ゴルフ熱中症 もがくアマチュア

新旧ゴルフ理論を満載、その理論に基づいて練習、ラウンドした結果を紹介します。また、政治経済もモノ申します。

ガソリン153円90銭 5週連続値下がり・・まだまだ高いと思う

2018-11-28 16:07:25 | 日記

経済産業省資源エネルギー庁が28日発表した26日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、19日時点の前回調査と比べて2円安い153円90銭だった。5週連続で値下がりした。

 

 冬に向けて需要の増える灯油は18リットル(一般的なタンク1個分)当たり22円安い1743円だった。灯油も5週連続で値下がりした。

 

 ハイオクは1リットル当たり2円安い164円70銭、軽油は1円70銭安い133円50銭だった。

 

以上、産経新聞

 

原油価格は1/3下落しているようです。

 

だったら、100円/Lに近づく価格になるべきだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焦点:溝深まる日産とルノー、かじ取り役不在で3社連合の前途多難・・・日産はフランスのシモベ?

2018-11-28 15:40:23 | 日記

[横浜市/パリ 23日 ロイター] - 日産自動車(7201.T)、ルノー(RENA.PA)、三菱自動車(7211.T)3社の会長を兼務してきたカルロス・ゴーン容疑者が22日の日産の臨時取締役会で、同社の会長職と取締役の代表権を解かれた。ルノーは解任決議の延期を求めていたとされ、早くも日産とルノーの間に溝が生じている。

 

かじ取り役を失った3社の連合(アライアンス)のあり方がどのように変化するのか。その前途には不透明な霧が立ち込めている。

 

<ルノーの解任決議の延期要請を無視>

金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)の疑いで逮捕されたゴーン容疑者の会長と取締役の代表権はく奪が提案された臨時取締役会は、横浜市の日産本社で22日午後4時半から始まった。この日の議論は、午後8時半まで約4時間に及んだ。

 

関係者によると、臨時取締役会前にルノーは、日産に解任決議の延期を強く求めていた。しかし、日産は全会一致による解任に持ち込んだ。4時間のうち、「相当な時間を割き、(ゴーン容疑者逮捕に至った)内部調査の結果が丁寧に説明された」(別の関係者)といい、ルノー出身の2人も賛成せざるを得なかったもようだ。

後任の会長は今回決めず、暫定的な会長も置かなかった。選出の透明性や独立性を保つため、社外取締役3人からなる委員会(委員長:豊田正和氏)が新たに設けられ、現取締役の中から候補を提案することにした。

 

投資資金や経費の私的流用も発覚し、会社を私物化していた実態が明らかになったゴーン容疑者。日産幹部の1人は「日産のステークホルダー全員に対する裏切り行為。絶対に許されない。解任は妥当」と話す。ただ、これまでの3社連合は、ゴーン容疑者の「鶴の一声」で意思決定されてきただけに、今後は意見がまとまらず、「時間がかかるのでは」と懸念する。

 

三菱自関係者は「ゴーン氏は経営者としては非常に優れているし、日産と三菱自が対立した時も、三菱自の意見を尊重してくれた」と、その存在感の大きさに言及している。   

 

<日産とルノー、深まる溝>

日産の親会社であるルノーは、20日の臨時取締役会で、ティエリー・ボロレ最高執行責任者(COO)を暫定トップとし、ゴーン容疑者の会長兼最高経営責任者(CEO)の解任は見送った。「解任するのに十分な情報や証拠がない」。ルノーの筆頭株主で15%を出資するフランス政府のこうした意向をくみ、疑惑の詳細が判明するまで先送りした。

 

フランス政府はもともと、ルノーの日産に対する影響力を強めたい意向があり、近年はゴーン会長の退任後を見据え、連合が解体しないよう不可逆的な関係構築を目指していた。一方、日産は対等な関係や経営の独立性維持を求め続けており、真っ向から異なる。

 

ゴーン容疑者の処遇も、ルノーは「見送り」。一方、同社が決議延期を求めたにもかかわらず、日産はこれを受け入れず「解任」。日産とルノー、フランス政府の溝はさらに深まる恐れがある。

 

<「より対等な関係」を模索したい日産>

検討を続けてきた日産とルノーの資本関係見直しも、さらに混迷を極めそうだ。現在の資本構成は、ルノーが日産に43.4%、日産はルノーに15%を出資する。ただ、ルノーは日産に対し議決権を持つが、日産はルノーに対して議決権を行使できないといういびつなものだ。

 

両社の資本関係は、1999年に経営危機に陥った日産をルノーが救済したことに始まるが、現在は立場が逆転し、ルノーを日産が支えている。ルノーの2017年度の純利益の約半分は、日産の業績が寄与する持分法投資利益からきている。

 

約20年もトップに君臨しながら、ゴーン容疑者は長年続いていた一連の完成検査不正で批判の矢面に立たず、役員報酬も自ら決めていた。3社間のあらゆる機能の共通化でも、ゴーン容疑者の息のかかったルノー出身者が責任者を務めるなど「役員選出も彼の思い通りだった」と三菱自関係者は振り返る。

 

別の日産幹部は「それぞれがより独立した形で、ウィン・ウィンの関係という原点に戻るべきでは」と指摘。ルノーが日産に対する出資比率を下げるなど「より対等な関係」を模索していくことを示唆した。

日産は15年、経営の独立性を担保する合意をルノーからとりつけているが、日産が15%から25%までルノーへの出資比率を高めれば、日本の会社法によりルノーが持つ日産株の議決権は消える。

<切っても切れない関係>

日産とルノーの両社はこれまで車種ごとの設計・部品の共通化、14年4月からは研究・開発、生産・物流、購買、人事の4機能の統合を進めてきた。100年に1度といわれる変革期を乗り越えるため、電気自動車や自動運転などの次世代技術でも共通化を進めており、3社は今や切っても切れない関係にある。

 

日産は22日、ルノーとのパートナーシップは不変であることも確認したと表明した。自動車調査会社カノラマの宮尾健アナリストは、日産が単独で生きていくのは厳しいとしつつ、連合の運営や資本関係の見直しなどで「相当もめるのでは」とみている。また、フランス政府の思惑から日産が離れていく場合、フランス政府が「何かしら手を打ってくるのでは」と予測する。  

 

ゴーン容疑者は自らの晩節を汚しただけでなく、3社連合の未来にも大きな影を落とした。同業他社の幹部は、3社連合に漂う緊張関係を他山の石とし、こう指摘している。「資本を出し合うことが連合ではない。気持ちが一致していなければ何をやってもダメだ」――。

 

以上、ロイター記事

 

>フランス政府はもともと、ルノーの日産に対する影響力を強めたい意向があり、近年はゴーン会長の退任後を見据え、連合が解体しないよう不可逆的な関係構築を目指していた。一方、日産は対等な関係や経営の独立性維持を求め続けており、真っ向から異なる。

 

フランス政府が関与するため、日産は利用されているというか、シモベなのか?

 

当然、日産は対等な関係といいたくなるでしょう。

 

ところで、日本国として、こういうフランス政府と日産の関係を容認できるものなのか?

 

非常に不可解に感じる。

 

日本の技術と人件費の他国からの搾取を防御しなくていいのか?法律が必要ではないか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相と沖縄知事が会談 普天間飛行場の辺野古移設めぐり協議・・・協議?陳情では?

2018-11-28 13:59:18 | 日記

安倍晋三首相と沖縄県の玉城デニー知事は28日午後、米軍普天間飛行場=同県宜野湾(ぎのわん)市=の名護市辺野古移設をめぐり首相官邸で会談した。会談に先立ち、杉田和博官房副長官と謝花喜一郎副知事は東京都内で協議。首相は両氏の約1カ月の協議を踏まえて移設を進める方針を改めて示し、玉城氏は断念を求めるとみられる。

 

 菅義偉(すが・よしひで)官房長官は28日午前の記者会見で、首相と玉城氏の会談について「双方のいろんな意見交換ができ、関係が良くなる」と述べた。

 

 首相と玉城氏の会談は10月12日以来。今月末を期限としてきた杉田、謝花両氏の集中協議は今回で最終回となる見通しだが、玉城氏は今後も協議を継続するよう求める構えだ。

 

以上、産経新聞

 

米軍基地の移設については、国と国の間の問題であり、沖縄県知事の権限で決まられるものではない。

 

翁長知事時代から自分の立場を勘違いした行動をとっている。

 

沖縄は外国なのですか?

と言いたいですね。

 

国が3000億円もの援助をやって沖縄の産業も成り立っていることは間違いないが、もらうものはもらうが、日本国には反対するという姿勢にはどうかと思う。

移転反対するなら、補助金はいらないと宣言してほしいものだ。

 

ところで尖閣に中国軍艦が侵入してきている状況について、沖縄県知事は危機感はないのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アングル:原油大幅安、背景にアジア資産からの資金引き揚げ・・1/3下落?

2018-11-28 13:47:02 | 日記

[シンガポール 26日 ロイター] - 原油価格は過去数週間、供給過剰の兆しが出たのをきっかけに急落した。しかしより大きな構図を見ると、原油だけでなくアジアの通貨や株式など、リスクの高い新興国資産全体から資金が流出している。

 

中国、インド、インドネシアなどの景気拡大を背景に、こうした資産は過去数年間、順調に上昇していた。

しかしアジア諸国の債務増大、米財政政策の引き締め、米中貿易摩擦などを嫌って投資家は原油やアジア株から資金を引き揚げ、ドルなどの安全資産にシフトしている。

この一環として、原油先物価格LCoc1CLc1は10月初めから3分の1程度下落した。

 

原油先物からは数十億ドルの資金が流出。ANZバンクの26日のノートによると、原油先物の買い越しが「3年ぶりの低水準まで削減されたと報告されている」

しかもトレーダーは、さらなる原油安に備えているようだ。取引所のデータによると、米原油先物の期近物の売りポジションは、7月には1万4100ロット(1ロットは1000バレル)と過去最低に近かったが、11月半ばには約11万ロットに増えた。これは2017年10月以来で最大だ。

 

その上、北海ブレント油先物2月きりのオプション取引では、1バレル=55ドルおよび50ドルのプット(売る権利)が急増。これらプットの価格も急上昇している。

 

こうした悲観ムードはアジア市場全体で観察される。

モルガン・スタンレーは25日のノートで「2018年はアジア(特に中国)の金融環境が引き締まったことにより、10年にわたるアジアの強気相場が明らかに終わった」とし、「まだサイクルの底には達していない」との見方を示した。

JPモルガンも23日、「米国および世界株の下落により、リスクバランスが明らかに下方向にシフトした」と指摘した。株式と足並みをそろえ、原油や鉄鉱石、金属などコモディティ価格が下がっているのは心配だという。

 

金融市場だけでなく、国際貿易にも減速の兆しが生じている。コンテナ船CHT-IDX-HARPXとばら積み貨物船.BADIの運賃はそれぞれ、今年の高値から26.4%と38.35%下落した。

 

シンガポールの海運商社イーストポートは26日、「米景気の減速がアジアからの輸出需要を衰えさせ、貨物輸送を圧迫する可能性がある」との見方を示した。

 

以上、ロイター記事

 

>この一環として、原油先物価格LCoc1CLc1は10月初めから3分の1程度下落した。

 

1/3下落したのなら、ガソリン価格も大きく下落するのでしょうね。

100円/ Lを希望します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香妻琴乃にブルガリ授与 高級腕時計を巻いた感想は「外すのがこわい」・・優勝副賞

2018-11-28 13:36:20 | 日記

イタリアの高級宝飾品ブランド「ブルガリ」の高級腕時計を腕に巻いて、最初の感想は「外すのがこわい」。9月の「マンシングウェアレディース東海クラシック」でプロ8年目にしてツアー初優勝をつかんだ香妻琴乃が、同大会の優勝副賞授与式のため、ブルガリ銀座タワー店を訪れた。

写真過去にはキム・ハヌルもブルガリ

ゴールドにダイヤをあしらった300万円相当の品を腕に巻いた香妻。「今までで一番高い時計は15万円くらいです…。でも、それも壊れてしまって、優勝したら時計を買おうと思っていたのですが、副賞でいただけて本当に、本当にうれしいです」とニッコリ。ドレス姿に高級腕時計で、「この時計に似合うようになりたいです」と、大人の琴乃へと変貌を遂げる。

「自分でなかなか買うことのできない高価なものなので、自分の中では一生もの。今までこんなに高価なものを身につけたことがないので、こわいです(笑)。腕から外すときも引っ張って外さないといけないのでこわくて」とうれしさと戸惑いを見せた香妻。シーズンオフは何かと公の場が増えるもの。年末年始は大いに役立ちそうだ。

以上、アルバニュース

 

優勝の副賞が300万円のブルガリの時計だったんですか?

 

来年も2個目の時計がほしいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする