ゴルフ熱中症 もがくアマチュア

新旧ゴルフ理論を満載、その理論に基づいて練習、ラウンドした結果を紹介します。また、政治経済もモノ申します。

しんどかった…松山英樹はそれでも「悪くない位置」で週末へ・・・2日目

2017-07-22 09:16:50 | 日記

◇海外メジャー◇全英オープン 2日目(21日)◇ロイヤルバークデールGC(イングランド)◇7156yd(パー70)

 

「一日の中に四季がある」と言われる英国のリンクスコース。午後3時10分にスタートした松山英樹の第2ラウンドは、雨が降ったりやんだり、風が吹いたり止まったり…。強い雨のため10分程の中断を挟むなど、長く厳しい1日を2オーバー「72」で締めくくった松山は、同組のブルックス・ケプカと笑顔で健闘をたたえ合った。

 

「しんどかったです。みんなもしんどかったんじゃないですかね」。この日、アンダーパーで回った選手はわずかに8人。「(雨も風も)どっちもしんどい」というコンディションだったが、唯一の救いは、そこまで気温が下がらなかったことだ。

 

序盤、6番でボギーを先行。だが、7番(パー3)は「(風が)分からないまま打ったら、たまたまついた」と、1mにつけてすぐにバーディを取り返した。続く8番は風が穏やかになった隙を突いて連続バーディ。だが、9番グリーン上で激しい雨のために中断を告げるホーンが鳴った。

 

わずか10分ほどの中断だったが、折り返した後半から流れが変わった。10番、11番とティショットが右に滑って連続ボギー。向かい風の中で、この日の難度1位の13番(499yd/パー4:平均スコアは4.705!)でもボギーが続いた。

 

だが、「きのうよりは良くなっている」というパットが冴えた。14番(パー3)で下から4m、16番では8mのバーディパットを沈めて、進藤大典キャディとグータッチ。2日間のバーディ数8個は、フィールドで3番目の多さを誇る(1位はバッバ・ワトソンの10個)。

 

長い1日はまだ続く。「そのまま終わりたかったけど…」という終盤にもう一波乱。17番(パー5)では、ファーストカットから3Iで打った球を「ちょっと引っ掛かった」と左ブッシュに打ち込んで、3打目は目の前に出しただけ。4打目をグリーン奧にこぼして5オン2パットのダブルボギーとした。

 

それでも、流れの悪い中で右ラフ、グリーン手前のバンカーと渡り歩いた18番で、最後にきっちり1.5mを沈めてパーセーブ。「あれをボギーにしていると、だいぶ気持ち的にも落ち込んであすを迎えるところだった」と、表情を明るくした。

 

首位とは6打差の10位タイで週末へ駒を進める。「悪い位置じゃない」と松山は言う。「天気次第だけど、トップの6アンダーはなかなか落ちてこないと思う。しっかりと(3日目は)5アンダーくらいを目指したい」と、やるべきことは明確だ。クラレットジャグは自らの手でつかみにいく。(英国サウスポート/今岡涼太)

 

[PR] 全英オープン見るならゴルフネットワーク!3日目は17時から完全生中継

 

以上、GDOニュース

 

 

全英オープンをプレイするのは大変そうですね。

 

真夏でも寒そうで、最悪のコンディションの中で首位に6打差、10位タイはよくしのいだと思う。

 

これからが勝負です。

初メジャー獲得してほしいですね。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿