うちの息子は、何故か、暗い場所が苦手です。
寝る時も常夜灯を点けていないと眠れないようです。
また夜にトイレに行きたい時には、家中の電気を点けてから全速力で行ってくるようです。
そして、おばけ屋敷などのアトラクションは、「絶対に無理!」と、どうしても苦手なようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/37/9866ab3dc5cd16f0d1912bcf49568653.jpg)
何故、そんなにも暗い場所が苦手になってしまったのか・・・
それは、親である私達夫婦に原因があると思っています。
幼い頃、たまたま見ていたアニメの中で「緑のおじさん」というキャラクターが出てきて、息子が怖がって泣き出してしまいました・・・
それから、家内が、毎晩のように「早く寝ないと緑のおじさんが来るよ!」と言って寝かしつけるようになりました。
私は、「あんまり、子供に恐怖感を感じさせるような育て方は良くないよ・・・」と忠告したつもりでしたが、育児に追われる家内には
残念ながら、あまり響かなかったようです。
早く寝かしつけて、残った家事を片付けたいという家内の気持ちも理解できない訳ではないので、それ以上強くは言えませんでした。
それ以降、成長につれて、息子の「暗所恐怖症」が始まったのではないかと思っています。
家内の富山の実家のトイレにも、夜には一人では行けません。
仕方なく、私がついて行ってやっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3c/fe25834c61f2cb83dd749b470b00def2.jpg)
今年度、息子も修学旅行を控えています。
「一緒にトイレについていける余裕があるかどうか・・・」
担任の先生にも相談しましたが、なかなか難しそうですね・・・
「あまり幼い時から、子供に恐怖感を抱かせない子育てを・・・」
私達夫婦の子育てにおける失敗談のひとつとして、ご参考にして頂ければ幸いです・・・
=======================================================================================================
毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。
※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】
URL:http://www.izukame.com/
◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】
◆お問合せメール info@izukame.com
※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】
◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。
========================================================================================================