【工芸品ショップ 泉亀(いずかめ)】の店主のブログ

銘木を用いた工芸品を専門に取り扱う通販ショップの店主のブログです。
商品やイベントなどお役に立つ情報を発信中です!

夫婦喧嘩の対処法・・・

2018-08-06 10:00:00 | 日記

「あなた方夫婦は、いつも仲良さそうだけれど夫婦喧嘩なんかするの・・・?」



とよく、知り合いの方、ご近所さんから訊かれることがあります。







結論から申しますと、大変、お恥ずかしいのですが・・・



「しょっちゅうします!」です。



夫婦喧嘩の発端は、実に他愛も無いことからなのですが、することもあります。



ですので、これもお恥ずかしいことなのですが、うちの息子が、「家族」というテーマで作文に書いたこともあります。



「うちのパパとママは、仲が良いのか、悪いのかよく分かりません。喧嘩したと思ったら、すぐ仲直りしたり、仲直りしたと思ったら喧


嘩してたり・・・」



と書いて提出したようです。担任の先生にまで、うちの内情が知られてしまいました。お恥ずかしい限りです。




先般も、他愛もないことで喧嘩して、家内が一週間程、口を利かないということもありました。



そんな時、ある方から夫婦のことについて指摘を受けたことがあります。




その方は、占い師でも、易者でもありませんが、人の顔やしぐさで、人や夫婦の問題などに敏感に気付くようで、所謂「船場のハハ」の



ような存在です。



「夫婦仲良く過ごしてる・・・?」と訊かれて、思わず、




「実は、一種間程、家内が、口を利いてくれません・・・」と、つい一言漏らしてしまいました。




すると、「船場のハハ」は、開口一番、こう言いました。



「あんたから、先に謝りな!」



「夫の私からですか・・・?」



「そうだよ! 相手が奥さんだと思うから腹が立ってくるんだよ。 相手の後ろに尊敬する人、崇高な人を思って、その人に頭を下げる



気持ちで謝るんだよ・・・! 男なんだから、それぐらいできるだろ!」



と少し、べらんめえ口調で言われたので、何となく、すっきりして、「よし、試してみよう!」と思いました。




その晩、早速、



「色々と不愉快な思いをさせて、ゴメンなさい! いつものママに早く戻って下さい!」



と謝って、お願いしてみました。すると意外にも、



「分かりました! こちらこそ申し訳ございませんでした。」という答えが返ってきて、やっといつもの夫婦に戻ることができました。




「頭を下げるのは、少し勇気が入る事だけれど、早ければ早いほうがいい」ということも合わせて勉強させてもらいました。




「夫婦喧嘩の対処法」



それは、男である夫が、変なプライドを捨て去ることにあるのかもしれません。




但し、夫の私自身が社会常識的にも、間違っていないと思う時には、頭を下げるのではなく、きちんと説明して理解してもらいます。



決して、感情的に相手を責め立てたり、追い立てたりは、しません。




「色々、調べたし、色々な人の意見も聴いた。 やっぱり言ったことは、道義的にも間違っていない。」というふうに説明します。



そうすると、



「分かりました。私のほうが間違っていたのかもしれませんね。」



という答えが返ってきます。



「親しき仲にも礼儀あり」



家族だからこそ、夫婦だからこそ喧嘩などの些細なトラブルは、生じることだと思います。



しかし、きちんと、お互いを尊重して、話し合いをすれば回避できると、私は信じています。




私達のこんな拙い対処法が、少しでもユーザー様のお役に立つことができれば・・・


=======================================================================================================

毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。

※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。

【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

URL:http://www.izukame.com/

◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆お問合せメール info@izukame.com


※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。

========================================================================================================