東京日記
静岡県焼津市、藤枝市、北海道の札幌市にあるIT企業グループの経営者 松田敏孝の日記です。




静岡県が誇る名ゴルフ場 葛城ゴルフ倶楽部 山名コースで行われた ヤマハ
レディースオープン葛城 を観戦してきました。女子プロの試合を観戦するのは
初めて。あいにくの雨で、それも結構降ってましたから、足元が相当悪くてたいへん
でしたが、それでも十分楽しめました。D社の皆さん、貴重なチャンスをいただき
どうもありがとうございます。



全部で23組 67人のプロが競い合いました。自分とヨメさんは18組目の
吉田弓美子さん、井芹美保子さん、金 ナリさんの組に同行する形で観戦していました。

・ショットするまでの入り方
・アドレスの取り方
・コース取り

このあたりを重点的に勉強させてもらいました。

前半最終ホールとなる9ホール目で、ドライバーショットを観戦したあとは、
同行をやめ、その場に残って19組目〜最終組までの選手のドライバーショットを
見ていました。上田桃子さん、イ ボミさん、アン ソンジュさんなど、テレビでも
おなじみな人たちのショットをまじかに見ることができました。

優勝した渡辺彩香さんは長身でロングヒッター。最後まで競り合った前田陽子さん
は小柄で、2打目以降の正確さで勝負するタイプなのでしょう。二人がそろって
最終組の前でラウンドしてました。対照的な二人ですね。

総じて、女子プロは小柄というか、ま、女子としては普通なんだと思うけど、日頃
一緒にラウンドするのがほとんど男なので、それと比べると明らかに小柄で、距離も
「上手い男のアマチュア(たとえば東芝の荒井さんとか)」よりは、飛んでいない
のではないか、と思えました。ただ正確に、まっすぐ飛んでいくところはさすがに
プロですね。2打目以降、ユーティリティーやアイアン、ヨセ、パットは素晴らしく、
とても参考になりました。

天気と足元がとにかく残念だったけど、それでも楽しく、ゴルフ観戦を満喫しました。



ゴルフトーナメントを開催するというのはとても華やかなのがよくわかりましたが、
膨大な運営スタッフが必要で(半分くらいはボランティアなのかな)、いかにたいへん
なことなのかもよくわかりました。

運営スタッフの皆さんは、本当ににこやかで、声をかけるように挨拶してくれて気持ちが
よかったです。おもてなしを感じました。 また来年も来たいと思いました。









コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« プレゼンに全... 目標管理面接... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。