仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

◎20+22+7 トウモロコシ第2弾!

2010-08-07 20:00:57 | 仏像の彫り方
◎20+22+7 トウモロコシ第2弾!

夕方6時から、急いでGO!

○20坪

ナスビ、トマト(大、ミニ)、キュウリ、オクラをゲッツ。

キュウリは既に終焉近く、先細りだが貴重な野菜だ。

○20坪

トウモロコシ第2弾の一部が”鳥?”にやられていたので

急遽ネットを張った。ハクビシンにやられたのはお隣さんだ。

切に祈るしかない。



○7坪

ニガウリを3個ゲッツ!

急いで帰宅。JUST7時。

急いでも1時間はかかるな。。。

今日は千葉県柏市、我孫子市の”手賀沼の花火回だ”。

窓ガラスがびりびり震える。家から約2キロ程度だ。



何か立体的にみえる?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆大日如来像 教室の日(又 泣!)

2010-08-07 19:47:45 | Weblog
◆大日如来像 教室の日(又泣!)

---------- 作品集 と 般若心経 -------

作品集の入口・・・・・阿弥陀如来立像(楠木)を掲載(2010/06/09)



-----------------------------------------
もう暑さのことは言ーわない

----------- 本題 --------------

昨日は彫刻教室

って意気込んで行ったものの”スカ”を食わされた!

外れのことだ。折角ロト6当ったのに

何でって? ハイそれは2週間前に頼んでいたチェーンソーの

バンド(ノコ)が入荷していない

ショップ担当者の”申し送り=引継ぎ”が出来ていない

昨日の大きな目的が出来ない。

仕方が無いので、仏像が乗る台座の最上部を円錐形にする事に

大きい丸ノミで、円錐にする。木槌で叩いていたら手が痛くなったヨ

大まかに削った台座を、マシンにかけて平たくする。





この台座には、前回彫った阿弥陀如来の台座の様に、54枚の蓮の花を

上から貼ってゆく予定

台座の下にくる部分を丸く切った。



こんな感じになる

まだまだ完成は遠いが、一歩一歩のは楽しい



腕が無いのがチト寂しいが。。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする