明日の練習のことを事前に検討するために小平智選手のスイング分析をしました。
トップから頭が後方側に沈む動作が気になり、シビアにチェックするとトップ位置の頭と左腰の場所が倒れるようにズレていました。
左腰の動きの反作用的に頭が後方側に沈むのか
頭を沈める動作を利用しているのか
または、左膝を伸ばす動作も原因としてあるのか
どちらかだと思いますが、明日、練習して試したいと思います。
ダフらないための対策として肩甲骨付近の上下運動を抑えるとボールとの距離を保てるかも知れません。
明日の練習のことを事前に検討するために小平智選手のスイング分析をしました。
トップから頭が後方側に沈む動作が気になり、シビアにチェックするとトップ位置の頭と左腰の場所が倒れるようにズレていました。
左腰の動きの反作用的に頭が後方側に沈むのか
頭を沈める動作を利用しているのか
または、左膝を伸ばす動作も原因としてあるのか
どちらかだと思いますが、明日、練習して試したいと思います。
ダフらないための対策として肩甲骨付近の上下運動を抑えるとボールとの距離を保てるかも知れません。
[北京/アムステルダム 30日 ロイター] - オランダ・ハーグの常設仲裁裁判所は29日、南シナ海の約90%に主権が及ぶとする中国の主張に反発してフィリピンが提訴した仲裁手続きについて、7月12日に判断を下すと発表した。
これに対し、中国外務省の洪磊報道官は「仲裁裁判所はこの問題で裁判権を持たず、審理を開いたり、裁定を下したりすべきではないことをあらためて強調する」と反発。「フィリピンが一方的に提訴したことは国際法に反している」と述べた。
また、「海をめぐる領域や紛争の問題について、中国は第三者による解決策、強制された解決策はいかなるものであっても受け入れない」と表明した。
一方、フィリピンのコロマ大統領府報道担当官は「地域の平和と安定を促進する、公正かつ公平な判断を期待している」と述べた。
米国務省のリッチー・アレン報道官は、米国は仲裁裁判所を支持すると強調。「われわれは平和的な南シナ海の紛争処理を支持する」とした。
中国国営メディアの新華社は、仲裁裁判所について「法の侵害」だとし、今回のケースは南シナ海の領有権問題を悪化させるだけだと主張。「フィリピンは、そのような仲裁が南シナ海でさらなる問題を引き起こし、当事国の利益に少しもならないということを理解していない」としている。
<九段線>
中国は、いわゆる「九段線」を基準に自国の領有権を主張している。九段線は東南アジア中心部の海にまで広がっており、その範囲内には各国が領有権を争う多くの島嶼(とうしょ)や岩礁、豊かな漁場、石油やガスの鉱床が存在する。
中国に不利な裁定は「中国から主張の法的根拠を奪う」ことになると、フィリピン側の主任弁護士であるポール・ライクラー氏はロイターに語った。
さらに同氏は、仲裁裁判所による裁定を拒否することは、中国が法の支配を尊重しない「無法国家と宣言しているようなもの」との見方を示した。
フィリピンは2013年、中国の主張が国連海洋法条約(UNCLOS)に違反し、同条約で認められた200カイリの排他的経済水域(EEZ)に含まれる南シナ海で開発を行う自国の権利が制限されているとして、仲裁裁判所に提訴した。
しかしフィリピンにとって南シナ海の領有権問題が重大である一方、優先事項は国内のイスラム武装勢力の壊滅だと、同国の新国防相に就任したデルフィン・ロレンザーノ氏はロイターに語った。
同氏の発言は、南シナ海問題をめぐるドゥテルテ次期大統領の方針に対する不透明感をさらに増すものだ。
ドゥテルテ氏は中国と相対すると語る一方で、対話を通じて関与するとも述べている。
米当局者らは、中国に不利になるとみられている裁定に対し、同国が2013年に東シナ海で行ったように、南シナ海でも防空識別圏を設定するというような反応を示すことを懸念している。また、南シナ海で人工島の建設や要塞化を強化するような態度に出ることも考えられる。
そのような中国の動きに対し、米国は、外交的圧力に加え、東南アジア諸国への防衛支援とともに、米艦船による「航行の自由」哨戒作戦や米戦闘機による上空通過を、さらに加速させて対応することが可能だと、米当局者らは語る。
仲裁裁判所の判断を控え、南シナ海をめぐる緊張が広がっている。インドネシアのジョコ・ウィドド大統領は、同国領ナトゥナ諸島付近の海域での海底油田探査や商業的漁業の拡大を命じた。ナトゥナ諸島では、インドネシア海軍の艦艇と中国漁船との間で衝突が発生している。
以上、ロイター記事
チャイナは既にチベット、ウイグル、南モンゴルを侵略している。
次は南シナ海、牛の舌のように全部自分のものと九段線という線を引き、他人のものは自分のものとド厚かましい姿勢だ。
南シナ海の次は、東シナ海であり、尖閣上陸し、沖縄侵略を狙っている。
海外女子メジャーの今季最終戦「全英リコー女子オープン」(7月28日~/スコットランド・ウォーバーンGC)のエントリーが28日に締め切られ、日本ツアーからの出場者が決定した。
前週「アース・モンダミンカップ」終了時点の賞金ランク上位5人(辞退者が出た場合は繰り下がり)は、鈴木愛(5位)、ペ・ヒギョン(11位)、西山ゆかり(12位)、柏原明日架(13位)、上田桃子(16位)に決まった。
鈴木、西山、柏原は初出場。滑り込みで圏内に入った上田は3年ぶり8回目の出場となる。
イ・ボミ(1位)、キム・ハヌル(3位)、渡邉彩香(4位)らは辞退した。
日本ツアーからは、別資格を持つテレサ・ルー(台湾)と申ジエ(韓国)を加えた計7人が出場。
また、米国女子ツアーからは野村敏京、宮里藍、宮里美香、横峯さくらが出場資格を得ている。
【2016年全英リコー女子オープン出場予定選手と資格】(6月29日時点)
(a)テレサ・ルー、宮里美香/2015年大会の上位15位タイ
(c)野村敏京/6月28日時点の世界ランク上位30人(米国女子ツアー選手)
(e)宮里藍、横峯さくら/6月28日時点の米国ツアー賞金ランク上位40人(a、cを除く)
(f)鈴木愛、ペ・ヒギョン、西山ゆかり、柏原明日架、上田桃子/「アース・モンダミンカップ」終了時点の日本ツアー賞金ランク上位5人
(m)申ジエ/2015年「リコーカップ」優勝者
以上、GDOニュース
全英では、申ジエが活躍しそうですね。
日本選手の中では柏原明日架に期待します。
[オタワ 29日 ロイター] - オバマ米大統領は29日、欧州連合(EU)離脱を決めた英国民投票後も、世界経済は短期的には大きな混乱はないとする一方、長期的には影響が出る可能性があるとの懸念を示した。
米国、カナダ、メキシコの首脳会議で述べた。
大統領は、前週の英国民投票を受けて株式や為替市場で大幅な変動があったと指摘。ただ、各国の中央銀行や財務相らの取り組みによって短期的には世界経済は安定を維持するとした上で、世界の経済成長が既に低迷しているなか、「英国が離脱の手続きを進め、それにより英国や欧州への投資の機会が凍結されれば、長期的には懸念がある」との考えを示した。
英国との特別な関係は今後も続くが、英国がEUから抜けることにより、「いくつかの問題の解決が今までよりも難しくなる」と語った。
以上、ロイター記事
今の世界は、英国ファースト、米国ファーストという勢力が台頭している。
そういう中で日本はアメリカ追従でうまくいくはずがない。
日本ファーストという考えを持たないと日本の未来はないと思う。
「日本は日本人の手で守るんだ」と考える時が、今だと思う。
真の独立国を目指し、日本独立後にアメリカとの安全保障関係を考えるべきである。
中国の侵略は計画的に行われており、沖縄尖閣への中国人上陸がまじかになっており、その時、日本はどうするのか?アメリカ様助けて・・・ですか?
[パリ 28日 ロイター] - 国際エネルギー機関(IEA)のビロル事務局長は28日、2015年の世界の原子力発電能力は中国を中心に急拡大したが、発電所の老朽化や低水準の電気料金などの課題がセクターを圧迫する可能性があると指摘した。
同氏によると、15年の原子力発電能力は10.2ギガワット増加し、伸び率は25年ぶりの高水準となった。
同氏は、パリでの原子力関連会議で「これほどの伸びは目にしたことがない。主に中国がけん引した」と述べ、韓国やロシア、インドの伸びも好調だったと加えた。
その上で、原子力発電セクターはいくつかの課題になお直面していると指摘。各国政府は、パリ協定で合意した、地球温暖化に歯止めを掛ける国連の目標を達成するため、これらの課題に取り組む必要があると語った。
約200カ国・地域は昨年12月、国連の気候変動枠組み条約第21回締約国会議(COP21)で、温室効果ガスの排出量を削減し、世界の気温上昇を2度未満に抑えることで合意した。
ビロル氏は、主に石炭などを燃料とした電力生産が排出ガスの約40%を占めると指摘。
気温上昇2度未満の目標を達成するためには、原子力発電の比率を現在の11%から2040年までに20%付近に引き上げる必要があるとし、環境団体などから汚染リスクを踏まえ反対があるものの、同エネルギーは二酸化炭素を排出しないと語った。
以上、ロイター記事
温暖化の原因がCO2ということになっているので、CO2を出さないから原子力がいいという理屈になっています。
温暖化の原因は海水温が上昇しているためですが、CO2は大気中に0.04%しかないのに海水をどういう理屈で温めることができるのでしょうか?
私は、むしろ原発の方が排水により海水を温めると思います。
海底火山と原発の排水が温暖化の原因です。