京都の智積院の庭園でほっこりとした時間を過ごすことができました。

「さぁ、帰ろうか。」
と振り向いたら、こんな襖絵がありました。
撮影不可とは書かれていないので、せっかくなので撮影させて頂きました。

桜の絵と楓の絵でしょうか。迫力とともに情緒も同時に感じます。


この間は、高貴な方との接見の間として使われていたのでしょうか、そんな印象を受けました。

帰る道すがら、法衣を召された高僧方にお会いしました。
「何かあるのかな?」
と想っていたら、思いがけず、檀家という女性の方とお話することができました。
「実は、今、施餓鬼法要が終わったところなんです。」
「それはそれは、ご苦労様です。」
そんな会話をさせて頂くことができました。
さて、これで、智積院を後にします。非常に癒されました。有難うございました。
=======================================================================================================
毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。
※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】
URL:http://www.izukame.com/
◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】
◆お問合せメール info@izukame.com
※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】
◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。
========================================================================================================