東京日記
静岡県焼津市、藤枝市、北海道の札幌市にあるIT企業グループの経営者 松田敏孝の日記です。




日曜日だけど、教育事業部の雄君、ワラ、M君と自分が会社に集まって「合宿」をしておりました。

「合宿」とは、ベンチャー企業がよくやる、集中ディスカッションだったり、集中制作だったりするんだけど、それをサンロフトでも実施。先日のnanotyBPチーム合宿に続いて2回目。サンロフトではこのところ合宿ずいていて、この後も続々実施される予定です。今回は教育事業部の新規事業、セールスプロモーション事業について、集中的に議論し、何をどのように行っていくか を決めました。後日続編の合宿を行い、その日は1日、パンフレットや資料の制作を行い、その後、Webサイトも整え、8月中には本格的に営業できるようにしていきます。すでにそれなりに立ち上がってはいるのですが、根本的に見直し、事業そのものの「器」を大きくし、成長スピードを上げる仕組みを注入します。



コンビニで弁当を買ってきてのランチタイム。このときは楽しく談笑。



午後、自分は若干ガス欠気味で、リラックス状態 ( ´ ▽ ` )ノ 。若い人は体力があっていいな。


それでもなんとかふんばって、夕方17:00まで、びっしり打ち合わせをやりました。電話もないから集中できます。こうやって楽しく仕事に熱中する仲間に恵まれたのは幸せなことです。感謝。

同じ会社の社員って、昔でいうところの「戦友」だと思うのです。共に命がけで戦う戦友。そこには強い連帯感と信頼がなければいけない。それでなければ共に戦えない。そういう戦友と共に、こうやって存分に仕事ができるのは、本当に幸せなこと。仕事はとても大切な、とても素晴らしいもので、一生をかけて取り組むに値するものだと思っています。



コメント ( 0 ) | Trackback ( )



« 動画コンテン... 船井総研の石... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。