東京日記
静岡県焼津市、藤枝市、北海道の札幌市にあるIT企業グループの経営者 松田敏孝の日記です。
CALENDAR
2024年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
RECENT ENTRY
今年最後の北海道出張
美味しいお昼ご飯に大感謝
年末年始のお休みを待つiMAC
St.Paul's will shine tonight ♪
焼津にて Cafe 三景
私設「みんなの公民館 まる」のこれまでとこれから
クレアファームさんでランチ会 \(^o^)/
「焼津っぽい」お店、「焼津っぽい」味、ここは繁盛するね ( ´ ▽ ` )ノ
鎌倉で、圧倒的に素敵な出会い
Tungさん、Veさん、Trinhさんと雄君とのランチ&ミーティング
RECENT COMMENT
松田/
新体制に移行したサンロフトグループを引き続きどうぞよろしくお願いいたします
巻田/
新体制に移行したサンロフトグループを引き続きどうぞよろしくお願いいたします
松田敏孝/
水素調理のプロフェッショナルの絶品料理をいただきました ( ´ ▽ ` )ノ
福田峰之/
水素調理のプロフェッショナルの絶品料理をいただきました ( ´ ▽ ` )ノ
松田敏孝/
楽しかった永井君とのランチミーティング
のびのび色 永井/
楽しかった永井君とのランチミーティング
としたか/
Mさんが来社してくれました!!!!! うれしい \(^o^)/
むと/
Mさんが来社してくれました!!!!! うれしい \(^o^)/
としたか/
リゾート気分で過ごす焼津の休日
むと/
リゾート気分で過ごす焼津の休日
RECENT TRACKBACK
ENTRY ARCHIVE
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
2004年07月
2004年05月
餘部鉄橋へもう1度!
趣味と生活
/
2007年03月11日
山陰本線の餘部鉄橋は鉄道ファンなら知らない人はいないはず。写真はなんと17年前、1980年8月。大学3年の夏休みにヨメさん(← 当時はまだ結婚していない)と「山陰本線各駅停車の旅」に出かけたときに撮影した餘部鉄橋通過中の写真。
以下 餘部鉄橋について Wikipediaから抜粋***************
1909年(明治42年)12月に着工、1912年(明治45年)3月1日に開通した。長さ310.59m、高さ41.45m、総工費331,535円。11基の橋脚、23連の鉄桁を持つトレッスル橋である。なお、国道178号線がこの鉄橋の下を走っている。
その独特な構造と鮮やかな朱色、また付近の情景とも相まって、鉄道ファンのみならず、山陰地方を訪れる観光客にも人気がある。最寄り駅である餘部駅には、その裏山に展望台が設けられており、絶好の撮影ポイントとなっている。
朝・昼・夕と光の具合でその姿を変えるほか、天候や四季(特に雪)によっても大きく変貌する。夜、列車が通過する様子は、さながら銀河鉄道であり、轟々と響き渡る通過音には趣さえ感じる。鉄道に関する観光地としては、屈指のものといって差し支えないだろう。
***************
餘部鉄橋の写真満載のサイトもあるのでご紹介。
→
山陰本線 餘部鉄橋の風景
いい感じです。
その餘部鉄橋が2007年(今年です)の春に解体され、新たに新設されるらしい。完成予定は2010年。安全面などを考えるとしかたないことなのかもしれないけど、やはり惜しい。多分新しい橋にはこの味わいは出せないだろう。
そこで! わが家の春休みの行楽計画で「餘部鉄橋をみに行こう!」ということで大いに盛り上がった。息子2人は大ノリ気なんだけど、ヨメさんは「腰が痛くなりそう」ということで辞退して、受理された。
息子たちと3人で時刻表と地図を広げて わいわい話しながら作り上げたプランはマニアック。鉄道とレンタカーとサイクリングを組み合わせたユニークなもの。自分の都合で1泊2日なんだけど、なかなかGoodな感じになった。
で、さっそくみんなで焼津駅に切符を買いに行った。臨時快速「思い出のあまるべ号」の切符が満席で買えなかったのがちょっと残念だったけど、乗らなければ撮影するという楽しみが増えるからそれならそれで no problem なのだ。
ということで春の楽しみなイベントが決定。レポをどうぞお楽しみに~。
左上、右上の写真は17年前の「山陰本線 各駅停車の旅」。ま、お互い若かったと言うことで(滝汗)。
コメント (
4
)
|
Trackback ( )
«
スバル車 買う...
コーチングフ...
»
コメント
餘部キターーーーーーーーッ
(
むと
)
2007-03-12 09:47:40
タイトルはこんな感じで良いですかね(^^ゞ
私は京都から山陰本線を鈍行で下関まで行く予定を
1999年に計画し、実行しました。
そのときに初めて餘部鉄橋を渡った経験があります。
快晴で風もなく、絶好な日和で海側に座ったので
地上に落ちると言うよりは、海に吸い込まれると
いう印象が今でも忘れられません。
ちなみに、京都から鈍行で制覇する旅は米子まで
順調だったのが、次の日の台風直撃で米子に足止め
されて、1日米子駅にこもりきりになったという
今までの旅の中で最悪な結果になり、その後米子
から益田までは未だに未乗区間となっています。
いいですねぇ、山陰本線の客車は。
では、また。
写真
(
mami
)
2007-03-13 17:43:58
時代を感じますね~
・・・・・
(
naorin
)
2007-03-13 21:34:18
だ・だからさ~・・・
遙かなり 山陰本線
(
としたか
)
2007-03-14 00:07:33
むとさん、mamiさん、naorin、コメント どうもありがとうございます。
むとさん、さすがっ!やはり餘部鉄橋も経験されていましたか。印象的な鉄橋ですよね。取り壊されてしまうとのことですが、惜しくてなりません。
山陰本線の客車はいい感じですね。学生時代に各駅停車に揺られてのんびりと旅したことはいい思い出です。もう時間的にムリですね・・・。
mamiさん、確かに昔だよね。最近はこういう客車は見かけないしね~。自分の体型もずいぶん変わりました (^_^;) 。
naorin、ま、気にすんな。いい感じじゃん。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
MY PROFILE
goo ID
86mariners
性別
都道府県
自己紹介
1982年(株)東芝入社。家庭の事情で地元に戻り1992年静岡県焼津市で(株)サンロフト設立。代表取締役社長に就任。経営理念は「テクノロジーを親しみやすく」。2024年6月に代表取締役会長に就任。
松田敏孝へメッセージを送る
お問い合わせフォームへ
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
CATEGORY
携帯 Express
(90)
ビジネスシーン
(3415)
仕事の発想
(581)
技術・業界ニュース
(277)
ビジネス書評
(149)
ビジネスオフタイム
(524)
印象に残る出来事
(4)
休日の過ごし方
(1006)
I LOVE 静岡
(603)
I LOVE 東京
(281)
趣味と生活
(267)
曲紹介にのせて
(38)
プロフィール
(6)
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
BOOKMARK
株式会社サンロフト
サンロフトfacebookページ
パステルIT新聞
パステルショップ
パステル セールスプロモーション
みてみて通信
スマホ子育てプロジェクト
社内SNS nanoty
nanoty スタッフブログ
Lot Meister
経営ノート
商談ノート
モンシェルマミBlog
わたしが会社を辞めないワケ
HAPPY DAY!
80s洋楽クラブ
ときどき、色
blog de ”むと”rooms!
炎の弾丸男!!
pyon_kichi twilog
磯輪日記
風の数え方
秋葉に住む
こだわり日記
かさぶた日録
秘書Log
村田社長のブログ
Malle店主の話
ライバルは島耕作
タイムプラネットジュエリ
Drops*
いい会社ってどんなだろう
無垢の木材で造作材を作る枠屋の日記
キースオジンQ日記
SHIDA 公式ブログ
主婦が作ったNPO
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【集まれ!ラーメンブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!ラーメンブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
私は京都から山陰本線を鈍行で下関まで行く予定を
1999年に計画し、実行しました。
そのときに初めて餘部鉄橋を渡った経験があります。
快晴で風もなく、絶好な日和で海側に座ったので
地上に落ちると言うよりは、海に吸い込まれると
いう印象が今でも忘れられません。
ちなみに、京都から鈍行で制覇する旅は米子まで
順調だったのが、次の日の台風直撃で米子に足止め
されて、1日米子駅にこもりきりになったという
今までの旅の中で最悪な結果になり、その後米子
から益田までは未だに未乗区間となっています。
いいですねぇ、山陰本線の客車は。
では、また。
むとさん、さすがっ!やはり餘部鉄橋も経験されていましたか。印象的な鉄橋ですよね。取り壊されてしまうとのことですが、惜しくてなりません。
山陰本線の客車はいい感じですね。学生時代に各駅停車に揺られてのんびりと旅したことはいい思い出です。もう時間的にムリですね・・・。
mamiさん、確かに昔だよね。最近はこういう客車は見かけないしね~。自分の体型もずいぶん変わりました (^_^;) 。
naorin、ま、気にすんな。いい感じじゃん。