どこに行っちゃうのかおれにもわかんねーよ!

とにかくいい加減なブログです。

夏に向かって

2018-05-28 19:32:56 | 日記
管理人の生活環境の変化に伴い、約1年半止まっていた当ブログも、どうにか再開することになりました。

というのも、PCネット環境の金銭面的&低スループット状況に陥り、どうやって運用していくか、この間うだうだ検討していたところ、先日、PCに依存せずスマホでのブログメンテが可能になったため、このたび復活することができました。
これも、gooblog様アプリのバージョンアップで、HTMLtext編集に対応できるようになったお陰であります。

これまで写真、出来事を温めてきたこともあり、今後しばらくは過去の記事をアップしていきますが、管理人の新天地での活動=NewSeason突入にあたり、気持ちを新たに更新していきたいと思います。(不精者である性根は変わりませんが…。)

なるべくはリアルタイム投稿に近づくよう、随時アップしていきたいと思っておりますが、当ブログのサブタイトルであります「いい加減:ぬるめのいい湯加減」的にやってまいります。

2020年2月吉日:管理人kaw


ゴールデンウィーク後は、庭の植物がどんどん育ち始めます。
5月20日、表の庭にパンジーが咲き始めました。

勝手にポンポン咲いているのだ。

裏の物置の回りにはホトケノザがびっしり。

ラッパのような小さい花が集まっているのがわかります。

5月23日、先日植えたジャガイモに変化はないと思ったが、

芽が出はじめました。

ふきもわんさか生えてきた。間から収穫しないで伸びたアスパラがにょきにょきと。

白つつじは咲かないように見えたけど、葉っぱは緑を増してきた。

冬囲いを外すタイミングによって全然違うものなんですね。

ブルーベリーもなんとかがんばって葉っぱを出してきた。ほとんど大きくなってないから収穫は期待できないかもなー。

5月26日、前庭のブルーベリーに花がつきました。

5月27日、ビオラがますます群生してきました。

お、隣の家との間の砂利通路にコニファーらしき葉っぱが。

ここにも。

エメラルドの木から種が発芽したのかな?

そうだとすれば、いずれ移し替えなければならないな。

緑の背い高ふさふさエメラルド3兄弟。冬囲いは手間かかるけどずんずん大きくなってほしいな。


(記事:2018年5月 Update:2020年2月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォート・ウィリアム

2018-05-27 22:55:00 | 

新しいスコッチウィスキーを買ってきました。フォートウィリアムです。

ニッカが蒸留所を買収し、ニッカのブレンダーによって仕上げられています。
私にはすごくまろやかで甘く感じるお酒です。


(記事:2018年5月 Update:2019年5月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥播磨

2018-05-26 17:55:00 | 
今日の晩酌は、地酒屋譲さんで兵庫県のお酒、純米吟醸の奥播磨を選んでみました。

譲さんの説明では、入っている米の粉が沈殿するまでしばらく待ち、まずは静かにうわずみを注いで飲みます。そして最後に米の粉を撹拌して飲めばごっつうまいとのこと。

確かにその通り、うま味のみをぎゅっと絞った、ボディーブローのようにズシンとくるテイストがきた後に、米の香が鼻に抜け、さわやかな甘さがゆっくりと散ってゆく感じ。なんまらうまいでぇ。

(記事:2018年5月 Update:2019年5月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はまなすの丘公園

2018-05-23 22:10:00 | 日記

石狩のお客さんのところに行く途中、トイレ休憩したついでにはまなすの丘公園に立ち寄りました。

北海道で最古の石狩灯台。

途中にある碑。

松竹映画「喜びも悲しみも幾歳月」の舞台となった石狩灯台の記念碑があります。石狩灯台百年記念と銘打っています。

植物を踏み荒らさないよう遊歩道が整備されています。今日は風が強いです。 

途中、ひばりの大合唱に出くわしました。ピーチクパーチクとすごい鳴き声。

雄冬方面を望んで。公園は46ヘクタールもの広さがあります。

はまなすの丘公園は半島のようになっています。公園をはさんで左側が日本海で右側が石狩川河口です。

こっちが石狩川。あとで日本海側にもいってみよう。

石狩川の長さは日本第三位。

大雪山渓から全長268kmを旅して石狩湾に注いでいるのを考えると、膨大な水量ですね。

石狩浜海浜植物保護センターがあります。

建物に入ってみましょう。

灯台のライトが展示されています。

2階の展望スペースの窓際には、四方の山々を示したパネルがあります。
空知方面。

札幌・小樽方面

浜益方面。

灯台もこうして見下ろすと小さく見えますね。

ビーチ側に向かって走ると、「無辜(むこ)の民」の看板が。

はまなすが群生する砂浜の道を歩いてゆくと彫刻がありました。

本郷新さんの作品なんですね。

開拓者の慰霊を込めた作品です。


それにしてもこの表現は、、

硬直しているかのような手足と、ぐるぐるに巻かれた上半身、絶望と苦しみの淵で耐えている。なんという悲壮感なのだろう。。

そして、あそびーちへきました。

5月なのでもちろん人はいません。

誰もいない海。

夏は海水浴客でいっぱいになるんだけどね。

お、ジープが一台いた。砂浜をジープで走るなんて青春ドラマみたいじゃないか。

ビーチのそばに石狩浜海洋植物保護センターがあります。

入ってみましょう。

砂丘に生息する野鳥や植物の生態系について解説展示されています。

シンボル塔に昇りましょう。展望スペースがあります。

海側の眺め。

番屋の湯の建物が見えます。

散策できる庭もあるみたい。

こちらにも山の案内図がありました。手稲から千歳方面。

小樽から積丹方面。

空知方面。ピンネシリの表示がなぜか斜めなのだ。

庭に出てみました。春の楽しみとしていろんな植物を観察することができます。

テンキグサ。ハマニンニクともいうんですね。

ハマハタザオ。

オカヒジキ。

エゾスカシユリ。


ハマボウフウ。

ノコギリソウ。

ハマナス。

イソスミレ。

ヒメイズイ。

カシワ。

イソスミレ。

コウボウムギ。種類が豊富だな。

番屋の湯の方にきました。蔵造りの建物があります。

旧長野商店です。

市の指定文化財となっており、北海道に現存する建物の中でもかなり古いそうです。

隣の砂丘の風資料館。時間がないので今日はパスします。

錨が飾られておりますがこれは、

護衛艦いしかりの主錨で、退役後解体した後、名前の所縁からこの地に持ってきたとのことです。

そしておなじみ番屋の湯。日本海を眺めながらの露天風呂は最高ですね。(なんでも最近はカピバラさんが登場し、風呂入ってるそうな。。※2018年10月からだそうだ)

隣接のホテルは閉鎖したみたい。宿泊施設は規模を縮小してお風呂の棟に作ったようです。


(記事:2018年5月 Update:2019年5月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オコタンペ湖

2018-05-22 17:53:00 | 日記

支笏湖での仕事が終わり帰り道に観湖台へやってきました。今日はほんとにいいお天気です。

今朝出がけにおにぎりとサンドイッチを買ってきたので、ハイキングモードで国道453号線からオコタンペ湖にいってみましょう。

冬季封鎖されていたゲートは解除になっております。

案内板によると、入口からオコタンペ湖まで3kmの区間は行けるようです。

本来は美笛峠まで抜けられるのですが、途中からは通行止めになっています。

オコタンペ湖展望台到着。それにしてもめちゃくちゃいい天気で、羽虫がすごく飛んでいます。ここでお弁当タイムです。

木陰にのぞく湖。

きれいなコバルトブルーの湖です。

木々の間から見える山々もいいですね。

角度を変えてもちょこっとしか見えないな。

場所を少し移動してここからなら少し見やすいようです。

太陽の傾きや時間によってエメラルドグリーンに見えることもあるそうです。

北海道三大秘湖の一つだったなんて知らなかった。森林保護により湖畔に行くことはできません。

手つかずの自然によりいっそう神秘性を増しますね。

もうちょい先へ進んでみます。標高600mくらいですが、5月下旬なのに道路わきにはまだ雪が残っています。

やはりいきどまりますね。

平成26年の豪雨災害から通行止めになっており、いまだ復旧されておりません。


(記事:2018年5月 Update:2019年4月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンギスカンが好き

2018-05-13 08:51:46 | グルメ

ウッドデッキで今年2回目のジンギスカン。

焼肉が大好きな子供は、今まではカルビが絶対王者だったのだが、今回「お肉は何が一番好きなの?」と聞くと、なんとジンギスカンの方が好きとのこと。ついにジンギスカンが王座についたのだ。
理由は、ジンタレと肉はもちろん、野菜がおいしく食べられるからなんだって。それはもやしの美味しさを、ついに知ってしまったからなのだね。ふっふっふ、これで君も堂々と道産子を名乗れるということなのさ。うわっはっは、こりゃ愉快だーーー。

(記事:2018年5月 Update:2019年4月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽吹きの季節

2018-05-13 08:49:52 | 日記
ビオラの花が前庭の砂利に咲きました。

自然と咲いたので、去年花壇に植えた花の種が落ちたからなんですよ。

全て去年とおんなじ花柄だから、種には同一色で咲くようにDNAが組まれているんだろうなぁ。

雪解けとともに咲き出すとは、ビオラの種は寒さに耐えられるんだな。

ここはいろんな色が競い合ってるな。

もう、好き放題に咲いちゃって。でもにぎやかで楽しい。なんにも手入れしなくてもきれいに咲くもんですね。

こちらはパンジーかな?

ビオラより花が大きい方がパンジーらしい。

あじさいも緑あざやかな葉っぱが出てきました。

前庭のアプローチ脇にふきが生えてきた。裏庭畑のふき群生地から種が飛んできたのかな。

今年も厄介者のエゾノギシギシとスギナが出てきたぞ。根が深く張らないように駆除しなければ。

裏庭の畑ではアスパラが1本だけおがってた。太くてうまそうだ。

ミツバも無事冬を越したようです。

つつじは冬囲いを取るのが遅かったため、枯れたままの部分が多いのだ。太陽が当たってる枝はちゃんと葉っぱがついているからね。

こっちも枯れてる。3月あたりから囲いをとらないとならなかったのか。反省だな。。


(記事:2018年5月 Update:2019年4月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60インチがやってきた!

2018-05-12 18:20:12 | 日記
かみさんが持ってきた家電セールちらしで、当初58インチを検討していたんだけど、ヤマダ電機に見に行ったら60インチ画面のあまりの迫力に、即決してしまいました。シャープの4K液晶テレビが正面に鎮座。

この写真からはわかりづらいけど相当でかいわ。計ったら横幅が130cmを超えてますわ。

(記事:2018年5月 Update:2019年4月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いとう温泉跡地

2018-05-11 18:04:47 | 温泉・銭湯
最近仕事で支笏湖に出向くことが多いのですが、来たついでに付近を散策している私です。今回はいとう温泉があった場所に行ってみます。
丸駒温泉を案内する看板付近から、湖側に入口がありました。

チェーンが張られ進入禁止の標識。

朽ちて倒れた看板。

これも倒れた看板。おそらく伊藤温泉の文字が書かれていたはず。

道ばたには鹿のフンが。

けっこう急な坂道を下って行きます。湖が見えてきました。

林道を降り湖畔に着きました。広場にコンクリートの土台が残されています。

鉄柵がまだ残っています。札幌ではすでに終わった桜が、ここではまだ咲いています。

建物があったときは、湖を目の前に景色が楽しめたのでしょう。

一時は買い手がついたと噂されましたが、いっこうに建設される気配はありません。

左奥側へいってみましょう。

一番奥に露天風呂の跡地がありました。

秘湯の宿として丸駒温泉と人気を二分していたんですがね。数年前の水害で孤立したのが影響したんでしょうか、いまだ再建されておりません。


(記事:2018年5月 Update:2019年4月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじこうの思い出

2018-05-11 18:02:14 | グルメ
すすきのでの今夜の締めは、あじこうさんで軽く握りをパクパクっと。

仲の良い先輩と楽しく語らいつつ、ビールをくぃっとやりながらお寿司をつまむ。たまらんですなぁ。
新喜劇を彷彿させる大爆笑ものの事件が起きたこともあり、私の思い出がいっぱい詰まった回転寿司店なのだ。

こちらって、札幌出てきたときもうあったから、いつ頃から営業してるんだろう?(昭和45年に北海道で初めて回転寿司を始めたとのこと。老舗なんだわ。)
考えてみたら、私が初めて回転寿司に出会ったのは、中学の時に、家族旅行で東京の新宿歌舞伎町に連れて行ってもらって入ったのが最初だから、それよりも前に営業してたってことか。当時は回転するテーブルに衝撃を受けたものです。逆回転するのも見たしね。


(記事:2018年5月 Update:2019年4月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い靴公園

2018-05-05 11:50:00 | 旅行

札幌ー道南間の行き来では、ほとんどの場合国道230号線を通りますが、トイレ休憩でルスツにある赤い靴公園をよく利用します。

国道側に面した小公園。

赤い靴の歌で有名な野口雨情さんの歌詞碑と母思像があります。ルスツ村に開拓に入ることになった母が、娘をアメリカ人宣教師に預けたというお話しから作られた歌で、その悲しいお語しのゆかりの地として、この公園が作られました。
野口さんも小樽に住んでいたことがあるようで、それをきっかけにこの歌が生まれたのかもしれません。

冬に寄った時のスナップ。

公衆トイレって、冬季の北海道では閉まるところがほとんどですが、こちらは年中利用できます。

男子トイレの表示に赤い靴。

トイレの壁に歌詞が掲げてあります。館内には「赤い靴」のメロディが常時流れています。


(記事:2018年5月 Update:2019年4月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018:もりまち桜まつり

2018-05-05 11:38:01 | 日記

GWは、例年通りもりまち桜まつり開催中。

ここ十何年かは欠かさず来ています。

期間内スケジュールはいつもの通りですね。

青葉ヶ丘公園のいつものお池。桜がちょうど満開です。

お花見会場では、森小町、


御衣黄などの希少種が。

こちらの開花はちょっと遅め。


そして主役の染井吉野。御年104歳。

古い木ですが、咲き乱れる様は華麗の一言。

八重紅しだれ。

別名遠藤桜。

公園内には植えたばかりの苗木が。世代交代をせねばならぬ時か。

第2公園に向かい体育館裏では、

しゃくなげが満開。

こんなにきれいなピンク色で咲くなんて、あまり見たことがないです。

花びらはピンとしていて案外硬いんですよ。

じんぎすかんコーナーも開設。こんなに種類が増えたんですね。昔だと武蔵や良ちゃん、よしのやなどがじんぎすかん屋を出店していたっけ。

こちらはボードに書いた桜の木に、はなびらを貼っていくという今回初めての試み。海外の方が楽しそうに写真を撮っていましたよ。

今回はクルーズキッチンのトレーラーも出店していました。森町の特産品を使った本格的なフレンチレストランが味わえるそうです。

散策していると、電柱にくまげらがとまってました。

時折、コココンとつつく音が響きます。

いつものように出店も並んでます。

お花見といえばソフトクリームも外せない。駒ヶ岳牛乳から作った新鮮なフレーバー。

朝早かったので花見客はほとんどいません。ゆっくりと花を楽しみながらお散歩です。

実家に戻ってべこ餅とコーヒーをいただきます。こどもの日はこれだよなー。


(記事:2018年5月 Update:2019年4月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018:函館ビアホール

2018-05-05 07:35:39 | グルメ

GWの道南方面といえば、行き先は函館金森倉庫です。

来るたびに新しいメニューが出るのも、こちらを利用する理由です。たくさんのお客さんが食事を楽しんでます。

ビールとヨーグルトジュースがきました。

今回初めて注文の北あかりニョッキのフリット。トマトとチーズ2種類のソースでいただきます。

道産ジャーマンポテトのグラタン。

おまちかねのフィッシュ&チップス。

オイリーなメニューが多い中、がごめ塩ラーメンであっさりと。

がっこと黒松内チーズ。ミスマッチと思いきやこれがどんぴしゃ。

やっぱうまいもんで、フィッシュ&チップス2皿目です。

チーズフォンデュでフィニッシュ。はらいっぺーだわ。

食事後、イベントコーナーにいくと、エジプト、アブシンベル宮殿のラムセス2世像をレゴブロックで再現した作品がありました。ほんとに全部ブロックでできているのだ。


(記事:2018年4月 Update:2019年2月)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018:GWスタート

2018-05-05 07:32:58 | 日記

GWは今年も道南に向かってます。八雲町の山越駅で休憩です。

ここからほど近いところにその昔、山越内関所があったことで、駅舎のデザインを武家風にしています。日本最北の関所があったんですね。

無人駅なんでホームへ出てみました。山越地区は国道5号線沿いに細長く位置しており、線路から山側はほとんど家が見当たりませんが、近くには噴火湾パノラマ館やハーベスター八雲など観光スポットもあります。

ここいらは海抜5m。目の前は海だけどすぐ裏は高台になっているのだ。


(記事:2018年5月 Update:2019年1月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018:マイホームガーデン

2018-05-05 07:31:45 | 日記

ゴールデンウィークに入り、庭いじり開始です。

ふきのとうが伸びてくるとふきが顔を出し始めます。

昨年コストコで買ったソーラーライトを取り付けました。きれいにライティングされるかな?

この時期に珍しく日差しが強いのでタープテントを出しました。中に人工芝を敷くとお昼寝に最高ですよ。


(記事:2018年5月 Update:2019年1月)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする