先週に引き続き昆虫採集に栗山へまたまたやってきました。札幌~北広島までは雨模様だったのですが、ここは晴れていてラッキーです。到着後さっそく虫取り網と虫かご持ってレッツゴー!おたまじゃくしがわんさかいたあの水辺にいったら、あれれ、おたまがいない。。みんなカエルになってどっかいっちゃったのかねぇ。しばらく周辺を探していたら草むらになにやら「ミ゛ミ゛ミ゛」と鳴くものが。よくみてみると、おっ、セミ発見!
もう一匹草むらでつかまえました。普通は木にしがみついているもんなんですけど、草むらにいるってことはたぶん羽化してまもないのでしょう。
羽が透き通っているので、これは「ヒグラシ」ですね。私の子供の頃はミンミンゼミとかアブラゼミがほとんどだったんで、ヒグラシはあまり見かけなかったんですが、そういえば最近はほとんどヒグラシの鳴き声ですね。ミンミンゼミのあの暑苦しい鳴き声が今では懐かしく思います。
トンボもバンバン飛んでいましたよ。オニヤンマなんてあたりまえのように飛んでます。ほっそいトンボみーつけ。「オオイトトンボ」ですね。青いストライプがとてもきれいです。
葉っぱの裏にぶらさがっていた「シャクトリムシ」もいたよー。ユーモラスな動きだけど蛾の幼虫なんだよね。
子供がカエルをゲット!今回はフキの茎につかまっていました。でかいわこれ、夜店で売ってるカエルのおもちゃみたい。
水辺に返してあげました。また遊んでくれよー。
札幌郊外ではあまり見かけないバッタですが、「セグロイナゴ」です。
「てんとう虫」もそろそろでてきました。黒い文様が実にしっかりしています。
田んぼでおたまゲット。おおきいからこれももうカエル間近ですね。
この他、鳥で「クマゲラ」をかみさんが見たらしいのですが、写真に収めることはできませんでした。真っ赤な頭とおなかがとてもきれいだったとのこと。あ~でも、自然とたわむれるのって最高だあー!と満喫していたらこんなものまでが出てきたんです。(続く)
もう一匹草むらでつかまえました。普通は木にしがみついているもんなんですけど、草むらにいるってことはたぶん羽化してまもないのでしょう。
羽が透き通っているので、これは「ヒグラシ」ですね。私の子供の頃はミンミンゼミとかアブラゼミがほとんどだったんで、ヒグラシはあまり見かけなかったんですが、そういえば最近はほとんどヒグラシの鳴き声ですね。ミンミンゼミのあの暑苦しい鳴き声が今では懐かしく思います。
トンボもバンバン飛んでいましたよ。オニヤンマなんてあたりまえのように飛んでます。ほっそいトンボみーつけ。「オオイトトンボ」ですね。青いストライプがとてもきれいです。
葉っぱの裏にぶらさがっていた「シャクトリムシ」もいたよー。ユーモラスな動きだけど蛾の幼虫なんだよね。
子供がカエルをゲット!今回はフキの茎につかまっていました。でかいわこれ、夜店で売ってるカエルのおもちゃみたい。
水辺に返してあげました。また遊んでくれよー。
札幌郊外ではあまり見かけないバッタですが、「セグロイナゴ」です。
「てんとう虫」もそろそろでてきました。黒い文様が実にしっかりしています。
田んぼでおたまゲット。おおきいからこれももうカエル間近ですね。
この他、鳥で「クマゲラ」をかみさんが見たらしいのですが、写真に収めることはできませんでした。真っ赤な頭とおなかがとてもきれいだったとのこと。あ~でも、自然とたわむれるのって最高だあー!と満喫していたらこんなものまでが出てきたんです。(続く)