仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

◎20+22の22 5月3日 雨乞い!

2009-05-03 07:27:08 | 仏像の彫り方
◎20+22の22 

暫く雨が降らないので、畑の土は”粉”状態

5月の連休は、苗類を植える時期なのだががない

平年だと2,3日は雨が多く、苗が根付きやすいノダ。

昨日は”スイカ”の苗が一本枯れてしまっていた

風も強い! 風除けを作ってきたが?かな~


降れ降れ母さん(オジサン)が畑の周りで祈ってる

◎絹さやの収穫だ! 昨年10月に植えた絹さやの実がなってきた

これから暫く毎日のように食卓に並ぶ。

◆きぬさや


◆グリーンピース・・・実がシッカリ入るにはもう少しかかる



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆小仏観音準備 5月3日 

2009-05-03 07:14:09 | Weblog
◆小仏観音準備 5月2日の記録

今日は少し。まだ早い時間だから?

降って欲しい

詳細は20+22で。。。。。。。


------- 本題

小仏観音をすすめた。

その後、残りの部分をノミでカットしてゆく。

だんだんと体のように形状を変えてゆくね

◆小仏観音を荒彫り










それらしくなってきた






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆阿弥陀如来立像 5月2日 くいで固定

2009-05-02 14:01:35 | Weblog
◆阿弥陀如来立像 5月2日 くいで固定

今日も良い。日差しは強いが、木陰に入ると


さわやか~~! 高速道路はETC1000円の影響もあり大渋滞らしい。

近くの家電量販店はガラガラ。

------- 本題

阿弥陀如来立像の台を丸く切った。やはり電動糸鋸は早くて綺麗に

カットできる。 

これまで彫った釈迦如来坐像(座像)、阿弥陀如来坐像(坐像)

は台座の上に仏像を乗せているが、立像は安定が悪く倒れやすいノダ!

で、台座に”だぼ=くい”を打ち、ボンドで接着。

仏像のほうは穴を少し大きめに取り、

固定せずに抜き挿し出来るようにした。

これで安定だ。

◆ダボ木をつける・・・台座(右)はボンド固定、仏像は穴のみ。


◆台を丸くカット(昨日の教室で)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆小仏観音準備 5月1日

2009-05-01 08:35:21 | Weblog
◆小仏観音準備 5月1日 

今日から5月! 早いものだ。

今日も良い。平年5月の連休はどこかで

なのだが今年はずっと良いみたい。

畑の水やりは結構大変だ。一雨くれば随分なノダ

ウイルス問題で海外旅行は大変だね! ツアキャン、キャンセル。。。

わがやはGWは混むのでどこにも行かないのが”慣わし”

------- 本題 

現在制作中の”阿弥陀如来立像”は教室での作業待ちなので

気分は”次へ”って事で

小観音様制作準備を開始だ。

今回は小さめで、高さ19センチ、幅5センチ程度。

材料は、余った銀杏を使用する。

観音様の図柄を木にカーボン紙で転写した。

◆材料と、型紙


転写した後に、1.9センチごとに横線を引く。

その後、横の線にそって”ノコ”で切り目をいれる。



切った部分をノミで慎重にカットすれば、削るより楽に

荒彫りできるのだ。制作時間1時間。

今日は教室の日だ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする