
【東スポ音楽館】演歌歌手・山口ひろみがデビュー20周年を迎えリリースした記念シングルが「哀愁港町」だ。同作品は、師匠の北島三郎が作詞作曲を手掛け、書き下ろした。
――新曲はどんな曲ですか
山口「港町を舞台に、愛する男性に去られてしまった女性の心情が描かれています。悲しい詞の内容ですが、曲調は伴奏に尺八が入ったりと、ダイナミックな感じになっております」
――曲を最初にもらった時の印象は
山口「最初はもっとテンポが速く、詞とメロディーも少し違う感じのものでしたが、歌っていくうちに『この方が良いかなあ』と何回か変更されたり、試行錯誤の上に出来上がった作品です」
――レコーディングで北島さんから言われたアドバイスなどは
山口「一貫しておっしゃっていたことは2点でした。『お客さまが前にいると思って歌いなさい』ということ。もう一つが『2階、3階の方にも届くようにスケールの大きな歌を!』とアドバイスしていただきました。レコーディングは4日間で、トータル36時間を超えました。日によっては深夜にまで及ぶものでした。師匠からは『成長するためだ。しんどいだろうけど頑張れ!』と真心あふれる励ましをいただき、心に染み、泣きました。おかげで師弟という意味でも大切な1曲となりました」
――カップリング曲が北島さんの名曲「知床愛歌」
山口「新曲の『哀愁港町』がマイナー調の曲なので、カップリングは逆のメジャー調な曲にしようと、北島先生が選んでくださいました」
――20周年を振り返ってみて。また、節目の2022年はどんな年にしたいですか
山口「さまざまな出会いや別れもあり、そのすべてが宝物の20年でした。少しは成長したかなとは思っていますので、そんな山口ひろみをお見せできるように頑張ります!」
――ファンへのメッセージをお願いします
山口「歩みの遅い私ですが、これからも初心を忘れず、一歩一歩着実に成長していけるよう精進してまいります。これからも応援よろしくお願いいたします」
貼り付け元 <https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/enka/4184300/>
以上、東スポ
山口ひろみさんの唄が好きです。
声がいいですね。
北島三郎事務所でひろみちゃんがリーダー格になったら
事務所はもっと盛り上がるんじゃないかと思います。
ところで、この新曲哀愁港町は覚えて2週間前に歌いましたよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます