倶知安町のラッキー駐車場内に、電気自動車の充電スタンドがあるのを発見しました。
急速充電器で、30分までの利用が可能になっています。会員カード加入により料金を精算するのと、現金の方法があり、ちなみに会員でない場合だと、5分まで250円、以降1分あたり50円ですから、30分で1,500円(税別)となりますね。
電気自動車についてちょっと調べてみました。
日産ではリーフを出しているので、充電等の仕様を見てみると、
・急速充電で約30分でバッテリーの80%まで充電されます。となると先ほど計算した1,500円が目安となるのですね。
・日産のお店だと普通充電60分100円、急速充電30分500円の設定。
・日産ゼロ・エミッションサポートプログラムのスタンダードプランだと、3,000円/月で4,200か所での急速充電が使い放題になります。
・家庭に普通充電(200V)の設備がある場合、約8時間でフル充電されます。
・日産の試算によると、普通充電夜間8時間の電気料金は約300円(東京電力の夜間がお得プラン適用)で、急速充電よりもお得になってます。
・そうはいっても走る距離によるんじゃない?ということですが、航続可能距離は、JC08モードで228km(変換・放電ロスを考慮していない理論値)なので、遠出ではフル充電+1回の充電で400km弱を走れることになります。
・道内185市町村に日産のスタンドがあります。札幌市内だけでも21か所設置されています。NCS対応のスタンドを合わせると全国で14,000か所以上も設置されているそうです。
・8月までの期間限定で高速道路通行料が1,000円になるそう。高速道路利用実態プロジェクトが募集する40,000人のモニタに応募すれば、調査協力費として1,000円以上かかった分が不要になるシステムらしいです。
・日産リーフだとまだ300万円以上しますが、エコカー減税、自動車税減税、クリーンエネルギー自動車等導入促進対策費補助金が補助されるので最大393,400円が優遇されます。
(以上、平成27年7月14日現在の情報です。)
日産に肩入れするつもりはないけど、けっこう目にするので調べてみたんですけど、ちょっと興味深いですね。
実は拙宅には200Vの充電器がついているため、ランニングコストのみを比較すればガソリンより経済的であることがわかります。
ただ、停電の時どうなの?とか、冬場にエンストした場合とかどうすんの?という疑問と、航続距離と充電時間と耐用年数と値段と気に入った車種がないことをクリアできないと、一歩踏み出せないのよねー。。