どこに行っちゃうのかおれにもわかんねーよ!

とにかくいい加減なブログです。

オラフ

2014-09-28 20:09:23 | 日記
函館の金森倉庫で見つけた「オラフ」の人形です。ご存じ、今年大ヒットした「アナと雪の女王」に出てくる、癒し系キャラクターです。

これはただの人形じゃありません。電池式でスイッチを入れれば、話しかけた声を録音し、その音をオクターブを高くしてこもらせ、オウム返しで再生するという機能を持っています。アニメのキャラクターでいえば、チップとデールがおしゃべりする声の感じですね。

ユーモラスにおしゃべりしながらよちよち歩き回ります。映画のように「ぼく、オラフ。ぎゅっと抱きしめて~。」と言って(こちらで言ってあげてるんだけど。)歩くのは、ほんとにかわいいですよー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金森スイーツ

2014-09-28 14:30:00 | グルメ
昼食後、ビアホールの向かいにあったスイーツのお店をハシゴしました。
一軒めはクレープ屋さん、「マリオン クレープ」さんです。メニューがたくさんあって迷っちゃうな。

イチゴとチョコのトッピングがきれいですね。子供はあっという間に完食。

次はお隣のアイスクリームジェラート屋さん、「ミルキッシモ」さんです。カラフルに盛り付け陳列され、見ているだけでも楽しいです。

ミルクとビターチョコのジェラートです。トルコのアイス「ドンドゥルマ」のようにのび~るのが特徴です。

スイーツを楽しんだ後、ムットーニのからくりシアターを見て、札幌への帰途につきました。260kmのロングドライブですが、安全運転で帰りますー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館ビアホール:2014秋

2014-09-28 14:23:49 | グルメ
お昼に金森倉庫に着きました。レンガでできたアーチ状の橋から倉庫群を見たところ。函館山をバックにしての眺めは最高。

目の前はベイサイドです。船を見ながらのんびり散策できます。

函館ビアホールに着きました。ランチタイムは最近ここが定番になりました。

休日なので混んでいて20分ほど待つことに。

メニューの看板。なに食べよっかなー。

待っている間、掲げてあったレトロな看板を見つけました。昔は谷地頭にビアホールがあったみたいです。谷地頭の方が栄えていたのかな?

席に着きました。このコースター見てたら、ほんとジョッキが飲みたくなるよねー。

大ジョッキが来ました。もちろんかみさんのですよ。めちゃうまそうで思わず喉が鳴る。。

料理が来ました。奥からチーズフォンデュポット、黒松内産クリームチーズと塩辛のデュエット、洋風肉じゃがです。
初めてたのんだメニューですが、当たりです。うまいです。塩辛のデュエットはそのミスマッチ感を味でどうとらえるかですが。。私的には“あり”だと思います。

そして真打フィッシュ&チップスがきました。相変わらず揚げ方が絶妙でうまい!あ~ビール飲めたらな~…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館公園

2014-09-28 14:23:26 | 旅行
函館山の麓にある函館公園に行き、遊園地がある「こどもの国」で遊ぶことにしました。

幼い頃何回か来たことがあり、楽しかったことが記憶に残ってます

チケットを買いました。子供はどれに乗りたいのかな?

まずはしんかんせん乗り場へ。構内を2週します。

北海道新幹線もさ来年開通予定ですね。夢を乗せて走れ~。(※当初来年と表記していました:H26.11.1修正)

次はロータリーチェアーです。園内の遊具中で絶叫系マシンと呼ばれています。私も昔乗りましたが、あんときはあまりにも急激に90度スピンするので、怖くて泣いてしまったんだよねー。現在は180度半円を描いて回転するように改良されていて、子供たちはきゃーきゃーいって楽しんでいました。

乗り物最後はメリーゴーランド。レトロな雰囲気で木馬にまたがって軽やかに回っていました。

このロケットなんて昔のまんまだわ。でも平成25年にリニューアルしたそうです。

このブランコも昔からあったなー。これも怖くて乗らなかったなぁ。姉が楽しそうに乗っているのをうらやましく見ていたっけー。

日本最古の観覧車です。まだ動いていますので、よほど頑丈にできているのでしょう。メンテナンスはどうやっているんでしょうね?

明治時代に建てられた博物館。近代化へ向かっていた函館の一コマを垣間見ることができます。

横に立っているアカマツの巨木がすごいですね。古めかしさを際立たせております。

現在開館しているのはこちらの博物館。函館戦争の資料が展示されており、幕末維新期に興味のある方は是非どうぞ。

庭先できれいな鳥がいたので撮影。鳴き声はギャーギャーうるさかったけど。。

遊歩道を歩いていくと、道内ではほとんど見ない竹林がありました。松前にあるのは知ってましたが函館にもあるとは。

函館公園の登録碑。造られた当時の姿のまま残されており、公園建設の歴史上貴重なものだそうです。


噴水の周りは函館市民の憩いの場となっております。

併設された小動物園。こちらはヤクシカです。

ヤギものんびりくつろいでいます。

綺麗なにわとりですなー。キンケイというんだそうです。


今日は天気が良く最高の行楽日和でした。自分が昔遊んだ遊園地で、子供が同じように遊んでいる姿を見ると、時代を超えて愛され続ける遊園地の存在意義を強く感じました。そんなに大がかりでなくてもいい、幼い心に思い出が残るここ「こどもの国」を、いつまでも後世に残してあげたいと願うのでありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雅茶一(がちゃぴん)

2014-09-27 21:12:00 | グルメ
森町の駅前にある居酒屋「雅茶一(がちゃぴん)」さんに行きました。昔からの催事場&お食事処である「武蔵」さんの一階で営業しているお店です。店内は明るくきれいで、座敷の通路にガラス張りのディスプレイ兼誘導灯が施してあります。

子供は焼き鳥が好物なので、つくねチーズとモチベーコンを最初に注文。これから頼んだものがどんどん出てきますよー。

ヒラメのお造りがきました。身がもちもちしててGood!

ザンギです。揚げ物系もイケますね。

こぼれポテトフライがきました。その名の通り器からポテトがこぼれ落ちてます。すごくおいしいので、これはあなどれないですよ~。
室蘭焼き鳥風でからしがついた豚串、鳥チーズ串も到着。

おまかせ握りがきました。新鮮でうまい!森町の漁港って規模が大きくてけっこう栄えているんですよー。、実は日本の冷凍食品事業発祥地でもあるんです。

とんぺい焼きです。見た目も味もお好み焼きなんだけどね。うちのじいちゃん好みでバクバク食ってました。

揚げ出し豆腐。メニューにあれば必ず注文する私の定番です。香ばしく揚った衣にお出汁が浸み込み、かつおぶしがからまり、、和の食材が奏でるハーモニーに包まれた私は、あー、つくづく日本人なのじゃのぉー、と思うのであります。。

つぶ焼きです。とにかく新鮮で刺身にした方がうまいかも。。

サバ寿司です。これも実にうまい!味にうるさいかみさんも太鼓判で、そんじょそこらのバッテラよりはるかに上じゃないかい。

日本酒八海山に切り替えました。寿司&刺身と一緒に飲ってニ合でストップ。これ以上飲ったら“たくらんけ”になってしまったと思う。。

武蔵さんの時代から料理の味には定評があったですし、先代から引き継がれているのだと思います。どれをとっても標準レベル以上のものがでてきますので、また今度行きたいお店です。
おいしかった、ごちそうさまでした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃっぷ林館:2014秋

2014-09-27 18:53:59 | 温泉・銭湯
お待ちかね温泉タイムですよー。大好きな温泉“ちゃっぷ林館”で汗を流します。
のれんが駒ヶ岳の柄になっており、地元愛を感じます。

泉質はアルカリ性単純泉。

湧出温度は55.4度、湧出量は毎分540リットルですので、加熱・加水していない源泉掛け流しの良質なお湯です。
広い内湯と露天風呂がなによりうれしいです。ゆったり入れるのがほんと最高ですね。

湯上がりに子供がいつも飲む「駒ヶ岳牛乳」です。成分が濃く、いつも通り飲み口に脂肪分がヨーグルト状になって付いており、それがうまいんだとか。5口であっという間に飲み干してました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエルとおたまじゃくし?

2014-09-27 18:52:00 | 旅行
栗ひろいから場所を変えて、
隣のお池にやってきました。

昔からこれといった特徴のない池ですが、春にカエルのたまごがあった場所があるので、生まれた子らがいないか調べにいきました。(というか、カエル捕りに行っただけ。。)

おたまじゃくし発見!この時期に?しかもでかい!

足が生えてる“もどき”もいました。

それぞれタモで捕まえてみました。なんか手足がカエルらしくないなぁ。

もう何匹か捕まえてみましたが、怪しい。。ヤモリかなんかじゃないかい?

周りの草むらにはちっちゃいカエルが。春に見つけた卵はこの子らなんだと思います。カエルぴょこぴょこ、みぴょこぴょこ。

あわせてぴょこぴょこ、むぴょこぴょこ。

そばで子供がなめくじを捕まえました。カタツムリのように殻が必要ないのはなぜなの?

帰る途中、渡った川の中に緑色の丸いものが。。まさかカッパの頭では??なーんつってスイカの皮が逆さまになっているだけじゃんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗ひろい

2014-09-27 14:28:28 | 旅行
実家森町の近所の公園に行きました。いつもの小川のほとりで散策します。

このあたりは昔から栗の大木が生えており、秋は沢山の栗の実を落とします。

お、さっそく栗発見。 艶のあるいい色だわ。

イガグリを見つけました。栗の実がキラッと顔をのぞかせてます。

両足に挟んでイガから剥きます。

小一時間でこんなに採れました。茹でて食べるのもよし、栗ご飯にするもよし。この栗は茅部栗といって甘くておいしい品種なのです。おやつにも最適ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルーン狩り

2014-09-27 14:26:52 | 旅行
休日、森町の実家に帰り、今がちょうど最盛期のプルーン園に行ってきました。
こちらは、駒ヶ岳の裾野に拓かれた農園の一角でプルーンの木を栽培しております。実家のじいちゃん・ばあちゃんに、この木の内の一本を前々から予約してもらい、9月後半の収穫時期、生育度と天候のタイミングを見計らって訪れました。今日はおかげさまでベストコンディションだし天気もバッチリ快晴で、絶好のプルーン狩り日和です。

秀峰駒ヶ岳をバックに、さあ、秋の実りを楽しみましょう。

この木それぞれに鈴なりになっています。


前掛けを準備します。

装着完了。さあ、いっぱいとるぞー。

買い物カゴを用意。前掛けがいっぱいになったらこちらに移します。

5分も経たないうちにこんなに採れました。

高いところははしごを使って採ります。木の枝の間から見えた駒ヶ岳をパチリ。

あまり熟しすぎたり、傷の付いているものは虫が食っていたり、腐ったりしているので、実がピンと引き締まったのを選びます。

もちろん木からもぎたてのプルーンをいただきます。ほおばると甘くてめっちゃうまいわー。
雨が降ると実が割れて、ぶよぶよになってきちゃうんですが、皮がパンと張ってプリプリの果肉は、食感がよくジューシーで栄養満点です。

カゴもみるみるうちにいっぱいに。

まだまだ採り切れません。今日のうちに採らないと、熟れすぎちゃうし、雨降らないとも限らないですからね。ういー、もうひと踏ん張りしましょかー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気の良い日は

2014-09-21 19:46:02 | 日記
天気がよけりゃあ、やっぱ栗山だぁ!いつもの虫の楽園へ到着。田んぼはちょうど稲の収穫が終わったところでした。

初めて見る蝶がいました。ヒョウモンチョウかな?

水路で小魚をすくいました。口にひげが生えているので、ドジョウの一種かなと思ったんだけど、形は魚だよねー。

鳴き声はいつも聞いているのだけれど、なかなか姿を見たことのないキリギリスを発見。観察していたら「ギーッ、ギーッ、キッ、キッ」と鳴くなじみ深い鳴き声は、羽を高速ですり合わせて出しているんですね。つかまえてみたらけっこうおおきく、おなかはすごくふくらんでいます。でねー、こいつ噛むんですよー。つかんだとき噛まれてけっこう痛かったわー。いい鳴き声だし、アリとキリギリスの童話からおとなしいやつだと思ってたら大間違いだわ。

そして最後はニホンザリガニ。最初はちいさいのを2匹つかまえましたが、最後にぶっといやつが大きめの石の下からどでーんと出てきました。体長8cm、胴回りなんて3cm近くありましたね。

また今日も楽しい虫取りでした。他にも、カエル、カタツムリ、コオロギ、トノサマバッタ、トンボなど、追い回してつかまえ、その豊かな自然に包まれて童心に還るひとときなのでした。

遊んだあとは、もちろん栗山温泉で汗を流します。晩飯もここで済ませ、石焼焼肉チャーハンを食べました。おこげがカリカリでおいしかったですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び石

2014-09-21 19:43:31 | 日記
1ヶ月くらい前ですけど、自宅前庭のデザインを石で施しました。緑色の飛び石を置き、周りを緑と白い玉砂利で囲み、全体的に白い寒水砂利をひいてみました。

明るめの石でアレンジすると“洋風”な感じを演出できたのかなと思います。ソーラーライトを置き、夜は照明を当てて「光る庭」を演出しています。

前庭はなんとかかっこついたけど、裏がひどくてねぇ~。。今度はそっちをなんとかせねばならんですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年目突入

2014-09-20 17:02:06 | 日記
そういえば、ブログを開設したのが2013年の9月16日だから、もう1年が過ぎたんですねー。
なんだかんだいってアップした記事は245件となり、約1日半に1回の結果となりました。最初はおもしろ興味半分でいい加減なもんでしたが、やり始めると続くもんですね。こうして振り返るといろんな出来事があり、自分ダイアリー&ヒストリーとして蓄積されているため、簡単に過去を振り返ってみることができます。野放図で習慣癖のない私が、こうして日々フツーの生き様を綴り続けているのは、まことに驚きであります。これもひとえに道具やネット回線等の編集アイテムが、発達したお陰ですね。
ここまでこのブログを支えた、頼もしいアイテム達をご紹介します。

執筆および写真撮影
スマホ:NEC MEDIAS N-06C

カメラ:NIKON COOLPIXP500」

自宅パソコン:「東芝dynabookT551/T6DW」


これからも続けるからねー、たのんますよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五ん兵衛

2014-09-19 08:33:23 | グルメ
すすきので飲んだ後、久しぶりにうどん屋「五ん兵衛」さんに行きました。関西風のお出汁が飲んだ後の胃にやさしいのです。

定番の蝦天うどんを注文。ここの特徴は最初素うどんが運ばれてきて、それを食べていると、ピーマンの天ぷらがじゅっと音を立てて入ってきます。その後さらにエビ天が2本じゅ~っと入ってきます。これが最高!ただのだし汁で食べるのと、天ぷらが入ってきてその香ばしい味がだし汁に溶け出した後では、ぜんぜん味がちがいます。うどんももちもちつるつるで食感が良くだし汁によくマッチしています。おいしくていつもだし汁もすべて飲み干しちゃうんだなー。

うまかった、あー満足。さて、地下鉄の時間に間に合うようすすきの駅へ向かいますか。ちなみにこちらは午前3時までやってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁

2014-09-17 19:57:15 | グルメ
今日の晩ご飯は駅弁です。スーパーの催しで、全国駅弁大会をやっていたので買ってきました。
まずは鹿児島の「秋の黒豚栗めし」です。栗の形の器でまさしく”秋”を感じますね。

お肉はもちろん山菜が盛りだくさんで華やかです。

鹿児島県出水市の松栄軒さんの製品なんですね。

他にも「えびめし」「赤ワインステーキ弁当」「ふわふわつくね弁当」等いろいろあるようですね。「えびめし」って食べてみたいなぁ。

そして我々夫婦は、富山名産「ますのすし」をいただきます。すごく人気のあるお弁当で、店頭に並んでもすぐ売り切れてしまいます。昔から大好きな弁当で、あったら必ず買います。

紙の包みから出すと竹でびしっと押し締められた木の器が出てきます。

蓋をあけると笹の葉でていねいにつつまれたおすしが出てきました。ますのピンク色の身が鮮やかです。

いっしょに付いてきたプラスチックの小刀で8等分にします。

1つ取り分けしていただきます。しょう油を少々つけながら食べるとこれまたおいしいです。脂ののったやつに当たるとめちゃくちゃおいしいんですよねー。押しずしなので結構ボリュームがありお腹いっぱいになります。

久しぶりに食べましたが、やっぱりうまいもんはうまい。ごちそうさまでした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モアイ像

2014-09-16 19:35:05 | 日記
札幌市南区にある滝野霊園に行く機会がありました。こちらは入口に「モアイ像」が立ち並ぶ丘として有名です。巨石群が遠い彼方を見上げている様は、神秘的な雰囲気を醸し出しており、一種畏敬の念を抱かせてくれます。

脇にも何体か建ってます。予備のものなのかは不明。

モアイ像の向く方向に、なにか建設しています。よくみると大仏の頭の部分が見えましたので、大仏殿を建立している模様です。

これも建設中で巨大な石の板を組んでいるので、ストーンヘンジなのでしょうか?悠久の時を超え、いま古代信仰ステーションが蘇り、その傍らで故人を偲ぶ-。といった感じかな。

これからもいろんなものができてきそうですね。スフィンクス、モノリス、オベリスクあたりなんてどうでしょか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする