのよいところはもう葉も出てきてます
   キレイな桜のトンネルですね



  カメラで写真撮ってる人結構いました
  連休なので車が多くて、道の真ん中で写真撮るのはなかなか危険でした


  満開
  ボンボンみたいにモコっとなってかわいいですね
  川沿いもキレイなんですよ

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ

人気ブログランキングへ

   ※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい     
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合浦公園お花見

2010-05-03 | 風景
         合浦公園の桜は新聞では三分咲きとのことでした


    まだ、ぼんぼりのように咲いてないですね


    某会社のお花見に参加しました
    お料理はオードブルです
    海老フライ見~つけたっ


    花見といえば・・・お酒?
    この他に日本酒3升・ビール・焼酎・・・24人でのお花見です
    かなり皆さん強いです! ・・・順番に寝てましたけど
    

    お花見といえば・・・カニに、つじいの みつかけも欠かせませんね


    毎年スイカを持ってきてくれる人がいます
    「白いタネの妖精」確かにタネ白いですね
    今年初スイカ、甘くておいしい


    露天のゲームで色んな おもちゃ取ってきては遊び、またゲームに行くの繰り返し
    合浦公園には、金魚すくいの達人いませんでしたね
    相変わらず、合浦公園は風が強かったです
    でもお天気良くてよかった~
    昼から始まり夕方までいて、この後は二次会でカラオケです
    みんなタフですね

    今年も行列ができてたお店は、やきそば屋さんと、からあげ屋さんでした

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ

人気ブログランキングへ

   ※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい     
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚すくいの達人 in 弘前公園

2010-05-01 | 風景
  出店見ながら歩いてたら・・・
  すごいお姉さんに出会いました!
  金魚すくいの達人です
 「すごいね~コレ全部お姉さんすくったの?」

 
  いつから金魚すくいしてたのかわかりませんが、
  ボールから金魚があふれそうな状態なので入れ替えしました


  すごい金魚の数!
  金魚泳ぐスペースなしです
  水槽全部いけちゃうかも!
  ボール重そう~


  お友達がボール持ってくれました
  下、半分だけ使ってススッと簡単に金魚すくいます
  一気に3匹すくった必殺技も見ました


  すごいね~
  軽~いカンジでスーっとすくいます
  見てて気持ちイイ、楽しい~
  いつの間にか、人だかりできてました
  一緒にいた男子達の方が恥ずかしがって、「わや めぐせ~」って
  あのたくさんの金魚どうするんだろ?

青森情報 ポチっと♪ ヨロシク お願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 青森情報へ

人気ブログランキングへ

   ※当ブログに関係のないTB及び誹謗中傷するようなコメントは勝手ではありますが削除いたしますのでご了承下さい    
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする