ゴルフ熱中症 もがくアマチュア

新旧ゴルフ理論を満載、その理論に基づいて練習、ラウンドした結果を紹介します。また、政治経済もモノ申します。

どうする岸田さん?「防衛増税」不支持64%、首相説明87%不十分 たった1週間での唐突な増税表明・決定に世論反発The problem is post-Kishida. 

2022-12-19 17:47:38 | 日記

共同通信社は17、18両日、全国電話世論調査を実施した。岸田文雄首相が表明した防衛力強化のための増税(岸田増税)について、「支持しない」との回答が64・9%だった。「支持する」は30・0%。防衛費増額に伴う増税をめぐる岸田首相の説明に関し、「不十分だ」との回答は87・1%に達し、「十分だ」の7・2%を大きく上回った。

岸田首相が、防衛費増額で「1兆円」増税を打ち出したのは、政府与党の会合が開かれた12月8日。自公与党の税制協議会は15日に増税方針で合意し、岸田首相は翌16日に記者会見で発表した。

たった1週間での唐突な増税表明・決定に世論が反発している実態が浮き彫りとなった。

岸田内閣の支持率は、発足以降最低だった前回11月下旬と同じ33・1%で、低迷が続いた。不支持率は0・1ポイント減の51・5%だった。

自衛目的で他国のミサイル基地などを破壊する「反撃能力(敵基地攻撃能力)の保有」をめぐっては、賛成50・3%、反対42・6%と評価が割れた。反撃能力の保有で日本と周辺国との緊張が「高まる」と答えた人は61・0%。続いて「変わらない」33・9%、「和らぐ」3・0%の順だった。

防衛力強化をめぐる共同通信世論調査

防衛力強化のための増税 支持しない:64.9%  支持する:30.0%

防衛増税をめぐる首相の説明 不十分だ:87.1%  十分だ:7.2%

以上、ZAKZAK

 

岸田首相は、自ら防衛に関することを言い出すわけない。

 

裏側は、アメリカ大使館のエマニエル大使が岸田首相に防衛費をGDP2%に上げろと命令され、岸田首相の親分である財務省にお伺い立てたところ、財源はどうするんだと言われ、財務省からは増税を言い渡されたということです。

 

財務省も岸田政権は続かないと思い、最後の仕事として増税を勢いよくやらせているということでしょう。

 

問題は、ポスト岸田ですね。

 

自民党内の保守系が団結して高市早苗議員を押し上げてほしいと願っています。

 

 

Wake up japanese!!

 

★「今だけ、金だけ、自分だけ」の政治家、官僚は去れ!!

 

★観たことある?

参政党のユーチューブ、本当に面白い!!感動しますよ。

 

参政党 (sanseito.jp)

きらきらTV - YouTube


最新の画像もっと見る

コメントを投稿