日々の日記から

毎日の生活 備忘録

大和民俗公園散策

2025-03-22 | 公園

最低7度 最高21度

気温も上がり 風も心地よくて 春らしくなりました 布団収納袋が届いたので午後から入れ替えをしました 綺麗になると嬉しいです

電車とバスを乗り継いで大和民俗公園に行ってきました(3月21日)

 

寒緋桜(カンヒザクラ)

 

今日あたり開花しているかな…

 

*土筆(つくし)水辺にたくさんの土筆

 

 

 

菜の花  ちょっと苦手な香り(^^;)

 

 

 

枝垂れ梅 遠目ではきれいな枝垂れ梅ですが 

 

満開は一週間前 残念! 

 

 

久し振りなので古民家を見学しました

 

国中集落の古民家 家の前に大木の白梅

 

満開で綺麗でした 

 

台所には りっぱなおくどさん(かまど)

 

梅林

 

 

 

ハクモクレン 今にも咲きそう

 

暖かくなるのを待っている間に 満開の枝垂れ梅を見逃してしまいました 昨日あたりから気温も上がりましたのでモクレンや寒緋桜 来週あたり一斉に花開きそうです こんな時 車があるとね 一瞬よぎりましたが 今が一番!次は何処行こうかな…

歩数7243歩

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ

2025-03-21 | 料理

やっと春らしいお天気になりました 午後から大和民俗公園に行ってきました 寒緋桜(カンヒザクラ)の蕾が膨らんでいました もうすぐ開花かな しだれ梅は残念!遅かったようです 

 

最近のランチ(備忘録)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヨーグルトケーキ

 

 

代わり映えしませんが おからや酢の物 ポテトサラダ パスタ 煮物…

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を探して大和文華苑を散策

2025-03-18 | 美術館 博物館

最低0度 最高13度 花粉非常に多い(^^;)

高気圧に覆われ春らしいお天気に 午後から大和文華苑(文華館を囲んでいる自然園)に春を探しに行ってきました 土筆 ボケ モクレンを見つけました 少し散りましたが まだまだ梅も綺麗です

 

思いのまま

 

 

 

 

 

 

 

紅千鳥(べにちどり)

 

三春滝桜 蕾?花芽?少し赤くなっています

 

土筆(つくし)昨年と同じ場所で見つけました 

 

木瓜(ボケ)

 

木蓮(モクレン)

 

歩数2885歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和文華苑の梅

2025-03-13 | 美術館 博物館

最低7度 最高17度

午後から 大和文華苑(文華館を囲んでいる庭)に梅を見に行ってきました ほぼ満開です 華やかで心がウキウキします

梅林

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

呉服(くれは)しだれ

 

 

 

寒アヤメ

 

 

どの木も姿がとても綺麗 今日も楽しませて頂きました 感謝! 

歩数3357歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ 混ぜるだけ中華おこわ

2025-03-12 | 料理

最低8度 最高19度 装いは春コート 暖かいです

 

今日は店員さんに教えて頂いた『混ぜるだけ中華おこわ』を使った簡単ランチ

 

 

中華おこわ

ご飯に中華おこわの素を混ぜ 10分蒸らしてできあがり…もちもちで美味しいです 残りはおにぎりに 

 

 

今日のおやつ

頂いた丸缶せんべいから『福よせ』です

福寿堂秀信
大阪市中央区宗右衛門町
 

 

*福よせ

昔を思い出しながら頂きました ご馳走様でした

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチ 

2025-03-11 | 料理

最低6度 最高12度 風雨で思ったより寒い1日でした

14年前(2011年)の今日 平成23年3月11日午後2時46分 三陸沖を震源とするマグニチュード9.0の地震で 最大震度7を観測 沿岸部を巨大津波が襲い たくさんの人が犠牲に 災害関連死を含め19708人が亡くなり 2520人が行方不明のままです あの日を決して忘れることはありません 

 

最近のランチ備忘録

カルディの『レンジで焼き豚』を買ってきました お肉をタレに浸してレンジで数分 簡単にできて美味しいです

 

豆ご飯 焼き豚 野菜の和え物

 

 

煮物(イカ じゃが芋 玉葱)高野豆腐

 

ガパオライス かぼちゃサラダ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和文華苑の梅林

2025-03-08 | 庭園

最低0度 最高11度

午後から大和文華苑(大和文華館を囲んでいる庭)に梅を見に行ってきました 1週間前は蕾だった梅も咲き始め 華やかになりました 

梅林  

 

 

 

 

 

いい香り…

 

 

 

 

 

白加賀(しろかが) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*中腹にある梅園 手すりも新しくなり階段もなだらかに整備され歩きやすくなりました 

 

 

 

 

 

 

 

 

*大和文華館の前に植栽されている福島三春滝桜 開花をいまかと待ちわびています

 

2時から学芸員さんの列品解説を聴きながら鑑賞しました なるほどと思いながら…(^^;)半分以上忘れてしまいました 

写真OKでしたので備忘録に少し撮してきました

 

*四君子図(しくんしず)… 梅 蘭 竹 菊の四君子を一画面に描いた水彩画

 

織部梅文皿

 

四季花鳥図押絵貼屏風(しきかちょうずおしえばりびょうぶ)

 

*色絵金彩柿右衛門写 梅竹虎文皿(ばいちくとらもんさら) マイセン窯(ドイツ)

 

途中から雨風も吹き始め 急いで帰りました 来週あたり見頃かも… また行ってみます 歩数3363歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波洗浄器とミレービスケット

2025-03-07 | 買い物

最低1度 最高8度 風が冷たく寒かったです

超音波洗浄器を買いました

必需品の👓めがね 使い方が悪いのか すぐ見えづらくなり 磨いても余り綺麗にならなくて そんなときにこの洗浄器をnetでみつけました 

 

*写真は通販HPから拝借

 

 

 

洗浄が終わったら 水ですすぎ洗いをして 乾いた布で拭くだけです 

水だけで綺麗になりました 洗浄してから3日目 曇りもなくよく見えます まだ磨かなくてもよさそうです 毎日のレンズ磨きがなくなり嬉しいです

 

 

物産展で🍪ビスケットを買ってきました

高知の人はみんな知ってるミレービスケット  値段220円

 

とっても美味しいです 

 

今日の夕食

 

二人で分けました(写真は一人分)

美味しかったです ご馳走様でした

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂きました

2025-03-05 | お土産

最低7度 最高10度 

桜きんつば 一足早く桜の香り 頂きました

 

 

 

 

 

 

 

 

どれも美味しく頂きました ご馳走様でした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四万十物産展 竹輪

2025-03-04 | お店

最低3度 現在9度 最高予想11度(午後11時) 

 

スーパーで開催されている「高知四万十物産展」いってきました

 

 

 

 

*一度試してみたかった竹輪

大きな竹輪の穴に きゅうり🥒が丸々1本入りました 

 

ランチ

竹輪ときゅうり…そのままでも美味しいのですが 購入した万能おかずショウガをトッピング

牛蒡と牛肉の甘辛煮にもショウガを入れてみました アクセントになって美味しいです

ご馳走様でした 美味しかったです

よく利用するスーパーに前回は北海道展 今回は高知県四万十のグルメ展 いろんな地方の名産を手軽にいただけて嬉しいです 次回は何かしら…楽しみです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする