新型コロナワクチンの3回目接種の接種率が伸び悩んでいる。3月22日時点で日本国内の3回目接種率は35.1%と3割を超えたが、依然としてG7のなかでは米国に次ぐ低さだ。“接種離れ”の原因のひとつと考えられているのが、「副反応」の問題である。2回目接種の際に腕の痛みや発熱を訴えた人が多く、それを懸念するムードがあるといわれる。そうした声に呼応するように、独自の取り組みを始める自治体首長が出てきた。
各自治体の首長は基本的にはワクチン接種を進めていく立場にあるが、”例外的な存在”もいる。それが大阪・泉大津市の南出賢一市長(42)だ。南出市長は、ワクチン接種に伴う副反応のリスクを考慮せず、「誰でも打ったほうがいい」という風潮や、打たない選択をした人に対する「同調圧力」に対して、警鐘を鳴らしてきた。
そしていま、南出市長が特に懸念を表明しているのが、3月から始まった5~11歳の子供へのワクチン接種だ。南出市長はどこに問題を感じているのか。話を聞いた。
* * *
ワクチン接種の実施主体者は、我々「自治体」です。よく国は「リスクとベネフィットを考えて」と言いますが、運営する側から言わせてもらえば、ちゃんと判断するための情報を出してくれていない。誤解を与えるような表現があまりにも多いことと、リスク情報について正しく伝えようとする姿勢がまったく見えないところに、当初から懸念と言いますか、不安を感じていました。
そのため、泉大津市では市民に出来るだけリスクとベネフィットが分かるよう「市長メッセージ」を出してきました。接種クーポンを送る際に同封したり、市のHPに載せて更新していますが、年代別の重症化率、死亡率と見比べながら、副反応などの有害事象の報告を見ていくと、“自分の年代にはメリットがあるな”とか、“これだとリスクのほうが多いんじゃないかな”などと考える一つの物差しになると思っています。
そして接種が高齢者から若年層に進んでいくなかで、子供に関しては副反応の出方が少し“異常”ではないかと思っています。若年層になるにつれて、コロナ(感染)の被害よりも、ワクチン接種後の副反応疑いの報告のほうが多いじゃないかと。それで、1月21日に厚生労働大臣が5~11歳にも(ファイザー製ワクチンを)特例承認した時に、私は「これじゃ、まずいんじゃないか」と感じたため啓発、警鐘をさらに強めました。
泉大津市では若年層の接種の際に「一歩立ち止まって考えていただきたい」ということで、(5~11歳の子供がいる)対象の世帯には他の自治体のように接種券(クーポン)を一括で送ることはせず、まずは案内のハガキを送り、そのうえで希望者だけに接種券を送るようにしました。なぜそんなことをしたかと言えば、どれだけ調べても私の中で「必要性」や「合理性」を見出すことができなかったからです。
厚労省には「不信感を持っています」
合理性を見いだせない理由は、主に3つあります。
それは「エビデンスがない」「健康な子供の重症化は極めて稀」「副反応リスクが高い」という3つです。厚労省の報告によると、10代のワクチン接種後の死亡者は5人、副反応疑い報告の重篤報告数は398人とあまりにも多い。これは異常な数字ではないかと見ています。
なかには日常生活に復帰できず、まだケアが必要な人が相当数いると推察しています。推察だけでなく、実際に泉大津市でもそういった報告が上がっています。20代を見ても新型コロナで亡くなる人とワクチン接種後に亡くなる人の数字が拮抗していて、重篤報告数も多い。こういう表の数字を見た時に、やはり年代が高くなったらワクチンを打つメリットがあるのかなという考えもあるでしょうし、逆に重症化しない若者はワクチンによってこれだけの重篤報告があるのはどういうことなのかと冷静に考える必要もあります。
私は5~11歳だけでなく、10代は皆さん極めて慎重に判断すべきだと考えています。健康な若者が接種する意義が見当たらず、ワクチンを打つリスクのほうが高いのではないかと言い続けているところです。中長期的な人体への影響は分かりませんし、現状で出てきている副反応の報告を見ても、なかなか若者にメリットは見出せないと感じています。
最近は私の方針に共感してくださるほかの地方自治体の首長さんも増えてきました。やはり「子供への接種は凄く心配」「おかしいのではないか」と思っている人が実は多いんです。この前、(南出氏が代表発起人の)「一般社団法人 こどもコロナプラットフォーム」で勉強会をやった時も、全国の国会議員から地方議員、首長など300人を超える政治家の方が参加されました。
一方で厚労省がなかなか議論を進めず、情報開示を行なわない点については疑念を抱いています。厚労省は定期的にワクチン接種後の死亡者を公表してはいますが、そのなかに数字として上がっていない事例も相当数あるのではないかと思っています。私自身の知り合いでも、お父さんが接種2日後に発作を起こして亡くなった事例がありました。詳しくは言えませんが、こうした事例がきちんと評価されているとは言いがたい。その辺りのことについては、非常に不信感を持っています。
私はこういうことが起きてしまった時の「泣き寝入り」を作ってはいけないと思っています。そういう人が泣き寝入りにならないように、ちゃんと真摯に、そういったことが起こっているという事実を受け止めて、体制も整えてほしいです。泉大津市ではワクチン副反応や後遺症の相談窓口を設置し、医師によるオンライン相談や改善サポートも行っています。
最後にいま3回目の接種が進んでいますが、これについても正直とても不安です。何が不安かというと、周囲の反応を見ても3回目を打つと副反応で調子を崩す人が多いなと感じているからです。改めて、それぞれの人がワクチンを打つかどうかを慎重に判断してほしいと思いますね。
貼り付け元 <https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E3%81%A7%E6%8E%A5%E7%A8%AE%E3%81%AB%E7%8B%AC%E8%87%AA%E6%96%B9%E9%87%9D%E3%81%AE%E5%B8%82%E9%95%B7-%E5%AD%90%E4%BE%9B%E5%90%91%E3%81%91%E3%81%AE%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%B3%E3%81%AF%E5%BF%85%E8%A6%81%E6%80%A7%E3%82%92%E6%84%9F%E3%81%98%E3%81%AA%E3%81%84/ar-AAVEnHm?ocid=msedgntp&cvid=63b90eaf14f546c98fc90df6d7cfef7a>
以上、ニュースポストセブン
3回4回接種しているイスラエルで問題になっていることが、人が持っている自然免疫が低下する傾向にあり、返って感染しやすく、癌にもなりやすい身体になるそうです。
予防効果が疑われているワクチン、外国製薬会社のために打っている現実。
副作用の現実を皆、知りません。
特に子供に打つことのリスクをもっと、政府は考えないといけません。
アメリカから接種を押し付けられている?としか思えません。