東京日記
静岡県焼津市、藤枝市、北海道の札幌市にあるIT企業グループの経営者 松田敏孝の日記です。
CALENDAR
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
RECENT ENTRY
みんなの「のびのび」を応援しよう!!
デザイン フェスタ vol.60 に出展しました!!
幕張メッセにて。Inter BEEに出展
冬モードに切り替えました ( ´ ▽ ` )ノ
Inter BEE 2024 幕張メッセにて。NFTウォレットシステムをPR中
すべてはビジネスを伸ばすために。成長していく企業グループを作るために
静岡空港の滑走路そばの公園から撮影
創成川の橋のほとりにて
札幌の美しい自然の中でアクティブに!(渾身の札幌出張)
札幌はなんと雪 \(^o^)/
RECENT COMMENT
松田/
新体制に移行したサンロフトグループを引き続きどうぞよろしくお願いいたします
巻田/
新体制に移行したサンロフトグループを引き続きどうぞよろしくお願いいたします
松田敏孝/
水素調理のプロフェッショナルの絶品料理をいただきました ( ´ ▽ ` )ノ
福田峰之/
水素調理のプロフェッショナルの絶品料理をいただきました ( ´ ▽ ` )ノ
松田敏孝/
楽しかった永井君とのランチミーティング
のびのび色 永井/
楽しかった永井君とのランチミーティング
としたか/
Mさんが来社してくれました!!!!! うれしい \(^o^)/
むと/
Mさんが来社してくれました!!!!! うれしい \(^o^)/
としたか/
リゾート気分で過ごす焼津の休日
むと/
リゾート気分で過ごす焼津の休日
RECENT TRACKBACK
ENTRY ARCHIVE
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年05月
秋葉原の窓から
仕事の発想
/
2010年01月02日
元旦の日経新聞よるとグーグルが展開するクラウドコンピューティングサービス「グーグルアップス」の法人向け利用者数は、世界100カ国、200万社、2,000万人になっているとのこと。すごいスピードで増えている。
昨年グーグルは企業向けクラウドサービス大手の米セールスフォース・ドットコムと連携したけど、シリコンバレーでは「グーグルがセールスフォースを買収してクラウドの主導権を一気に握る」という観測があるらしい。実現すれば、IBMをも脅かす一大勢力の誕生だ。
パソコンはいよいよネットにつなげて利用するのが当たり前になり、ワープロや表計算はもちろん、本格的な業務システムもやがてクラウド型に移行していく。雲のように巨大なインターネットから、システムもデータも降ってくる時代になっていくのだ。
ネットの向こう側(巨大なデータセンター)で様々な処理をしてくれるようになると、パソコンも変わらざるをえない。昨年から今年にかけて継続的におきている進化としては
・低価格化が進む
・起動時間がはやくなる(7秒になるという噂もある)
・iPhoneやアンドロイド携帯などスマートフォンとの境目がなくなり、
膨大な周辺機器やアプリが生まれ続ける
(ITテクノロジーの主流が、ハードもソフトも、モバイルを意識した分野に移行する)
などがあげられる。
アプリケーションが増えるということは、「やれることが増える」ということであり、パソコンやモバイル機器は ますます便利で、オフィス以外の場所でも欠かせないものになっていく。日本国内の通信インフラは、さらに整備され、NTTが提供する光サービスとドコモが提供する高速無線通信サービスがバッティングすることになるかもしれない。
テレビや新聞は、活動を支える源泉となる広告収入の減少が続き、ラジオ、雑誌に続いて新聞が、広告収入でインターネットに抜かれるのも カウントダウン状態になっている。一方でホームページの重要性は高まっており、テレビCMや雑誌広告は、ホームページや携帯サイトへの集客ツール的な使い方も目立つようになってきた。
日本経済新聞の記事では「アップルやグーグルが生み出しつつあるIT秩序は、ウィンドウズに匹敵する『世界標準』に育つ可能性がある」と結んでいるが、めまぐるしく変わり続けるテクノロジーの中でも、今回の動きは、自分たちIT業界に身をおく者にとっては、去年政治の世界で起きた「政権交代」に匹敵する激震をもたらす可能性がある。これまで培ってきたテクノロジーがプラットホーム的なところから変わってしまう可能性がある。それがチャンスなのか、ピンチなのかは考え方次第だ。
会社にとっては、年末年始は「2009年度」の通過点に過ぎないので、ここで今期の会社の方針を変えるようなことはないけど、IT業界では 新しいテクノロジーの隆盛が鮮明になってきていて、毎度のことようでもあるけど、舵取りが重要な時期にさしかかっている。こんな激動の時代に会社の舵取りを任せられていることを、とてもありがたく思っているし、ワクワクしている。
長男が通う予備校は元日も2日も授業があるので、正月休みは自分とヨメが東京に移動。まずは長男といっしょに神田明神に初詣。すっごい人。
そのまま歩いて学問の神様 湯島天神へ移動、お参り。こちらもすごい人でした。絵馬の数もすごいです。
そうそう、そう言えば箱根駅伝で東洋大の柏原選手、今年もやりましたね。
走った後のインタビューで「走っていて楽しかった。マークされても全部抜いてやるという気持ちで走りました。」とコメント。素晴らしいっ! そう、楽しんでやっているヤツにはかなわない。さすがっ!
今年は、自分も、仕事でも、プライベートでも、存分に楽しもうっと。
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
«
謹賀新年
SJCナビ ...
»
コメント
おめでとうございます。
(
炎の弾丸男!!
)
2010-01-03 04:53:58
としたかさん、毎度でござる。
明けましておめでとうございます
大変長らくご無沙汰をしておりますが
お元気でしょうか??
ブログを拝見するに、相変わらず仕事他、精力的に日々お過ごしのようですが。
ところで、としたかさんが身置くIT業界は、もともといろんな意味での進歩、変革が激しい業界ですが、ますます変わっているようですね。
そんな業界の一線で活躍されているとしたかさんには、ただただ感心するばかりです。
そういう、我輩が身置く鮪屋の業界も現在の経済状況や食生活・嗜好変化による消費減少、蓄養、資源保護、一次産業の衰退などなどいろんな問題、変化が波のように次から次へと続いてきております。
ダーウィンの進化論のように「残れるものは強いもの、大きいものではなく、変化できるもの」
ということを念頭に置きながら、いろんな状況、データーを踏まえ、2年前から少し意識して変化を起こしてみましたが、その後襲ったリーマンショックに端を発する一連の動きの規模が想定外であり、今後の舵取りについてどんな方向に向かう行動を起こすべきなのか日々の業務にばたばたしながら、少しだけ無い知恵をしぼっているところです。
とにかくお忙しい御身、十分気をつけていただきながらがんばっていただき、焼津において水産業に代わる基幹産業として雇用を創出していただけるような会社(業界)になっていただければと思います。
それには当然ある程度の行政の力は必要ですし、優秀な知識、スキルを持った人材が必要なのでやはり「教育」は不可欠ですね。(笑)
???やはり焼津じゃ無理ですかぁ。(笑)
では・・・
あけましておめでとー!!
(
としたか
)
2010-01-04 00:10:01
おおっ、弾丸男、久しぶりじゃん!
元気だった? 暮れにはワイン、残念だったね~。
水産業に代わって、情報産業を焼津の基幹産業にするのは無理だと思う。東京には若くて優秀なベンチャー企業が山のようにあるし、焼津では、あまりにも地の利がないです。
この地域での活動のポイントは、「+情報化」って発想と行動だと思うんだ。焼津の基幹産業はこれからも水産業や水産加工業であってほしいし、その2つの業界が「+情報化」していくことで、今の閉塞感を打ち破っていってほしい。もちろん他の産業もそうだけど、今は、どんな仕事でも「+情報化」という発想が大切だと思う。
具体的には、それはシステムだったり、サイトだったり、モバイル機器だったり、いろいろだけど、この地域では、ウチの会社は、「+情報化」によってお客様の会社がより強くなっていただくことに、「テクノロジーを親しみやすく」提供していくことに、取り組んでいこうと思っています。そういう形で地域貢献したいと思っています。
これからは教育が大事なのは100%同感。もともと日本人がもっていた素晴らしい美点を、しっかりと伝統として伝えていきたいし、学力も向上させたいですよね。新規事業、忙しそうで何よりです。成果もでているみたいだし、需要はあるはずだから、ますますがんばって下さいね。「+情報化」のアイデアは遠慮なく聞いてきて下さい。あと、「炎の弾丸男!!」も再度、「+情報化」して売り出したいと思っているので、よろしくね~。いずれにしても近々SASAYAさんでいっぱいやろう。よろしくね。
あけましておめでとうございます。
(
七氏井
)
2010-01-04 11:28:53
日本のマイクロプロセッサのパイオニア嶋正利先生が
新聞のインタビューで「ネットワークを駆使したサー
ビスの主導権を取った物が次世代のビル・ゲーツにな
るだろう」と話されていたのを記憶しております。
松田様が今回話されている事にそのまま当てはまって
おりますね。ただ、このインタビューの時期はインタ
ーネットも(民間ベースでは)試行段階の90年代半
ばだったと記憶しています。その慧眼さに言葉が見つ
かりません。
一方、その頃華やかに言われていた「分散データベ
ース」や「データウェアハウス」はいったいどこに行
ったのやら・・・・・
このとてつもない流れの中で、「本質」を掴む事は
可能なのか。この事を元外資系でITコンサルタント
を目指している弟に話したら「さぁねぇ・・。確実な
ことは何もないよ」と笑われました。言われてみれば
心配ばかりしても意味はないですね(汗)。そんな暇
があったら身体動かしてお客様に満足していただかな
いと。
松田様の年頭のお話で自身のとりとめの無い思いを整
理しておりました。
乱文乱筆では御座いますが、本年も御容赦いただければ
幸いです。
ネットワークサービスの主導権
(
としたか
)
2010-01-04 17:37:53
七氏井さん、あけましておめでとうございます。
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
90年代半ばで「ネットワークを駆使したサービスの主導権を取った物が次世代のビル・ゲーツになるだろう」ということをおっしゃっていたのはすごい先見性ですね。
私たちの会社では、95年11月のWin95の発売以来、インターネットがブレイクしてきたので、96年4月入社の新卒ではじめてデザイナーを採用したのを覚えています。自分たちなりの冒険だったのですが、そのとき採用したデザイナー社員がとてもがんばってくれて、今のWeb制作の礎を作ってくれました。
自分に明確なビジョンがあったわけではなかったのですが、ツイていたと思います。
ネットワークの主導権を握る会社ってどこなのでしょうね。かつてネットスケープがブラウザを進化させ、ヤフーがポータルサイトという概念を確立させましたが、今はグーグルが最短距離にいるように、自分には見えます。日本勢では、やはりソフトバンクでしょうか。がんばってほしいです。
目が離せませんし、傍観的に見れたら楽しいでしょうね (^^;) 。
自分たちは当事者なので、しっかりと未来を見据え、この時代を生きていきます。
ありがとうございます。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
MY PROFILE
goo ID
86mariners
性別
都道府県
自己紹介
1982年(株)東芝入社。家庭の事情で地元に戻り1992年静岡県焼津市で(株)サンロフト設立。代表取締役社長に就任。経営理念は「テクノロジーを親しみやすく」。2024年6月に代表取締役会長に就任。
松田敏孝へメッセージを送る
お問い合わせフォームへ
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
CATEGORY
携帯 Express
(90)
ビジネスシーン
(3400)
仕事の発想
(577)
技術・業界ニュース
(277)
ビジネス書評
(149)
ビジネスオフタイム
(523)
印象に残る出来事
(4)
休日の過ごし方
(1002)
I LOVE 静岡
(597)
I LOVE 東京
(280)
趣味と生活
(267)
曲紹介にのせて
(38)
プロフィール
(6)
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
BOOKMARK
株式会社サンロフト
サンロフトfacebookページ
パステルIT新聞
パステルショップ
パステル セールスプロモーション
みてみて通信
スマホ子育てプロジェクト
社内SNS nanoty
nanoty スタッフブログ
Lot Meister
経営ノート
商談ノート
モンシェルマミBlog
わたしが会社を辞めないワケ
HAPPY DAY!
80s洋楽クラブ
ときどき、色
blog de ”むと”rooms!
炎の弾丸男!!
pyon_kichi twilog
磯輪日記
風の数え方
秋葉に住む
こだわり日記
かさぶた日録
秘書Log
村田社長のブログ
Malle店主の話
ライバルは島耕作
タイムプラネットジュエリ
Drops*
いい会社ってどんなだろう
無垢の木材で造作材を作る枠屋の日記
キースオジンQ日記
SHIDA 公式ブログ
主婦が作ったNPO
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】大谷選手はMVPを受賞する?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】大谷選手はMVPを受賞する?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
明けましておめでとうございます
大変長らくご無沙汰をしておりますが
お元気でしょうか??
ブログを拝見するに、相変わらず仕事他、精力的に日々お過ごしのようですが。
ところで、としたかさんが身置くIT業界は、もともといろんな意味での進歩、変革が激しい業界ですが、ますます変わっているようですね。
そんな業界の一線で活躍されているとしたかさんには、ただただ感心するばかりです。
そういう、我輩が身置く鮪屋の業界も現在の経済状況や食生活・嗜好変化による消費減少、蓄養、資源保護、一次産業の衰退などなどいろんな問題、変化が波のように次から次へと続いてきております。
ダーウィンの進化論のように「残れるものは強いもの、大きいものではなく、変化できるもの」
ということを念頭に置きながら、いろんな状況、データーを踏まえ、2年前から少し意識して変化を起こしてみましたが、その後襲ったリーマンショックに端を発する一連の動きの規模が想定外であり、今後の舵取りについてどんな方向に向かう行動を起こすべきなのか日々の業務にばたばたしながら、少しだけ無い知恵をしぼっているところです。
とにかくお忙しい御身、十分気をつけていただきながらがんばっていただき、焼津において水産業に代わる基幹産業として雇用を創出していただけるような会社(業界)になっていただければと思います。
それには当然ある程度の行政の力は必要ですし、優秀な知識、スキルを持った人材が必要なのでやはり「教育」は不可欠ですね。(笑)
???やはり焼津じゃ無理ですかぁ。(笑)
では・・・
元気だった? 暮れにはワイン、残念だったね~。
水産業に代わって、情報産業を焼津の基幹産業にするのは無理だと思う。東京には若くて優秀なベンチャー企業が山のようにあるし、焼津では、あまりにも地の利がないです。
この地域での活動のポイントは、「+情報化」って発想と行動だと思うんだ。焼津の基幹産業はこれからも水産業や水産加工業であってほしいし、その2つの業界が「+情報化」していくことで、今の閉塞感を打ち破っていってほしい。もちろん他の産業もそうだけど、今は、どんな仕事でも「+情報化」という発想が大切だと思う。
具体的には、それはシステムだったり、サイトだったり、モバイル機器だったり、いろいろだけど、この地域では、ウチの会社は、「+情報化」によってお客様の会社がより強くなっていただくことに、「テクノロジーを親しみやすく」提供していくことに、取り組んでいこうと思っています。そういう形で地域貢献したいと思っています。
これからは教育が大事なのは100%同感。もともと日本人がもっていた素晴らしい美点を、しっかりと伝統として伝えていきたいし、学力も向上させたいですよね。新規事業、忙しそうで何よりです。成果もでているみたいだし、需要はあるはずだから、ますますがんばって下さいね。「+情報化」のアイデアは遠慮なく聞いてきて下さい。あと、「炎の弾丸男!!」も再度、「+情報化」して売り出したいと思っているので、よろしくね~。いずれにしても近々SASAYAさんでいっぱいやろう。よろしくね。
新聞のインタビューで「ネットワークを駆使したサー
ビスの主導権を取った物が次世代のビル・ゲーツにな
るだろう」と話されていたのを記憶しております。
松田様が今回話されている事にそのまま当てはまって
おりますね。ただ、このインタビューの時期はインタ
ーネットも(民間ベースでは)試行段階の90年代半
ばだったと記憶しています。その慧眼さに言葉が見つ
かりません。
一方、その頃華やかに言われていた「分散データベ
ース」や「データウェアハウス」はいったいどこに行
ったのやら・・・・・
このとてつもない流れの中で、「本質」を掴む事は
可能なのか。この事を元外資系でITコンサルタント
を目指している弟に話したら「さぁねぇ・・。確実な
ことは何もないよ」と笑われました。言われてみれば
心配ばかりしても意味はないですね(汗)。そんな暇
があったら身体動かしてお客様に満足していただかな
いと。
松田様の年頭のお話で自身のとりとめの無い思いを整
理しておりました。
乱文乱筆では御座いますが、本年も御容赦いただければ
幸いです。
こちらこそ、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
90年代半ばで「ネットワークを駆使したサービスの主導権を取った物が次世代のビル・ゲーツになるだろう」ということをおっしゃっていたのはすごい先見性ですね。
私たちの会社では、95年11月のWin95の発売以来、インターネットがブレイクしてきたので、96年4月入社の新卒ではじめてデザイナーを採用したのを覚えています。自分たちなりの冒険だったのですが、そのとき採用したデザイナー社員がとてもがんばってくれて、今のWeb制作の礎を作ってくれました。
自分に明確なビジョンがあったわけではなかったのですが、ツイていたと思います。
ネットワークの主導権を握る会社ってどこなのでしょうね。かつてネットスケープがブラウザを進化させ、ヤフーがポータルサイトという概念を確立させましたが、今はグーグルが最短距離にいるように、自分には見えます。日本勢では、やはりソフトバンクでしょうか。がんばってほしいです。
目が離せませんし、傍観的に見れたら楽しいでしょうね (^^;) 。
自分たちは当事者なので、しっかりと未来を見据え、この時代を生きていきます。
ありがとうございます。