24節気の大寒 昨日より少し和らぎましたが寒いですね 午後からパソコンのサポーターに入りました
少し早めに着きました フロアーは満席状態 見渡すと奥に1席だけ空いていました
隣の方は以前所属していた託児サポーターの方ですが名前が思い出せません
思い切って声をかけると 託児で来られたとのこと それも依頼はパソコン教室でした
お互いご苦労様です 近況をお話しして またどこかでね お元気で! お別れしました
Powerpointの先生はわかりやすい講義で人気があります
今日も楽しくあっという間の2時間でした
反省会が終わって最寄駅まで歩きました 途中 奈良駅の三条通りでKさんがお店を
紹介してくれました 名前は【八百屋ろ】です
三条通りの「たむらけんじさん」のお店の前にこんなお店がありました
◎名前は『八百屋ろ』さん
【紅芯大根】こうしんだいこん ありますか 半分だけありました P友のKさんのブログに載っていました
これです 朝はたくさんあったそうですが 売れてしまって今は見本かな これだけでした
買ってみました 薄くスライスしていただくことにしました
お味は次回に…
駅まで歩いて
無事到着 歩数3832歩
※【八百屋ろ】さんは毎日は出店していません 名刺をいただきました
organic vegetable おいしいお店
八百屋ろ
〒631-0016
奈良市学園朝日町4-4
℡ 0742-48-1076
寒いですね! どうしょうかな…迷っているうちに お昼になってしまいました
実は美容院に行こうと思っていたのですが 寒いと出かけるのが億劫になりますね
日を改めることにしました
夕方近くなり そろそろ散歩の時間もリミット 東の空が暗いです 雪かな なんて思いながら
帽子 手袋 サングラス 一枚大目に着込んで さぁ~出発 寒いと気合がはいります
歩き始めて10分ぐらいで暖かくなりました 少しは軽くなったかな…歩数
4333歩
◎夕食は「煮込みうどん」に「おもち」もいれました
散歩の帰りにコンビニでドーナツを買いました
強い冬型で時折 雪がちらつく寒い日 新年になって初めてのPC勉強会がありました
午前中は「word」の勉強… テキストボックスフォームフィールドを挿入し設問にあった内容に設定
午後からは有志で新年会(当初は15名の予定でしたが総勢12名)
メンバーの車に便乗して会場まで移動 (駐車料金…3時間無料)
いつもアイデアいっぱいのYさんが「おみくじ」と「ビンゴ」を持ってきてくれました
流石!思わず笑みがこぼれる 「おみくじ」を作ってくれました
袋の中はチョコレート 小さな筒は「おみくじ」 細かい作業ですね 引いたおみくじを読み上げました
【しかたなく小吉】とのこと 健康 よく食べて よく寝ましょう 了解です
★お料理は「和風」
挨拶 乾杯 いただきます!
お腹もいっぱいになりました 持ち寄ったプレゼントがビンゴの景品です
OさんとYさんの連係プレーでスタート 最初にリーチになった人がビンゴ!になるとは限りません
なかなか当たらないね~デザートでも食べよう…
ビックリポン!一番にビンゴ! ふきんをget おまけで可愛いピアスがついていました
耳…あけようかしら…
★2次会は会場を変えてコーヒーを回数券を買って支払いました 9枚で3100円です(-500円)
またみんな元気で会えました とっても嬉しいです!時間が許せばいつまでも話す私達
雪が舞ってました 今年一番の寒さ いつものように最寄り駅まで送ってもらって
新しくできたパン屋さん(kさんに教えてもらいました 木曜日休)パンを買って帰りました
ありがとう(キャパトルcapital) やっぱり美味しかったです また元気で頑張りましょうね
年賀状の当選番号が決まりました
早速 チェックしました 今年は2枚当たっていました
もちろん3等です
(ネット画像)
3等は100本に2本の確立です 我が家の枚数から考えると順当ですね
忘れないで交換にいきます
去年の暮れに書き損じた「郵便はがき」を持って今年の「年賀はがき」に交換してもらいに行きましたが
出来ませんと言われました 「郵便はがき・切手」に交換できますが【年賀はがき】には交換できません
ちょっと不便です 今年も数枚余ってしまいました
こちらは雨ですが 朝のニュースで関東地方は雪が積もりスリップ事故 電車もかなり遅れが出ていました
転ばないように気を付けてね 革靴は禁止ですよ
昨日 取り寄せしていた「しょうが蜂蜜漬け」が届きました
◎紅茶にいれて【生姜紅茶】にしました
生姜はシャキシャキで新鮮です
山田養蜂場
℡0120-383-830
午前8:00~午後9:00
★しょうがはちみつ漬け
収穫から2ヶ月以上寝かせて 辛みの増した国産大しょうがをアカシア蜂蜜に漬け込んでいるそうです
皮にぽかぽか成分のジンゲロールがふくまれているため皮を残してスライスされています
散歩の帰りにプレゼントのチョコレートを買いました 歩数 4290歩
夕方6:00のニュース…これから明日にかけて北日本 日本海側 猛吹雪のおそれ 波も高く 猛烈なしけとのこと
阪神淡路大震災から21年…記憶 教訓を忘れないように伝えることが大事
午前中 恒例のもちつき大会
午後から文華館で日曜講座があり行って来ました テーマは箱を飾り 祈りを籠める -中国の舎利容器-について
講座終了後 散歩 歩数 7643歩
夕方 保険ホットラインに 今日は見直しした保険がもうすぐ3ヶ月…以前の保険を解約することにしました
次回は 自動車 火災 生命保険 をチエックしてファイルにまとめることにしました
◎ 朝食 和食(炊き込みご飯 お味噌汁 野菜 果物)
借りていた本を返しに散歩を兼ねて図書館へ行きました 2冊借りてきました
お目当ての本は157番待ち…何年かかるかわかりませんね 予約取り消しです
写真ではわかりにくいですが 空気が澄んでいて遠くの稜線がくっきり見えました
歩数 4322歩
昨日はPPボランテイアで公民館に行きました
名刺づくりでしたが 去年同様 名刺を楽しみに来られた方で盛況でした
案の定 乾燥すると咳が出ましたが 後半だったので のど飴と水で収まり
ほっと一安心 急いで帰りました
昨夜 娘(次女)からの電話で風邪をひいていたとのこと 電話しようと思っていたので
以心伝心 研修があるので 今日はレポートをまとめるとか 無理しないでね
健康で過ごせることが一番 元家族全員 お正月早々 風邪です 今年はいっそう健康に
気を付けましょうね おじいちゃんが天国でお怒りよ 「たるんでるぞ」…
拭き掃除をして セーターを手洗いして 家事を丁寧にしました
◎朝食 sandwich 果物 珈琲 牛乳 カボチャの煮つけ(昨夜の残り物)
千切りされたキャベツ…便利です
無題
お昼にセンターに行きましたが 途中の車の中で咳込んでしまい講座中に出ては大変と思い
Kさんに事情を話して失礼しました ところが…帰ってからは ほとんど出ませんでした
ランチの約束をしていたので悪いことをしました ごめんなさい
お腹早く良くなるといいですね
散歩の帰りに 前回より良くなっていますが咳と鼻が気になり行きつけの医院に行きました
クスリが少し変わりました
西の空にお月様(三日月) 散歩 歩数 5156歩
◎夕食の献立
風邪鍋 (しいたけ エノキ マイタケ ネギ みず菜 白菜 人参 うどん もち)
納豆 えびぷりぷりフライ(ケンタッキー)
ケンタッキーで「えびぷりぷりフライ」を買いました