早朝、北見出発。そろそろ慣れてきた感の札幌帰省です。
前回に引き続きオカモト石油で給油。
ああー、ガソリンがリッター150円を越えた。。セルフでもこの価格はしんどいなぁ。
道の駅おんねゆ温泉で小休止。向かいの電線にからすの大群が。朝めし探しに出かける前のミーティング?こんなにいるのは薄気味悪いわ。
夜明けどきなので駐車場は誰もいないです。
お土産屋さんと軽食堂が並んでますが、からくり王国さんの、生牛乳飲み放題っちゅうのは、なかなか無いと思うけど。
進んで道央自動車道、比布大雪パーキングで休憩。
ここから大雪山が見えるのですよ。
おお、尾根が見える。比布町は、世界一大雪山がきれいに見える町と、豪語しているからねー。
札幌自宅到着。今回の目的は家族に会って、お土産を渡すこと。先日のドライブでの成果物と、北見市内のホームセンターで買ったグッズを持ってきました。
ピンクのセーターを着たかわいいくまちゃん。
電気を消した暗闇で、「どうかしたの?」といった面持ちですが、
部屋の電気を消すと柔らかく光り出す。ソーラーで蓄電し、暗くなると光るのだ。
ウグイスの置物。
下に付いている黒いセンサーで、近寄ると反応してホーホケキョと鳴く仕組み。
このようなちゃちいオモチャが大好きなおやじ。ちょこっとでも子供に癒しをと思ってね。
翌朝、かみさんが見てほしいものがあるというので、庭に出て、物置の横を見てみると、白いお花が咲いている。こんなとこに植えたの?
更に裏に回ると、うわっ!むちゃくちゃ咲いてる。みたわね!ってな感じでほぼみんなこっち向いてるし、一体この花はなんなんじゃ!?
調べたらシュウメイギクという花でした。
※当初シロバナシラネアオイと間違って掲載しており、記事を修正いたしました。(修正日2020年5月27日)
多湿地で日陰のこの場所に、何もしてないのに生えてきて咲いたとのことです。きれいだけど、こんないきなり咲かれたらびっくりするわー。ほんといろんな植物が勝手に生えてくる庭だこと。
(記事:2018年10月 Update:2020年5月)