昨日当麻寺の練供養(ねりくよう)に行ってきました
5月14日は中将姫の命日です 當麻曼荼羅を織り上げた後 29歳で極楽浄土へ往生されました
その様相をそのまま現したのが練供養です
天気が晴れならば…曼荼羅堂(本堂)から娑婆堂(しゃばどう)に架けられた極楽橋(板桟橋)の上に
観音・勢至・地蔵菩薩が25の菩薩様を従えて来迎され極楽浄土に導く様子が再現されます
昨日は あいにく雨でしたので本堂と回廊での再現となりましたが 境内はたくさんの人たちでいっぱいでした
東大門
(クリックで拡大)
御念院
本堂
御念院から橋(来迎橋)を渡って本堂へ向かいます→
本堂(西方極楽浄土)と娑婆堂(人間界にみたてる)をつなぐ来迎橋
来年こそ天気がよくなりますように! 歩数4862歩